• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

近世国家における軍事ハウスホールドの比較研究―境域からみた世界史像の再構築

Research Project

Project/Area Number 21H00559
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

前田 弘毅  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (90374701)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 良英  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (20610546)
斉藤 恵太  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (20759196)
伏見 岳志  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (70376581)
杉山 清彦  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80379213)
鈴木 開  明治大学, 文学部, 専任講師 (80739425)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords近世国家 / 軍事ハウスホールド / 境域 / 世界史 / エイジェンシー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、世界史上における近世国家の統治の一翼を担った境域出身軍事ハウスホールドを研究対象とし、彼らが国家中枢と境域社会をどのようにつないでいたのか、その歴史的役割をユーラシア規模で検討し、最新のエイジェンシー論を活用して明らかにすることを目的とする。具体的には地中海・大西洋境域、沿バルト海・環黒海境域、満洲・沿日本海境域の3つの広域境域を措定し、軍事ハウスホールドの①国家の代理人としての活動、②出身民族や地元社会との関係、③言説に発露する双方向の「アイデンティティ」を文献史料に基づいて検討する。研究1年目は、国家の代理人としての境域出身軍事ハウスホールドの活動の検討を行った。具体的には各境域軍事ハウスホールドの歴史や構成員など、その輪郭を、特に広域政体中枢との関係性に焦点をあてながら、具体的に明らかにした。各地域により、構成員やその経歴に大きな違いが見られることが確認出来た。一方、変革期である近世社会における戦争と人の移動の問題や帝国建設における役割などが共通の視角として浮かびあがった。特に移動については西欧とロシアのつながりなど、地域横断的な共同研究の成果を得ることが出来た。また、軍事ハウスホールドが奴隷を含む様々な階層・ジェンダーから成り立つなど、地域ごとにそれぞれ近現代とは大きく異なる姿が明らかになった。加えて、それぞれの個別研究の軌跡の紹介や、今後の共同研究の可能性について活発な議論を行ったが、それらは個々の業績にも反映されている。今後は地域内の共通性とともに地域を跨いだ共時的な共通現象について検討するとともに、時代の異なる専門家との対話にも努めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2021年度は、3つの地域に分かれた6名の共同研究者がすべて報告を行い、これまでの研究について相互理解を深めることが出来た。あらためて共通する研究視角と時代性を確認し、その上で研究対象や手法、史料の多様性についても理解した。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究については、3つの地域に分かれた6名の共同研究者がすべて報告を行うとともに、関連図書等の情報の共有と専門とする時代の異なる研究者との積極的な意見交換に努めて共同研究を進めていく。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] ピョートル改革下におけるロシア軍事ハウスホールドの実態解明に向けての予備的考察2022

    • Author(s)
      田中良英
    • Journal Title

      宮城教育大学紀要

      Volume: 56 Pages: 121-137

  • [Journal Article] Japanese Historiography on 18th-Century Russian History in 2000-20202022

    • Author(s)
      Tanaka Yoshihide
    • Journal Title

      RussianStudiesHu

      Volume: 4 Pages: 1~16

    • DOI

      10.38210/RUSTUDH.2022.4.5

    • Open Access
  • [Journal Article] 【書評】木村拓著『朝鮮王朝の侯国的立場と外交』(汲古書院、2021年)2022

    • Author(s)
      鈴木開
    • Journal Title

      『駿台史学』

      Volume: 175 Pages: 175-182

  • [Journal Article] 18世紀ロシアと「移動の身体史」2021

    • Author(s)
      田中良英
    • Journal Title

      日本18世紀ロシア研究会年報

      Volume: 18 Pages: 33-49

  • [Journal Article] 2020年の歴史学界:回顧と展望 東アジア(朝鮮―高麗・朝鮮)2021

    • Author(s)
      鈴木開
    • Journal Title

      『史学雑誌』

      Volume: 130-5 Pages: 251-254

  • [Journal Article] 【書評】室井康成著『事大主義』(中央公論新社、中公新書2535、2019年)2021

    • Author(s)
      鈴木開
    • Journal Title

      『朝鮮史研究会論文集』

      Volume: 59 Pages: 285-298

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 蔵書閣所蔵『槐院謄録』と『吏文謄録』―壬辰戦争と朝明関係史研究の基礎史料として―2022

    • Author(s)
      鈴木開
    • Organizer
      壬辰戦争研究会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 宣祖時代後半~光海君時代の朝鮮燕行使の派遣実態―『事大文軌』『吏文謄録』所収文書から―2021

    • Author(s)
      鈴木開
    • Organizer
      明清史夏合宿
  • [Presentation] 丙子の乱開戦過程についての学説紹介と若干の検討2021

    • Author(s)
      鈴木開
    • Organizer
      高麗大学校・明治大学学術交流行事
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Vakhushti Khan and Georgians in Khuzestan2021

    • Author(s)
      Hirotake Maeda
    • Organizer
      Ilia State University G. Tsereteli Institute of Oriental Studies International Webinar History of Georgians in Khuzestan
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『岩波講座世界歴史12東アジアと東南アジアの近世』(杉山清彦「マンジュ大清国の支配構造」, pp. 181-201, を分担執筆)2022

    • Author(s)
      弘末雅士・吉澤誠一郎(編)
    • Total Pages
      307
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4-00-011422-6
  • [Book] アッバース1世2022

    • Author(s)
      前田 弘毅
    • Total Pages
      104
    • Publisher
      山川出版社
    • ISBN
      9784634350458
  • [Book] 『東アジアの王権と秩序──思想・宗教・儀礼を中心として』(杉山清彦「大清帝国の王権と君主位──マンジュ王権としての一試論」, pp. 571-585, を分担執筆)2021

    • Author(s)
      伊東貴之(編)
    • Total Pages
      904
    • Publisher
      汲古書院
    • ISBN
      978-4-7629-6696-5
  • [Book] The Safavid World (Routledge Worlds)(Hirotake Maeda, “Against all odds: the Safavids and the Georgians”, 125-143)2021

    • Author(s)
      Rudi Matthee
    • Total Pages
      766
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9781138944060

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi