• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

『色葉字類抄』の語彙研究および総合データベースの構築

Research Project

Project/Area Number 21H00529
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

藤本 灯  京都府立大学, 文学部, 特任准教授 (20733017)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 直樹  常葉大学短期大学部, 日本語日本文学科, 講師 (00828650)
本庄 総子  京都府立大学, 文学部, 准教授 (40823696)
李 媛  北海道大学, 文学研究院, 専門研究員 (90803388)
劉 冠偉  東京大学, 史料編纂所, 特任研究員 (70910917)
小林 雄一  京都先端科学大学, 教育開発センター, 講師 (00964553)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords色葉字類抄 / 古辞書 / データベース / 落葉集 / 文明本節用集 / 増続大広益会玉篇大全 / 倭訓栞
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は研究二年目にあたる。
データベース構築については、データ入力を進めるとともに、新たに本研究のためのウェブサイトを開設し、データベース三点(『落葉集』『文明本節用集』『増続大広益会玉篇大全』)のプロトタイプを公開した。また、三巻本『色葉字類抄』データーベースについても旧ホームページ上から移行し、まとめて『辞書語彙データベース』(仮称)として運用を開始した。(https://jisho-goi.kojisho.com/)
年度末には、基盤研究(B)「資料横断的な漢字音・漢語音データベースの拡充と運用に向けた基礎的研究」(23K21937、代表:加藤大鶴氏)および国立国語研究所共同研究プロジェクト 「多様な語彙資源を統合した研究活用基盤の共創」のサブプロジェクト「語彙資源ポータル拡張」(代表:高田智和氏)と共同で、web研究集会「古辞書・漢字音研究とデータベース2022」を開催した。集会前半では、本研究の代表者の藤本および分担者の中野直樹氏、劉冠偉氏、研究協力者の大島英之氏、久保柾子氏が本研究に関わるデータベースについての発表を行った。また駒澤大学名誉教授の萩原義雄氏を講演に招いた(講演タイトル「『和名類聚抄』から『倭名類聚鈔箋注』へ ―語解析データベース構築をめざして―」)。司会は分担者の小林雄一氏が務めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究はおおむね順調に進んでおり、問題はない。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、『落葉集(本篇)』の画像リンク付き全文データを検索システム上で公開する。また『文明本節用集』全体の1/3の分量の第一次入力(元データは萩原義雄氏からの提供による)、『倭訓栞』前編・中編の第一次入力を完成させる。
また、『色葉字類抄』をはじめとした古辞書の語彙研究、注釈作成を継続して行うこととする。

  • Research Products

    (22 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (8 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 清華大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      清華大学
  • [Int'l Joint Research] 檀国大学(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      檀国大学
  • [Journal Article] キリシタン版『落葉集』の漢字音について2023

    • Author(s)
      大島英之
    • Journal Title

      日本語学論集

      Volume: 19 Pages: (1)160-(20)141

    • DOI

      10.15083/0002007368

    • Open Access
  • [Journal Article] 關於日本古辭書中據漢文小句所記述的字義注釋:以篆隸萬象名義為例2023

    • Author(s)
      李媛
    • Journal Title

      中国言語文化学研究

      Volume: 12 Pages: 1-15

  • [Journal Article] 毛利貞斎著『増続大広益会玉篇大全』研究の現在 : データベース化に先立って2022

    • Author(s)
      中野 直樹
    • Journal Title

      常葉大学短期大学部紀要 = Bulletin of Tokoha University Junior College

      Volume: 53 Pages: 13-28

    • DOI

      10.18894/00002391

    • Open Access
  • [Journal Article] 書評 沖森卓也・木村義之編著『辞書の成り立ち』2022

    • Author(s)
      小林雄一
    • Journal Title

      学会通信 漢字之窓

      Volume: 7 Pages: 55

  • [Journal Article] 『鶯塚千代廼初声』初編 翻字と注釈2022

    • Author(s)
      藤本灯・佐々木委久・久保柾子・田中百花・岩﨑凜太郎・市村太郎
    • Journal Title

      和漢語文研究

      Volume: 20 Pages: 189-239

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] GlyphWikiによる観智院本『類聚名義抄』字形の再現2022

    • Author(s)
      池田証壽, 李媛, 劉冠偉, 鄭門鎬
    • Journal Title

      じんもんこん2022論文集

      Volume: 2022 Pages: 103-110

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 研究資源としてのWEB APIの利用:歴史資料・古典籍の字形を横断的に検索するアプリケーションの開発2022

    • Author(s)
      劉冠偉, 中村覚, 山田太造
    • Journal Title

      じんもんこん2022論文集

      Volume: 2022 Pages: 165-170

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中世における呉音漢音混読現象の展開―『色葉字類抄』と『日葡辞書』の漢語語形の比較を通じて―2022

    • Author(s)
      大島英之
    • Journal Title

      計量国語学

      Volume: 6 Pages: 373-388

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 辞書語彙データベース構築の見通し2023

    • Author(s)
      藤本灯
    • Organizer
      研究集会「古辞書・漢字音研究とデータベース2022」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『落葉集本編』『和訓栞』本文のデータベース化2023

    • Author(s)
      久保柾子
    • Organizer
      研究集会「古辞書・漢字音研究とデータベース2022」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『文明本節用集』データベース化の方法と課題2023

    • Author(s)
      大島英之
    • Organizer
      研究集会「古辞書・漢字音研究とデータベース2022」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『増続大広益会玉篇大全』データベース化の試み ―巻一の公開にあたって―2023

    • Author(s)
      中野直樹, 劉冠偉
    • Organizer
      研究集会「古辞書・漢字音研究とデータベース2022」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 辞書語彙データベースの実装についての進捗2023

    • Author(s)
      劉冠偉
    • Organizer
      研究集会「古辞書・漢字音研究とデータベース2022」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 古辞書文字の標準化へ向けて:観智院本類聚名義抄を中心に2023

    • Author(s)
      李媛
    • Organizer
      シンポジウム「古辞書データ共有と拡張」
  • [Presentation] 『名語記』と『色葉字類抄』(続々)2022

    • Author(s)
      小林雄一
    • Organizer
      国語語彙史研究会
  • [Presentation] 辞書を母体とした語彙史試論2022

    • Author(s)
      岩﨑凜太郎, 久保柾子, 成田薫子, 鈴木萌楓
    • Organizer
      日本語学会
  • [Presentation] GlyphWikiによる観智院本『類聚名義抄』字形の再現とその改善2022

    • Author(s)
      池田証壽, 李媛, 劉冠偉, 鄭門鎬
    • Organizer
      人文科学とコンピュータシンポジウム2022
  • [Book] 空海の字書 人文情報学から見た篆隷万象名義2023

    • Author(s)
      李 媛
    • Total Pages
      332
    • Publisher
      北海道大学出版会
    • ISBN
      4832968890
  • [Remarks] 辞書語彙データベース

    • URL

      https://jisho-goi.kojisho.com/

  • [Funded Workshop] 研究集会「古辞書・漢字音研究とデータベース2022」2023

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi