2021 Fiscal Year Annual Research Report
文化的言語的に多様な子どもの教育のための汎用的言語能力の参照枠の構築
Project/Area Number |
21H00538
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Akita International University |
Principal Investigator |
伊東 祐郎 国際教養大学, 専門職大学院グローバル・コミュニケーション実践研究科, 教授 (50242227)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 真希子 金沢大学, 国際機構, 教授 (10361932)
小島 祥美 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 准教授 (10449473)
真嶋 潤子 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 名誉教授 (30273733)
小林 幸江 東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授 (40114798)
櫻井 千穂 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 講師 (40723250)
菅長 理恵 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (50302899)
伊澤 明香 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (70846899)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 外国人児童生徒 / CLD児 / 複数言語能力評価 / DLA / 言語能力の参照枠 / トランスランゲージング / 子ども / バイリンガル教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は, 文化的言語的に多様な子ども(Culturally Linguistically Diverse Children:CLD児)の発達に応じた言語能力記述文の策定を目的として,前身のJSPS(B)16H03433の研究で収集したDLAの録音・文字化データの分析をおこなった。具体的には,話す力の二言語相関分析により言語横断的な能力と言語個有の能力の一端を明らかにした。また,年齢に伴う発達として,話す力の概念説明,構成,ストラテジー使用,聞く力の重要語の理解度,書く力の文法性発達,読む力の文字の符号化,読解ストラテジー,読解力に焦点を当て分析し,年齢枠別の特徴を明らかにした。これらの結果は,学会発表,論文にまとめた。 また,CLD児の複数言語能力評価の枠組み構築のため,移民受け入れ先進国の事例(欧州のCEFR for young learners,米国のWIDA, Translanguaging pedagogy, カナダのSTEP,豪州のBandscales)についての文献調査を実施した。中でも,Translanguaging pedagogyの評価・教育実践は,日本の教育現場でも援用できることが多く,本科研費研究の理論的枠組みに据えることとした。 さらに,本科研チームメンバーが主体となり開発された文部科学省の『外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA』の<はじめの一歩>と<話す>を,複数言語で活用できるように8言語(中国語,ポルトガル語,スペイン語,ベトナム語,フィリピン語,ロシア語,英語,タイ語)に翻訳し,複数言語能力評価のワークショップを開催すると同時に,本科研のホームページ上で公開した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナ感染症の影響によりフィールドでの調査に制限はあったものの,これまで収集したデータの分析や文献調査を進めることができた。また,CLD児教育における複数言語能力評価の必要性と8言語での実施の方法について,国内で初めてワークショップを開催できた点も,教育現場への研究成果の還元と社会貢献という観点から成果があったと考える。ワークショップには,240名ものCLD児教育に関わる人々が集まり,複数言語話者の教育・支援者による新しいネットワークが形成された。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度はこれまでの分析結果をもとに,複数言語参照枠の記述文の策定に取り掛かる。主に,話す力と書く力から着手する。また,Translanguaging pedagogyの理論の提唱者であるOfelia Garcia氏の協力を得て,理論から実践への橋渡しを示したGaria, O., Johnson, S.I., & Seltzer, K.(2017)The Translanguaging Classroom: Leveraging Student Bilingualism for Learning を邦訳し,出版する予定である。
|
Research Products
(21 results)