• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

comparative jurisprudence of the legal humanism

Research Project

Project/Area Number 21H00656
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

葛西 康徳  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 名誉教授 (80114437)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日向 太郎 (園田太郎)  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (40572904)
吉原 達也  広島大学, 人間社会科学研究科(社), 名誉教授 (80127737)
小川 浩三  専修大学, その他部局等, 客員所員 (10142671)
新田 一郎  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40208252)
吉村 朋代  広島国際大学, 保健医療学部, 准教授 (70284148)
松本 英実  青山学院大学, 法学部, 教授 (50303102)
西村 安博  同志社大学, 法学部, 教授 (90274414)
守矢 健一  大阪公立大学, 大学院法学研究科, 教授 (00295677)
水野 浩二  北海道大学, 法学研究科, 教授 (80399782)
吉川 斉  成城大学, 文芸学部, 准教授 (60773851)
比嘉 義秀  同志社大学, 法学部, 准教授 (30756630)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords人文主義法学 / ローマ法 / 古典学 / 裁判実務 / ヤコブズ・ホイエル / 翻訳 / 法学提要
Outline of Annual Research Achievements

第一に、6月、パレルモ大学およびピサ大学に招聘され、敗訴者と裁判人・仲裁人の間の訴訟について報告し、Guido Rossi教授およびAndrea Taddei教授と共同研究を行った。
第二に、8月、ケンブリッジ大学に出張した折、同大学法学部図書館にて昨年に引き続き文献調査を行った。また、ケンブリッジ大学、エディンバラ大学にて国際研究会を開催し、報告を行った。
第三に、2023年12月、エディンバラ大学・パレルモ大学法学部教授Guido Rossiを招聘して、青山学院大学および神戸大学にて共同研究会を行った。12月11日「Insurance in English law」(保険法に関しては16世紀末ロンドン(City)において作成された保険約款が基本的には現在まで通用していることを、保険約款に関する判例及びフィレンツェに残された約款原本資料をもとに実証的に明らかにした)、12月16日「Legal causation in medieval law」(従来の因果関係研究はアリストテレスの因果律をスコラ学が応用し、それをもとに注釈・注解学者が理論化したと考えられてきたが、本報告で14・15世紀イタリアで活躍した実務家(裁判官)の著書及び判例を詳細に分析することにより、ローマ法及びアリストテレス哲学の枠組みではない精緻な理論が構築されていることを明らかにした)、12月17日 「Legal humanism」(従来全く見落とされていたリーガル・ヒューマニストと呼ばれる人たちの実務家(裁判官)としての活動を分析することにより、古典ローマ法学では当時の現状に全く対処できないことが暴露され、人文主義法学者たちの影響力は急速に弱まっていったことが明らかにされた)。
第四に、2024年3月、法学提要の翻訳に関する共同研究会を開催し、末松謙澄の方法論的重要性について検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、特にイタリアの研究者と相互に招聘を行って、国際共同研究を積極的に進めることができた。
また、『法学提要』の翻訳に関する研究会を通じて、わが国における翻訳研究史上の重要人物末松謙澄に注目し、彼の留学先のケンブリッジ大学での資料調査の手がかりを得た。
従来の研究見通しが間違っていないことが確認され、かつ新しい視角を得ることができたため、全体として順調に進展していると評価する。最終年度への重要な手がかりを得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

第一に、2024年夏、これまでの各自の研究成果を持ち寄り、ケンブリッジ大学で研究発表を行う。その際、人文主義法学の概念の再検討、西洋における人文主義法学者の著作目録作成および実務書と理論書の対応関係の分析、従来わが国で見落とされていた地域の法学者の再評価(インド、モンテネグロ、スコットランド、オランダなど)、さらに日本の法律家の中で人文主義法学の影響を受けた者がいるかどか、受けているとすればどのような影響か、等の点から総合的に検討する。第二に、翻訳方法論に関して8月に英国で資料収集を行う。その成果ももとにヴェネツィア大学で共同報告を行う。第三に、年度末に本科研費研究の総括として研究会を開催する。第四に、『法学提要』新訳を一部発表する。

  • Research Products

    (34 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results) Book (7 results)

  • [Int'l Joint Research] King’s College, Cambridge/University of Edinburgh(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      King’s College, Cambridge/University of Edinburgh
  • [Int'l Joint Research] Universita degli Studi di Palermo/Universita di Pisa(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      Universita degli Studi di Palermo/Universita di Pisa
  • [Journal Article] 「アプレイウス『黄金のろば』におけ造形芸術作品描写 Apuleius Metamorphoses 2.4」2024

    • Author(s)
      日向太郎
    • Journal Title

      『慶應義塾大学言語文化研究所紀要』

      Volume: 第55号 Pages: 307-320

  • [Journal Article] 「鎌倉幕府の裁判における和与に関する小考」2024

    • Author(s)
      西村安博
    • Journal Title

      『法史学研究会会報』

      Volume: 第27号 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「インド契約法における約因の変態-特に善良約因について-」2024

    • Author(s)
      比嘉義秀
    • Journal Title

      『法学』

      Volume: 87巻4号 Pages: 117-138

  • [Journal Article] 「ミニシンポジウム 「比較法学史研究の一素材としての『法学提要(The Institutes)』―特に体系と普及に関して―」2023

    • Author(s)
      葛西康徳
    • Journal Title

      『法制史研究』

      Volume: 72号 Pages: 161-313

  • [Journal Article] 「コモン・ローにおける『法学提要』の意義――その歴史と現状」2023

    • Author(s)
      葛西康徳
    • Journal Title

      『法制史研究』

      Volume: 72号 Pages: 276-313

  • [Journal Article] 「古代ギリシアの吟遊詩人」2023

    • Author(s)
      日向太郎
    • Journal Title

      『山川歴史PRESS』

      Volume: 第14号 Pages: 18-19

  • [Journal Article] 『国家・教会・自由:スピノザとホッブズの旧約テクスト解釈を巡る対抗』2023

    • Author(s)
      守矢健一
    • Journal Title

      『法制史研究』

      Volume: 72号 Pages: 469‐484

  • [Journal Article] 「鎌倉幕府の裁判における悪口に関する覚え書き」2023

    • Author(s)
      西村安博
    • Journal Title

      『同志社法學』

      Volume: 第75巻第4号 Pages: 1274-1236

  • [Journal Article] 「インド契約法における約因規定-イングランド契約法史上の位置づけについて-」2023

    • Author(s)
      比嘉義秀
    • Journal Title

      『同志社法学』

      Volume: 75巻2号 Pages: 75-134

  • [Journal Article] 「近現代インドの大学における法学教育とローマ法」2023

    • Author(s)
      比嘉義秀
    • Journal Title

      『同志社法学』

      Volume: 75巻4号 Pages: 589-618

  • [Journal Article] 『法学提要』の近代的書き換え――スコットランドとモンテネグロ――2023

    • Author(s)
      松本英実
    • Journal Title

      法制史研究

      Volume: 72号 Pages: 246-275

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ガイウスの法学教育と額は論争--相続財産hereditasとは何か:G.2.34-37/G.3.85-872023

    • Author(s)
      吉村朋代
    • Journal Title

      法制史研究

      Volume: 72 Pages: 206-245

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] "Expertise in "Crisis" as a Process: the Era Kitamura Taiichi Lived in"2024

    • Author(s)
      新田一郎
    • Organizer
      workshop Expertenkulturen und Kriesen
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Causation in Japanese Tort Law from the Perspective of Mixed Legal Systems2023

    • Author(s)
      Yasunori Kasai
    • Organizer
      The World Society of Mixed Jurisdiction Jurists : Fifth World Congress 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Valtazar Bogisic (1834-1908) and Gustave Boissonade (1825-1910)2023

    • Author(s)
      Yasunori Kasai
    • Organizer
      SEMINARIO DI STORIA DEL DIRITTO
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「税はなぜ払わなくてよいのかーCharity-」2023

    • Author(s)
      葛西康徳
    • Organizer
      租税史研究会 国税庁
    • Invited
  • [Presentation] 「英雄の恋 ―タッソ『エルサレム解放』のリナルドの場合―」2023

    • Author(s)
      日向太郎
    • Organizer
      第61回シェイクスピア学会
  • [Presentation] 「カンパーニアのウェルギリウス」2023

    • Author(s)
      日向太郎
    • Organizer
      村松真理子教授科研報告シンポジウム
  • [Presentation] 「日本法制史学の出発」2023

    • Author(s)
      新田一郎
    • Organizer
      歴史の文体研究会
  • [Presentation] 「宮崎道三郎旧蔵書の紹介(和漢書の部)」2023

    • Author(s)
      新田一郎
    • Organizer
      法制史学会総会ミニシンポジウム
  • [Presentation] 「プロセスとしての「危機」と専門知」2023

    • Author(s)
      新田一郎
    • Organizer
      比較国制史研究会
  • [Presentation] 「法制史からの若干のコメント」2023

    • Author(s)
      松本英実
    • Organizer
      外交史研究会(五百旗頭薫『条約改正史』読書会)
  • [Presentation] 「「人の法」を作らなかった二人の比較法学者―――ボワソナードとボギシッチ」2023

    • Author(s)
      松本英実
    • Organizer
      ボワソナードと日本法、そして比較法の将来(日仏文化講座)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Causation in Japanese Tort Law from the Perspective of Mixed Legal Systems2023

    • Author(s)
      EMI MATSUMOTO
    • Organizer
      The World Society of Mixed Jurisdiction Jurists : Fifth World Congress 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Valtazar Bogisic (1834-1908) and Gustave Boissonade (1825-1910)2023

    • Author(s)
      EMI MATSUMOTO
    • Organizer
      SEMINARIO DI STORIA DEL DIRITTO
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 小川浩三・松本尚子・宮坂渉編『キーコンセプト法学史--ローマ法・学識法から西洋法制史を拓く』2024

    • Author(s)
      葛西康徳・吉村朋代・松本英実
    • Total Pages
      456
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623095681
  • [Book] 『CD 版 上山安敏先生・柴田光蔵先生・西村稔先生・宮崎道三郎博士・池辺義象氏・小林宏先生・千賀鶴太郎博士・戸水寛人博士略年譜・著作目録 附録: 「日本ローマ法・法制史学者等略年譜・著作目録・追悼辞」掲載資料抄 (追補)中田薫博士・瀧川政次郎博士・三浦周行博士・牧健二博士各関係資料抄 ―ローマ法・法制史学者著作目録選(第十六輯)―』2024

    • Author(s)
      吉原達也 吉原丈司・平田公夫・吉原達也・林智 良・井上琢也・佐々木健・阪本尚文編
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      都築印書館
  • [Book] 『柴田光蔵先生追悼集』2024

    • Author(s)
      吉原達也 佐々木健・吉原達也・林智良編
    • Total Pages
      72
    • Publisher
      不明
  • [Book] 『御成敗式目ハンドブック』2024

    • Author(s)
      西村安博 日本史史料研究会監修・神野潔=佐藤雄基編
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] 『世界諸地域における社会的課題と制度改革』2023

    • Author(s)
      葛西康徳 澤登文治編
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      三修社
    • ISBN
      9784384060607
  • [Book] ボッカッチョ『名婦伝』2023

    • Author(s)
      日向太郎
    • Total Pages
      732
    • Publisher
      知泉書店
    • ISBN
      9784862854018
  • [Book] 『上山安敏先生追悼文集』2023

    • Author(s)
      吉原達也(吉原達也・波多野敏・林智良・伊藤孝夫・中山竜一)編
    • Total Pages
      70
    • Publisher
      上山安敏先生追悼文集編集委員会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi