2023 Fiscal Year Annual Research Report
近世国家における軍事ハウスホールドの比較研究―境域からみた世界史像の再構築
Project/Area Number |
21H00559
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
前田 弘毅 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (90374701)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 良英 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (20610546)
斉藤 恵太 京都教育大学, 教育学部, 准教授 (20759196)
伏見 岳志 慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (70376581)
杉山 清彦 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80379213)
鈴木 開 明治大学, 文学部, 専任准教授 (80739425)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 近世国家 / 軍事ハウスホールド / 境域 / 世界史 / エイジェンシー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、世界史上における近世国家の統治の一翼を担った境域出身軍事ハウスホールドを研究対象とし、彼らが国家中枢と境域社会をどのようにつないでいたのか、その歴史的役割をユーラシア規模で検討し、最新のエイジェンシー論を活用して明らかにすることを目的とする。 具体的には地中海・大西洋境域、沿バルト海・環黒海境域、満洲・沿日本海境域の3つの広域境域を措定し、軍事ハウスホールドの①国家の代理人としての活動、②出身民族や地元社会との関係、③言説に発露する双方向の「アイデンティティ」を文献史料に基づいて検討する。 研究3年目もまた、過去二年同様、広域境域ごとに3回の研究会を行い、6名すべてが報告を行った。それぞれのテーマは士官学校の機能、二つの王国に分かれた王家の抗争、転換期における名家の命運と継続問題、壬辰戦争と外交関係など多岐にわたったが、いずれも社会と軍事を結びつける家族的紐帯の諸相に注目する点で共通する。とりわけある特定の家系に絞ることで近世における広域秩序再編の動きをより明確に浮かびあがらせることが可能となることを確認した。 また、共同調査として韓国を訪れ、軍事史博物館などの視察や、丙子の乱関連史蹟の巡検、ソウル大学での研究調査と意見交換など、近世東アジア軍事史に関する様々な知見を共有することができた。 さらに構成メンバーそれぞれが国際学会での発表を行ったり、論文や書籍の刊行などを含む研究成果の公表にも努めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2023年度もまた、前年に引き続き、地中海・大西洋境域、沿バルト海・環黒海境域、満洲・沿日本海境域の3つの広域境域をそれぞれ専門にする6名の共同研究者がすべて報告を行い、これまでの研究について相互理解を深めることが出来た。さらに共同で韓国における南漢山城など近世史遺構の調査を行い、博物館等の視察および、ソウル大学などで研究交流を行った。近世を広く世界史的視座から検討する上で、近世朝鮮半島史についての知見を共有することは大きな意義を有しており、共同研究は順調に推移していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究については、当該年度の目標にしたがって、地中海・大西洋境域、沿バルト海・環黒海境域、満洲・沿日本海境域の3つの広域境域に分かれた6名の共同研究者がすべて報告を行うとともに、関連図書等の情報の共有と専門とする時代の異なる研究者との積極的な意見交換に努めて共同研究を進めていく。研究4年目を迎えて、さらに個別研究を深化させるとともに、これまで積み重ねてきた議論を総括していくことにも努める。また、広域境域について、可能な限り海外合同調査の可能性を探る。
|
Research Products
(12 results)