• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Climate Change, Commoner, and the Classic Period Collapse in Mesoamerica

Research Project

Project/Area Number 21H00592
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

市川 彰  金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 准教授 (90721564)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywordsメソアメリカ / オアハカ / リオ・ビエホ遺跡 / 民衆 / 生活 / 発掘 / 住居 / 編年
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、人類史と環境史の編年を高精度で比較し、民衆の生活という視点から、紀元後700~1000年頃に起きたメソアメリカ古典期社会の衰退の実像を解明することである。特に、紀元後800年頃に起きたとされる干ばつ前後のオアハカ地域の民衆の生活変化に着目して研究を進めている。具体的な課題としては、1)人類史の高精度編年の確立、2)民衆の経済活動の通時的変化の解明、3)民衆の生業と食生活の通時的変化の解明、4)紀元後800年頃に起きたとされる干ばつとベルデ川流域社会の衰退との因果関係の解明である。
2年目である2022年度は、研究対象遺跡であるメキシコ合衆国オアハカ州の太平洋岸に位置するリオ・ビエホ遺跡の一般住居址の遺物整理を実施し、古典期後期から後古典期前期にかけての一般民衆の生活を復元できる資料(土器、石器、土偶、土製・石製装飾品、貝製品、古人骨、動物骨など)を整理することができた。層位および土器の型式学的な分析によって、古典期後期から後古典期前期のおおまかな編年を構築することもできた。考古学的に重要な成果としては、古典期後期から後古典期前期にへの移行期に、庶民たちが大量の土器を用いて終末儀礼をおこなっていることが明らかになった点である。調査地区によって土器の大きさが異なることから、複数世帯が共同でおこなっていた、あるいは各世帯レベルでもおこなっていた可能性が示唆され、これは庶民たちが社会変化を何らかの形で重要ととらえ、さまざまなレベルで対応していたことを示唆するものである。また、武器と思われる石器が後古典期前期になると増加することも興味深く、後古典期前期は社会的に不安定であった可能性を示唆している。最後に、発掘調査成果報告書をメキシコ政府に提出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍のなかで遅延が予想されたが、予定通り発掘調査をおこなえたため。

Strategy for Future Research Activity

研究の大きな目的のひとつである高精度編年については、放射性炭素年代測定用の資料の持ち出し許可が得られなかったため、次年度に関係機関に打診し、進める。また、古人骨や動物骨の専門家による分析をすすめていく。2024年1~6月に再度現地調査を実施するために国外の共同研究者らと連絡を取り合い、メキシコ政府に許可申請をおこなう。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] コロラド大学ボルダー校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      コロラド大学ボルダー校
  • [Int'l Joint Research] サン・ルイス・ポトシ大学(メキシコ)

    • Country Name
      MEXICO
    • Counterpart Institution
      サン・ルイス・ポトシ大学
  • [Presentation] 戦争はメソアメリカ古典期社会の衰退をまねいたのか?―メキシコ、オアハカ地域リオ・ビエホ遺跡の調査から―2023

    • Author(s)
      市川 彰
    • Organizer
      第8回新学術領域研究出ユーラシアの統合的人類史学全体会議
  • [Presentation] Late Classic and Early Postclassic residential spaces of Rio Viejo, Oaxaca: Preliminary Results2023

    • Author(s)
      Ichikawa, Akira, Arthur Joyce, Saul Rancano, Nicholas Puentes, Nobuhiko Aiba and Andrea Nava
    • Organizer
      88th Annual Meeting of Society for American Archaeology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Impact of Late Classic to Early Postclassic Anthropogenic Landscape Change in the Lower Rio Verde Valley, Oaxaca2023

    • Author(s)
      Gabrielle Perry, Raymond Mueller, Arthur Joyce and Akira Ichikawa
    • Organizer
      88th Annual Meeting of Society for American Archaeology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Mortuary Analysis of Adult and Child Burials of Rio Viejo, Oaxaca, Mexico2023

    • Author(s)
      Elaine Aguayo Ortiz, Arion Mayes, Arthur Joyce and Akira Ichikawa
    • Organizer
      88th Annual Meeting of Society for American Archaeology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Constructing a chronological insight into domestic space at Rio Viejo, Oaxaca during the Classic-Postclassic transition: The Preliminary results of Proyecto Rio Verde 20222022

    • Author(s)
      Ichikawa, Akira
    • Organizer
      7th Annual Rocky Mountain Pre-Columbian Association Research Colloquium Current Research in the Ancient Americas
    • Int'l Joint Research
  • [Book] El Proyecto Rio Verde: Informe Tecnico de la Temporada de 20222023

    • Author(s)
      Arthur Joyce y Akira Ichikawa (editores)
    • Total Pages
      900
    • Publisher
      Universidad de Colorado Boulder

URL: 

Published: 2023-12-25   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi