• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Reconstruction of the study of modern Japanese history by editing and publishing "Kato Takaaki Papers"

Research Project

Project/Area Number 21H00567
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

奈良岡 聰智  京都大学, 公共政策連携研究部, 教授 (90378505)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川島 真  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90301861)
西田 敏宏  椙山女学園大学, 現代マネジメント学部, 准教授 (90362566)
MURPHY Mahon  京都大学, 法学研究科, 准教授 (40852794)
森 靖夫  同志社大学, 法学部, 教授 (50512258)
久保田 裕次  国士舘大学, 文学部, 准教授 (70747477)
呉 舒平  京都大学, 法学研究科, 特定助教 (00962010)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords加藤高明 / 第一次世界大戦 / 対華二十一ヵ条要求 / 二大政党政治 / 憲政会
Outline of Annual Research Achievements

本年度も昨年度に引き続き、資料集刊行のため現存する加藤高明関係の一次史料をできるだけ多く収集し、それらを整理・目録化すると共に、電子データ化する作業を進めた。また、国立国会図書館など国内外の各機関が所蔵する一次史料の網羅に努め、未収集の史料を補充・追加した。以上の結果得られた成果を研究分担者・協力者・補助者の間でクラウド上で共有する仕組みを既に構築済みであるが、そのコンテンツの充実を図った。このうち近年三菱史料館で収集した加藤高明書簡の多くは、論文(奈良岡聰智「岩崎家深川別邸の西洋画購入について」)の中で翻刻・紹介した。

以上のように史料の整理・分析を進めると共に、関連新規史料の発掘、学会などでの報告、研究会の開催、史料を活用した実証研究も行なった。主な成果は以下の通りである。1)2022年6月19日に呉舒平氏(京都大学)、湯川勇人氏(広島大学)、周康偉氏(京都大学)、2023年1月22日に瀧井一博氏(国際日本文化研究センター)、奈良岡聰智(京都大学)が報告を行う研究会を京都大学で開催し、日本政治外交史の各分野における最新の研究報告に基づく議論を行った。2)2022年10月28日に開催された日本国際政治学会研究大会において、奈良岡が本研究全体の構想に関わる報告を行った。3)昨年度収集した外務大臣経験者2名の新規個人文書の整理・目録化を行い、論文として公表する準備を進めた。4)2022年12月9日に京都大学で国際シンポジウム“The 100th Anniversary of the 1920s Book Donation by Japan to the University of Louvain”をKULeuvenとの共催で開催した。5)明治期・第一次世界大戦期の日本外交、辛亥革命期からアジア・太平洋戦争期の日中関係などを中心に実証研究を進め、個別の研究論文を多数発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

加藤高明関係の未収集史料の収集は昨年度おおむね終了したと考えていたが、その後新規に公開されたり、古書店などで販売されている史料が少なからず見つかったため、本年度はそれらの入手・分析に努めた。追加の史料収集は今後も進めるが、資料集の核となる一次史料の収集には目途がついたと考えている。また、研究分担者・協力者・補助者の間でそれらの史料をグーグルフォーム上で共有する仕組みを構築し、自由に研究に活用できる体制を既に整えており、本年度はそのコンテンツを充実させることができた。
収集した各種史料の目録化と電子データ化については、昨年度に引き続き書簡(出簡)、雑誌掲載論文を対象とし、研究補助者の助力を得つつ作業を行なった。作業にあたっては1点ずつ原文書や各種公刊資料との照合を行い、翻刻の正確を期した。作業が完了したのは、書簡の3-4割程度、雑誌掲載論文の4-5割程度であるが、膨大な分量を考えると、概ね順調に進んでいると評価できる。次年度も引続きこの作業を継続する予定である。
本年度は、岩崎弥之助・久弥宛加藤高明書簡(三菱史料館所蔵)を論文(奈良岡聰智「岩崎家深川別邸の西洋画購入について」)の中で全文翻刻し、紹介することができた。同論文の発表は、今後『加藤高明関係資料集成』刊行に向けて重要なステップになったと考えている。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題は、2022年度末頃まではコロナ禍が続くことを前提に研究計画を立案した。それゆえ、コロナ禍により海外渡航や史料収集を円滑に進めることが難しい状況からはほとんど影響を受けていない。次年度も、本年度の成果を踏まえ、引続き史料の目録化、電子データ化およびそれを使った著書や論文の執筆を軸として研究を続けていく予定である。
本年度は、いくつかの研究会やシンポジウムを対面(またはハイブリッド)形式で開くことができ、議論や意見交換を深いレベルで行うことができたという意味では、昨年度よりも格段に成果があった。2023年度からは海外渡航に対するも制約も小さくなるものと予想され、既に本研究の成果を海外学会などで報告し、海外での史料調査も再開すべく下準備を進めている。着実にそれを実行したいと考えている。

  • Research Products

    (40 results)

All 2023 2022

All Journal Article (28 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 9 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Book (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 練習艦隊論-大日本帝国海軍・海上自衛隊を例として2023

    • Author(s)
      奈良岡聰智
    • Journal Title

      太田出・川島真・森口(土屋)由香・奈良岡聰智共編著『領海・漁業・外交―19~20世紀の海洋への新視点』(晃洋書房、2023年)

      Volume: - Pages: 165-218

  • [Journal Article] 明治日本における「外交」の創始と外交官の英語能力2023

    • Author(s)
      奈良岡聰智
    • Journal Title

      瀧井一博、アリステア・スウェール『明治維新と大衆文化』(思文閣出版、2023年)

      Volume: - Pages: 241-265

  • [Journal Article] 岩崎家深川別邸の西洋画購入について-岩崎弥之助宛加藤高明書簡に基づいて-2023

    • Author(s)
      奈良岡聰智
    • Journal Title

      三菱史料館論集

      Volume: 24号 Pages: 213-247

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 元老西園寺公望の別荘坐漁荘における「お花騒動」に関する一考察-松本清張『昭和史発掘』『元老』の成果の継承と発展2023

    • Author(s)
      奈良岡聰智
    • Journal Title

      松本清張研究

      Volume: 24号 Pages: 39-70

  • [Journal Article] 近代日本における『理念的外交』-第一次世界大戦期を中心に-2023

    • Author(s)
      奈良岡聰智
    • Journal Title

      法学論叢

      Volume: 192巻1-6号 Pages: 218-248

  • [Journal Article] 第一次世界大戦と在独日本人の抑留問題(八)2023

    • Author(s)
      梶原克彦・奈良岡聰智
    • Journal Title

      愛媛大学法文学部論集 社会科学編

      Volume: 54号 Pages: 1-26

    • Open Access
  • [Journal Article] 新四国借款団の結成と満蒙問題2023

    • Author(s)
      久保田裕次
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 132巻1号 Pages: 1-38

  • [Journal Article] 普通選挙と政党政治―疑獄・乱闘・「党弊」2022

    • Author(s)
      奈良岡聰智
    • Journal Title

      筒井清忠編著『昭和史研究の最前線:大衆・軍部・マスコミ、戦争への道』(朝日新聞出版、2022年11月)

      Volume: - Pages: 39-61

  • [Journal Article] 記憶としての明治維新:「明治五〇年」「明治一〇〇年」「明治一五〇年」記念事業を中心とした考察(五)2022

    • Author(s)
      奈良岡聰智
    • Journal Title

      法学論叢

      Volume: 191巻5号 Pages: 1-47

  • [Journal Article] 近代史跡保存の現状と活用に向けての課題:政治家の邸宅を中心として2022

    • Author(s)
      奈良岡聰智
    • Journal Title

      日本史研究

      Volume: - Pages: 43-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 政党政治論2022

    • Author(s)
      奈良岡聰智
    • Journal Title

      山口輝臣・福家崇洋編『思想史講義【大正篇】』(筑摩書房、2022年)

      Volume: - Pages: 289-304

  • [Journal Article] 日本におけるパリ講和会議研究の現状と課題:日本に関係する諸問題を中心として2022

    • Author(s)
      奈良岡聰智
    • Journal Title

      吉野作造研究

      Volume: 18号 Pages: 78-99

  • [Journal Article] 第一次世界大戦と在独日本人の抑留問題(七)2022

    • Author(s)
      梶原克彦・奈良岡聰智
    • Journal Title

      愛媛大学法文学部論集 社会科学編

      Volume: 53号 Pages: 1-24

    • Open Access
  • [Journal Article] 「ポール・ラインシュ文書」の概要(二)2022

    • Author(s)
      奈良岡聰智・安田貴雅
    • Journal Title

      六甲台論集 法学政治学篇

      Volume: 69巻1号 Pages: 77-86

    • DOI

      10.24546/0100476866

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本に蔓延る女性差別意識:「女性活躍」を名ばかりにするな2022

    • Author(s)
      奈良岡聰智
    • Journal Title

      ウェッジ

      Volume: 34巻8号(400号) Pages: 66-68

  • [Journal Article] 伊藤ドクトリン2022

    • Author(s)
      奈良岡聰智
    • Journal Title

      公研

      Volume: 60巻11号(711号) Pages: 6-7

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本とウクライナの邂逅2022

    • Author(s)
      奈良岡聰智
    • Journal Title

      公研

      Volume: 60巻5号(705号) Pages: 6-7

    • Open Access
  • [Journal Article] 安倍政治の外交・安全保障をふり返る:7年8カ月の歴史的意義2022

    • Author(s)
      高見澤將林、小野寺五典、奈良岡聰智(対談)
    • Journal Title

      公研

      Volume: 60巻10号(710号) Pages: 30-47

    • Open Access
  • [Journal Article] 「プーチンの戦争」が揺らす世界の秩序」2022

    • Author(s)
      鈴木一人、小泉悠、細谷雄一、奈良岡聰智(対談)
    • Journal Title

      公研

      Volume: 60巻4号(704号) Pages: 34-58

    • Open Access
  • [Journal Article] 『戦争遺留問題』と対日新思考―江沢民・胡錦濤政権期の対日歴史政策2022

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      川島真・岩谷將編著『日中戦争研究の現在―歴史と歴史認識問題』(東京大学出版会、2022年)

      Volume: - Pages: 39-58

  • [Journal Article] China as “Empire”: Perceptions of the Tributary System and the Boundaries of China in the Twentieth Century2022

    • Author(s)
      Shin Kawashima
    • Journal Title

      The Japan Institute of International Affairs / Resource Library

      Volume: - Pages: 1-13

    • Open Access
  • [Journal Article] 国家総動員論2022

    • Author(s)
      森靖夫
    • Journal Title

      山口輝臣・福家崇洋編『思想史講義【戦前昭和篇】』(筑摩書房、2022年)

      Volume: - Pages: 263-277

  • [Journal Article] 軍部と政治2022

    • Author(s)
      森靖夫
    • Journal Title

      岩城卓二・上島亨他編『論点・日本史学』(ミネルヴァ書房、2022年)

      Volume: - Pages: 306-307

  • [Journal Article] (書評)諸橋英一『第一次世界大戦と日本の総力戦政策』(慶應義塾大学出版会、2021年)2022

    • Author(s)
      森靖夫
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 131巻4号 Pages: 485-492

  • [Journal Article] 辛亥革命と日本の外交―対中国国際借款団の展開過程を中心に―2022

    • Author(s)
      久保田裕次
    • Journal Title

      中国研究月報

      Volume: 893号 Pages: 1-20

  • [Journal Article] 大戦間期の東アジア国際関係―ワシントン体制はどのように形成され、なぜ不安定だったか―2022

    • Author(s)
      久保田裕次
    • Journal Title

      岩城卓二・上島亨他編『論点・日本史学』(ミネルヴァ書房、2022年)

      Volume: - Pages: 300-301

  • [Journal Article] Entangled Memories of Two World Wars2022

    • Author(s)
      Mahon Murphy
    • Journal Title

      The Asia Pacific Journal/Japan Focus

      Volume: Vol. 20 Issue 11, No. 5 Pages: 1-11

    • Open Access
  • [Journal Article] German Propaganda and the African Theaters of the War2022

    • Author(s)
      Mahon Murphy
    • Journal Title

      Kowner, Rotem and Rachamimov, Iris (eds) Out of Line Out of Place: A Global and Local History of World War I Internments (Cornell University Press, New York, 2022)

      Volume: - Pages: 202-222

  • [Presentation] 辛亥革命期までの孫文における「中華」に対する認識の変遷2023

    • Author(s)
      呉舒平
    • Organizer
      東アジア近代史学会第217回研究例会
  • [Presentation] Germans in Africa (Cameroon) and their Internment in Spain during the First World War2023

    • Author(s)
      Mahon Murphy and Marina Perez de Arcos
    • Organizer
      Beyond the Barbed Wire: Wartime Internment in the Global History of Internment, London School of Economics and Political Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近代日本における『理念的外交』-第一次世界大戦期を中心に2022

    • Author(s)
      奈良岡聰智
    • Organizer
      日本国際政治学会2022年度研究大会
  • [Presentation] The Paris Peace Conference in 1919 and the Japanese-Belgian Relations: Background to the Donation of the Japanese Book Collection to the University of Louvain2022

    • Author(s)
      Sochi Naraoka
    • Organizer
      The 100th Anniversary of the 1920s Book Donation by Japan to the University of Louvain
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 記憶中的『上海岩井公館』:以文革時期対中共『合作者』採訪紀録為主2022

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      中日戦争史反思的新格局(中央研究院近代史研究所)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 辛亥革命期の『自由主義的アジア主義』:犬養毅と孫文の経済的日中提携論(1911 年から 1913 年まで)2022

    • Author(s)
      呉舒平
    • Organizer
      日本国際政治学会2022年度研究大会
  • [Presentation] Japan’s Empire: Legislating against External and Internal Threats to the National Polity2022

    • Author(s)
      Mahon Murphy
    • Organizer
      States of Emergency during the First World War and its Immediate Aftermath, Institut fuer Zeitgeschichte, Munich, Germany
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Kyoto Punk and the Seibu Kodo Hall2022

    • Author(s)
      Mahon Murphy
    • Organizer
      Kyoto’s Imperial Modernity, Kyoto University
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 領海・漁業・外交―19~20世紀の海洋への新視点2023

    • Author(s)
      太田出・川島真・森口(土屋)由香・奈良岡聰智(編著)
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      4771037418
  • [Book] 日中戦争研究の現在―歴史と歴史認識問題2022

    • Author(s)
      川島真・岩谷將(編著)
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130262688
  • [Book] サンフランシスコ講和と東アジア2022

    • Author(s)
      川島真・細谷雄一(編著)
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130362852
  • [Funded Workshop] The 100th Anniversary of the 1920s Book Donation by Japan to the University of Louvain2022

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi