• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Construction and applied research of the database of high-quality Japanese example sentences available for the development of dictionary websites and applications

Research Project

Project/Area Number 21H00535
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

鈴木 智美  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (70332632)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 彰  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (10272618)
伊達 宏子 (平野宏子)  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (30759311)
清水 由貴子  聖心女子大学, 現代教養学部, 准教授 (60735851)
望月 源  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (70313707)
加藤 恵梨  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (70770311)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords例文 / データベース / 学習ツール開発 / 辞書サイト / 辞書アプリ / 日英対訳 / 学習者
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本語学習のための学習ツール(各種辞書サイト・アプリ等)の開発に応用可能な質の高い日本語の例文データベース(「Jreibun」例文バンク、英訳付き)を作成し、公開するものである。2023年度の実施計画はほぼ計画通りに進捗している。項目リスト10,548項目のうち、研究代表者・分担者・協力者全16名のメンバーにより、2,799項目を対象に計4,893の例文を作成した。ここまで3年間で計7,877項目、13,870例文が作成されている。例年通り、研究代表者がすべての例文に目を通した上で、個々の作成者との間で修正作業のやりとりを行い、例文を完成させ、翻訳業者に依頼して英訳を付している。同時に、2021年度作成の例文の英訳監修を終え、2023年度末(2024年2月)に、日英対訳辞書サイト「jisho」(https://jisho.org)に依頼し、約3,500例文をトライアル掲載した。また、2022年度試行分を含め、1,374例文の読み上げ音声を録音した。研究プロジェクトの内容・進捗については下記の「Jreibun」サイトで順次情報発信を行っている。(https://www.tufs.ac.jp/ts/personal/SUZUKI_Tomomi/jreibun/index-jreibun.html)
プロジェクト内では、例年通り、例文作成作業の振り返りを共有し、メンバー間での例文の質にについて共通理解をはかった。また、研究論文(共著)を1本発表(2024年3月発行)し、2021-2022年度にプロジェクトで作成した全例文の使用語彙および文パターンの分析を行っている。さらに1本(共著)を投稿中(未刊)である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概要に述べた通り、例文作成のきっかけとする全10,548項目のうち、研究代表者・分担者・協力者全16名のメンバーにより、2,799項目を対象に計4,893の例文を作成した。2021年度から3年間で計7,877項目、13,870例文が作成された。研究代表者がすべての例文に目を通した上で、個々の作成者との間で修正作業のやりとりを行い、例文を完成させ、翻訳業者に依頼してすべての例文に英訳を付している。同時に、2021年度作成の例文の英訳について監修作業を終わらせ、2023年度末(2022年2月)に、日英対訳辞書サイト「jisho」(https://jisho.org)に依頼し、約3,500例文をトライアル掲載した。また、2022年度試行分を含め、1,374例文について外部ナレーター(日本語教育経験者)に読み上げを依頼し、例文の読み上げ音声を録音し、データ化を行った。

Strategy for Future Research Activity

2024年度には、残り約2,600項目、約4,000例文の作成と校閲、英訳を行う予定である。
作成した例文英訳の監修を進め、ふりがな情報等の付与等の形式整備も順次行う。
4年間に作成した全項目と全例文を振り返り、「jisho」サイト管理者との打ち合わせも含め、データ公開の準備を進める。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 Other

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「日本語例文バンク(Jreibun)プロジェクト中間報告-作成された全例文を使用語彙・文パターンの観点から見る-」2024

    • Author(s)
      鈴木智美・清水由貴子・渋谷博子・伊達宏子
    • Journal Title

      『東京外国語大学国際日本学研究』

      Volume: 第4号 Pages: pp.156-180

    • Open Access
  • [Remarks] 日本語例文バンク Jreibun

    • URL

      https://www.tufs.ac.jp/ts/personal/SUZUKI_Tomomi/jreibun/index-jreibun.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi