2022 Fiscal Year Annual Research Report
古代官衙における空間構造の変遷と展開に関する実証的研究
Project/Area Number |
21H00609
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Nara National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
小田 裕樹 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (70416410)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 考古学 / 官衙 / 宮都 / 建物配置 / 空間構造 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、古代宮都と地方官衙遺跡の建物配置と空間利用の変化に注目し、これらの空間でおこなわれた政務・儀礼・饗宴などの実態を遺構・遺物の考古学的分析を通じて復元し、空間構造の変遷とその歴史的背景を明らかにすることを目的とする。 本研究では、地方官衙の中枢施設である政庁空間を「律令国家により設けられた地域支配末端機構と古墳時代以来の伝統的秩序を基層とする在地社会の接点」と位置づけ、なぜ古代官衙遺跡では複数の建物配置パターンが存在するのか、そして多くの官衙でみられる「ロの字型」と「コの字型」の建物配置の違いは何を意味し、なぜ建物配置が変化するのかについて、宮都・地方官衙の空間構造の分析により明らかにする。 研究二年目にあたって、関東地方および九州地方における初期官衙・国庁・郡庁遺跡の踏査および出土遺物の調査をおこなった。具体的には武蔵国府周辺・橘樹官衙遺跡群・上野国府推定地(元総社蒼海遺跡群)・薩摩国府の中枢建物群調査地を対象に遺跡の実地踏査をおこない、報告書および先行研究の建物配置復元案の妥当性を検証した。 また前年度実施した平城宮東院地区の厨遺構の分析結果をふまえ、西大寺食堂院の検出遺構の再検討と出土遺物の分析をおこない、奈良時代の宮殿・寺院における給食体制についての検討をおこなった。 研究成果の公開では、平城宮東院地区の遺構変遷に関する成果と上記の平城宮・京における厨遺構・出土遺物に関する研究成果を論文として公表した。また、韓国新羅文化遺産研究員が主催する国際シンポジウムにおいて平城京の条坊および宅地内の空間構造に関する研究発表をおこなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
古代官衙遺跡の調査事例の集成と遺構配置全体図の作成について、研究アシスタントを雇用し作業を進める計画であったが、予定していたアシスタントの雇用ができない期間が生じた。そこで、作業計画の見直しをおこない、遺跡踏査・遺物調査の対象地域を絞ることにより分析事例を積み重ねる方針をとった。 しかしながら、当初計画した全国的な調査事例の集成と遺構配置全体図の作成については実施できておらず、当初の研究計画にやや遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度の研究をふまえ、引き続き事例研究を進める。特に、実地踏査に基づいて建物配置復元案を検証し、出土遺物の組成から空間利用の性格を推定し、官衙中枢施設の空間構造を復元する手法の有効性を確認し、分析事例を蓄積できつつあるため、次年度も継続的に実施する。 また、全国的な古代官衙遺跡の調査事例の集成および遺構配置全体図の作成は、作業体制を見直し、より効果的・現実的な実施方法を探りたい。
|
Research Products
(5 results)