• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

20世紀前半期日本における生業・生活金融の地域的展開に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 21H00735
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

中西 聡  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (20251457)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 政則  麗澤大学, 経済学部, 教授 (10192600)
今城 徹 (今城徹)  阪南大学, 経済学部, 准教授 (20453988)
邉 英治  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (50432068)
新井 大輔  名城大学, 経済学部, 准教授 (10710882)
内藤 隆夫  東京経済大学, 経済学部, 教授 (60315744)
つる見 誠良  法政大学, 比較経済研究所, 研究員 (10061227)
金城 亜紀  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (00636946)
早川 大介  愛知大学, 経済学部, 教授 (40613980)
岩間 剛城  近畿大学, 経済学部, 准教授 (30534854)
落合 功  青山学院大学, 経済学部, 教授 (10309619)
小島 庸平  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授 (80635334)
田中 光  中央大学, 経済学部, 准教授 (00713017)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords生業金融 / 生活金融 / 近現代日本 / 地方銀行 / 信用組合 / セーフティネット
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、分析対象に対応させて、大都市班、地方都市・町場班、農山漁村班を設置し、それぞれの班ごとに史料調査と共同研究を進め、各班の研究成果や進行状況を研究組織全体で共有するための研究会を開催するとともに、そのなかで各班の研究成果の発表を行った。なお、2022年度は新型コロナウィルスの感染拡大が継続しており、十分には資料調査を行えなかったため、研究経費を繰り越したので、2023年度に繰り越して進めた研究実績についても合わせて記載する。
具体的には、大都市班は、2021年度に引き続いて『東京商工名簿』のデータベース化を進めるとともに、合わせてその分析を開始した。また群馬県立文書館、国立国会図書館や大阪府公文書館で資料調査を行い、これまでに収集した史料を分析した研究成果の一部を学会大会や学術雑誌で発表した。地方都市・町場班は、東京都公文書館などで調査を進めるとともに、日本銀行金融研究所アーカイブを通して必要な史料を入手し、次年度以降の学会大会で研究成果を発表する準備を進めた。そして、農山漁村班は、広島県立文書館、兵庫県印南郡のタオル製造業者の史料、奈良県吉野郡の林業家の史料、三重県度会郡の個人金融業者の史料などの調査を行い、これまでに収集した史料を分析した研究成果の一部を学術雑誌などで発表した。
研究経費を繰り越すことができたため、遅れていた研究計画をようやく軌道に載せることができるようになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルスの感染拡大のために、予定通りの資料調査を行うことができず、研究経費を2023年度に繰り越すことになったため。なお、繰り越した金額を利用して2023年度に資料調査を行ったものの、資料調査が遅れたためにそれを用いての分析も遅れ気味である。

Strategy for Future Research Activity

研究経費を繰り越したことで、繰り越した2023年度までにある程度予定していた範囲での資料調査は行えたため、遅れ気味である史料分析と研究成果発表を、2024年度は重点的に進める。まず、資料調査が2023年度に比較的順調に進んだ農山漁村班の学会大会でのパネルディスカッション報告を行う。そして、大都市班は、2024年度後半に可能であれば、学会発表を行い、地方都市・町場班は、もし、2024年度内の研究成果発表が無理であれば、1年間の研究期間の延長を申請することとして、遅くとも2025年度には研究成果を発表できるように準備を進める。

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 昭和金融恐慌前後の東京府における普通銀行2023

    • Author(s)
      邉英治
    • Journal Title

      エコノミア

      Volume: 73-1・2 Pages: 117-134

  • [Journal Article] 近代日本のガス・電気事業と鉱山業2022

    • Author(s)
      中西聡
    • Journal Title

      三田学会雑誌

      Volume: 115-3 Pages: 1-48

  • [Journal Article] 戦前多摩の資産家と金融機関2022

    • Author(s)
      早川大介
    • Journal Title

      多摩のあゆみ

      Volume: 186 Pages: 70-79

  • [Journal Article] 戦前多摩地域の郵便貯金2022

    • Author(s)
      田中光
    • Journal Title

      多摩のあゆみ

      Volume: 187 Pages: 80-89

  • [Presentation] 日本銀行は預金部をどう観ていたのか:1942年2024

    • Author(s)
      佐藤政則
    • Organizer
      日本金融学会2022年秋期大会金融史パネル

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi