• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

次世代インテリジェントテキスタイルの創製とウェアラブルシステムへの応用

Research Project

Project/Area Number 21H00807
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

黒子 弘道  奈良女子大学, 工学系, 教授 (20221228)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 曽根 正人  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (30323752)
才脇 直樹  奈良女子大学, 工学系, 教授 (20252637)
佐藤 克成  奈良女子大学, 工学系, 准教授 (00708381)
チャン ツォーフーマーク  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (10647069)
橋本 朋子  信州大学, 学術研究院繊維学系, 准教授 (10589930)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsインテリジェントテキスタイル / めっき / 高次構造
Outline of Annual Research Achievements

次世代インテリジェントテキスタイルを実現するために、撚り数の異なるPETおよびナイロン繊維(ヤーン)を準備し、超臨界CO2触媒化手法を用いて、ニッケルリンめっきを試みた。この結果、撚り数の増加と共に、金属被覆が向上することを見出した。光学顕微鏡による金属被覆性および電気伝導性を計測し、双方が明確に向上することが明らかになった。繊維(ヤーン)一本で金属化することは困難であるが、本研究により実現できた。
これらのめっき繊維の表面の状態をSEM観察により明らかにし、さらに高次構造解析を固体NMR法により詳細に行うことにより、触媒化とめっき処理による構造変化に関する知見を得た。
さらに応用研究としてスマートテキスタイルを用いて、1:基礎体温計測可能な下着や腹囲計測ベルトのような健康管理への応用、2:海中転落事故救助ライフベストやスマート防災服のような安全管理への応用、3:その他、エンターテインメント等への応用、の3つのカテゴリにおいて、従来実現できなかった機能を備えたシステムの提案・開発・評価に取り組んだ。また、導電性繊維をEMS(電気筋肉刺激)装置に応用する一例として、背中へのEMSで適切な座位姿勢の維持を支援するウェアラブルシステムを検討した。本年は特に、導電性繊維の配置位置の設計に向け、EMSの部位による効果の差、および長期的な効果について評価した。結果として、肩部よりも腰部に対するEMSが有効であること、および長期的な姿勢維持効果が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に基づきおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に基づき進めるが、適宜研究分担者と打ち合わせを行い、本研究を推進していく。

  • Research Products

    (20 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Solid-state 13C NMR spectroscopic study of supercritical CO2 catalyzation treated polyethylene terephthalate textiles for platinum metallization2023

    • Author(s)
      Jinno Arisa、Ogasawara Yuna、Hashimoto Tomoko、Mitsumoto Masaki、Chang Tso-Fu Mark、Sone Masato、Kurosu Hiromichi
    • Journal Title

      The Journal of Supercritical Fluids

      Volume: 197 Pages: 105896~105896

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2023.105896

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ウェアラブルデバイス応用に向けた超臨界二酸化炭素を用いた無電解めっきによる繊維材料のメタライゼーション2023

    • Author(s)
      CHIU Wan-Ting、MITSUMOTO Hiroki、TOKUOKA Kenichi、KURIOKA Tomoyuki、CHEN Chun-Yi、CHANG Tso-Fu Mark、KUROSU Hiromichi、SONE Masato
    • Journal Title

      Journal of The Surface Finishing Society of Japan

      Volume: 74 Pages: 14~18

    • DOI

      10.4139/sfj.74.14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Supercritical CO2-Assisted Ni-P Electroless Plating of UHMW-PE Fibers2023

    • Author(s)
      Hikaru Kondo,Tomoyuki Kurioka,Wan-Ting Chiu,Hwai En Lin,Chun-Yi Chen,Tso-Fu Mark Chang, Yamaguchi Machiko,Arisa Jinno,Hiromichi Kurosu,Masato Sone
    • Organizer
      Taiwan Association for Coating and Thin Film Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ni-P Electroless Plating of Polyethylene Terephthalate Fibers with Various Twist Number Utilizing Supercritical CO2-Assisted Catalyzation2023

    • Author(s)
      Hikaru Kondo,Tomoyuki Kurioka,Wan-Ting Chiu,Chun-Yi Chen,Tso-Fu Mark Chang, Roka Ueno,Arisa Jinno,Hiromichi Kurosu,Masato Sone
    • Organizer
      244th ECS Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Metallization of UHMW-PE Fibers by Supercritical CO2 Catalyzation toward Weavable Devices2023

    • Author(s)
      Hikaru Kondo,Tomoyuki Kurioka,Wan-Ting Chiu,Chun-Yi Chen,Tso-Fu Mark Chang, Yamaguchi Machiko,Arisa Jinno,Hiromichi Kurosu,Masato Sone
    • Organizer
      MNE2023, 49th international conference on Micro and Nano Engineering
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超臨界CO2を用いた触媒化プロセスによるNi-P/PET複合繊維の創製2023

    • Author(s)
      近藤 輝,栗岡智行,Wan-Ting Chiu,Chun-Yi Chen,Tso-Fu Mark Chang, 上野路佳,黒子 弘道,曽根 正人
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 超臨界CO2を用いた触媒化プロセスによるNi-P/Nylon複合繊維の創製2023

    • Author(s)
      芝田 和拓,近藤 輝,栗岡 智行,Chun-Yi Chen,Tso-Fu Mark Chang,吉田 奈央,黒子 弘道,曽根 正人
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 伸縮センサを用いた腹囲モニタリングベルトの開発2023

    • Author(s)
      安在絵美,大森千紗斗,金澤周介,駒崎友亮,延島大樹,植村聖,才脇直樹
    • Organizer
      日本繊維製品消費科学会年 次大会2023
  • [Presentation] 相槌を通じて思考の整理を支援す る指人形型デバイスの開発2023

    • Author(s)
      石田紗英,安在絵美,才脇直樹,塩見昌裕
    • Organizer
      日本繊維製品消費科学会年次大会2023
  • [Presentation] 基礎体温の計測に役立つウェアラブルデバイ スの基礎検討2023

    • Author(s)
      近藤小春,安在絵美,才脇直樹
    • Organizer
      日本繊維製品消費科学会年次大会2023
  • [Presentation] 消防団員の災害活動中における公務災害検知 のためのスマート防災服の基礎検討2023

    • Author(s)
      高重奈緒,安在絵美,才脇直樹
    • Organizer
      日本繊維製品消費科学会年次大会2023
  • [Presentation] 冷え予防に役立つウェアラブルデバイスの 基礎検討2023

    • Author(s)
      武田みなみ,安在絵美,才脇直樹
    • Organizer
      日本繊維製品消費科学会年次大会2023
  • [Presentation] 船舶からの海中転落事故救助サポートのた めのスマートウェアの開発2023

    • Author(s)
      藪内美登理,安在絵美,才脇直樹
    • Organizer
      日本繊維製品消費科学会年次大会2023
  • [Presentation] パ ッドのズレを検知する圧力センサ一体型下着デバイスの開発2023

    • Author(s)
      野末楓夏,安在絵美,金澤周介,駒崎友亮,延島大樹,植村聖,才脇直樹
    • Organizer
      日本繊維製品消費 科学会年次大会2023
  • [Presentation] E-Textileアプリケーション策定に向けた進捗報告2023

    • Author(s)
      才脇直樹
    • Organizer
      電子機器トー タルソリューション展JPCA Show 2023
    • Invited
  • [Presentation] 女子大の工学部におけるウェアラブルな情報処理技術の展開2023

    • Author(s)
      才脇直樹
    • Organizer
      繊維 加工技術研究会
    • Invited
  • [Presentation] スマートテキスタイルやIoTを用いた日常的に人間情報を計測可能 なデバイスの開発事例紹介2023

    • Author(s)
      才脇直樹
    • Organizer
      第73回京大データヘルス研究会
    • Invited
  • [Presentation] 日常生活を見守るウエアラブルなインターフェイスの事例紹介2023

    • Author(s)
      才脇直樹
    • Organizer
      日本人間工学会東海支部2023年研究大会
    • Invited
  • [Presentation] スマートテキスタイルやIoTを用いた日常的に人間情報を計測可能 なデバイスの開発事例紹介2023

    • Author(s)
      才脇直樹
    • Organizer
      KNS関西ネットワークシステム第76回定例会
    • Invited
  • [Presentation] ウェアラブルな日常生活可視化/見守りデバイス2023

    • Author(s)
      才脇直樹
    • Organizer
      第63回先端繊 維素材研究委員会(AFMc)公開ミニシンポジウム
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi