2021 Fiscal Year Annual Research Report
トップマネジメントの特徴がコーポレートファイナンス行動に及ぼす影響について
Project/Area Number |
21H00726
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
鈴木 健嗣 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (00408692)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西村 陽一郎 中央大学, 商学部, 准教授 (10409914)
加藤 政仁 京都大学, 経営管理研究部, 講師 (60755536)
渡辺 周 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 講師 (90754408)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 企業金融 / 経営財務 / 経営戦略 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的はトップマネジメントが企業金融行動に及ぼす影響を検証することにある。2021年度の目標はトップマネジメント、戦略変更、企業金融に関連するデータ収集に目途をつけることにあった。役員データ、企業の雇用データ、株価リターンデータ、コーポレートガバナンスに関係するデータの購入を行うことができた。また、労働組合などの手入力が必要なデータは別途有価証券報告書などを用いて収集し、目途をつけることができた。 データがそろっていたプロジェクトに関しては、学会発表や査読付きジャーナルへの掲載もなされ、前進することができた。国際学会で発表としてはAcademy of ManagementやJFA-PBFJ conferenceなどで複数論文を発表することができ、ファイナンスの分野のTop journalの1つであるReview of Financial Studiesでの論文の公開も行われた。また、複数の投稿中の論文もあり、来年度の掲載を目指している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度の目標としているデータ収集に目途がついたこと、本プロジェクトとして執筆した論文は8本ほどあり、国内外の学会発表、査読付きジャーナルへの投稿を進めているためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は残っているデータの収集及び加工に力を入れるとともに、データが既に揃ったプロジェクトに関しては論文として発表、投稿を進めていく予定である。
|