2023 Fiscal Year Annual Research Report
Study on connectivity of landform and vegetation systems in watersheds using Multidimensional High-definition Earth Surface Data
Project/Area Number |
21H00625
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
早川 裕弌 北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (70549443)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 仁 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (00709628)
中田 康隆 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (10827041)
内山 庄一郎 国立研究開発法人防災科学技術研究所, マルチハザードリスク評価研究部門, 主任専門研究員 (30507562)
加藤 顕 千葉大学, 大学院園芸学研究院, 准教授 (70543437)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 多次元高精細地表情報 / UAS(ドローン) / Lidar(レーザ測量) / 点群データ / 流域環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
流域内connectivity(とくに堆積物、水文、地形)と,そのために適用されるMHESD取得解析の既存手法についての文献収集を継続して行った。現地データに関しては,無人航空機システム(UAS)を中心に,レーザ測量(Lidar)マルチスペクトル(MS),熱赤外(TIR)などのセンシング手法を含めた多層的・時系列的なMHESDの取得方法を実地検証した。とくに,2021年度に導入したUAS-Lidarと,2023年度に導入したUAS-MS/TIRの現地観測適用を進め,地上からのモバイルLidar計測と合わせて,複数の手法で得られるMHESDを集約する方法を検討した。続けて,地理情報システム(GIS)や点群解析ツール等を用いた時空間分析や判別・統計分析を進めた。試験流域は,日本国内の異なる気候・水文・地質環境から複数選定しており,代表的なものは厚真川流域,十勝川流域(北海道),安倍川・富士川流域(静岡・山梨),白川流域(熊本)などである。流域内の斜面崩壊,土石流,河川侵食,洪水・堆積,海岸侵食といった地形・土砂移動現象とその発生場のconnectivityに着目するとともに,撹乱現象からの植生の回復過程を時系列的に捉え,流域内での地形変化から植生遷移といった動的なconnectivityが,時間スケールによってどのように変化するかを明らかにしつつある。研究の成果は,学術誌や学会での発表のみならず,複数のワークショップや国際シンポジウムの開催を通して一般向けの社会還元も含め普及に努めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
各地における現地調査をそれぞれ順調に進めることができており、またデータの統合解析に向けてもデータの集約や解析手法の検討が蓄積されつつあるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
各地におけるデータ収集を進めるとともに、集約したデータの解析に注力しその手法をさらに深化させる。とくに、地形・植生の現象横断的な時系列解析を行い、流域内コネクティビティの可視化を行う。また、研究成果の学術発表とともに、一般公開も兼ねたワークショップ・シンポジウムを企画する。
|
-
-
-
-
[Journal Article] Advanced integration of ensemble learning and MT-InSAR for enhanced slow-moving landslide susceptibility zoning2024
Author(s)
Zeng, T., Wu, L., Hayakawa, Y.S., Yin, K., Gui, L., Jin, B., Guo, Z., Peduto, D.
-
Journal Title
Engineering Geology
Volume: 331
Pages: 107436
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
[Journal Article] Ensemble learning framework for landslide susceptibility mapping: Different basic classifier and ensemble strategy2023
Author(s)
Zeng, T., Wu, L., Peduto, D., Glade, T., Hayakawa, Y.S., Yin, K.
-
Journal Title
Geoscience Frontiers
Volume: 14
Pages: 101645
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Inclusive outreach design from the multidisciplinary research projects for the Underground Built Heritage “Taya Cave”2023
Author(s)
Tamura, Y., Hayakawa, Y.S., Morita, M., Oguchi, C.T., Ogata, K., Ogura, T.
Organizer
Japan Geoscience Union Meeting 2023
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
[Presentation] Assessing geoecological changes in mountain watersheds after coseismic landslides in Atsuma, Hokkaido, Japan2023
Author(s)
Hayakawa, Y.S., Lo, T., Zulhilmi, A., Yu, X., Wang, X., Hayamizu, M.
Organizer
The 4th Badong International Geohazards Symposium
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-
-