• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

食品系バイオマスを活用したヘルスケア製品の開発

Research Project

Project/Area Number 21H00808
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

鶴永 陽子  島根大学, 学術研究院人間科学系, 教授 (60517051)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松野 恭子  東亜大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00461278)
坂口 剛正  広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (70196070)
板村 裕之  島根大学, その他部局等, 名誉教授 (80109040)
高橋 哲也  島根大学, 学術研究院人間科学系, 教授 (90325035)
松本 真悟  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (00346371)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords食品系バイオマス / タンパク質 / 嚥下困難者用食品 / ゲル濾過 / 抗ウイルス
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は軟化などにより廃棄される未利用資源の渋ガキ(未脱渋)ペーストを嚥下困難者食の素材として活用する方法を重点的に検討した。渋ガキに含まれるタンニンは、タンパク質と強く結合することが知られている。我々はこの特性を利用して、カキ‘西条’の規格外果実を利用した介護用食品素材の作製を試みた。渋ガキペーストと豆乳との割合を変えて混合したペーストと、調理器具の1つであるエスプーマで処理した泡状試料を作製し、可溶性タンニン含量(渋味の指標)、密度(起泡性の指標)、試料の高さ(泡沫安定性の指標)、色調、テクスチャー評価指標(硬さ応力、付着性、凝集性)を評価した。その結果、渋ガキペーストの割合を増やすほど、試料の高さ、a*値(赤~緑)、b*値(黄~青)、硬さ応力、付着性の値が高まることがわかった。テクスチャー評価指標の数値を嚥下困難者用食品の評価基準と照合すると、渋ガキペースト30%以上のペーストならびに泡沫試料は規格基準Ⅲに該当することが明らとなり、介護用食品としての利用が可能であることが示唆された。さらに、本技術を応用してスイーツを試作し、官能評価を実施したところ、高い評価が得られた。
また、ウイルス不活化などの機能性を有する有用成分を得るため、ゲルクロマトグラフによるカキバイオマス・ポリフェノールの分画を試みている。2022年には、60%エタノール-8M尿素(6:4、pH2)溶媒で分画を試みたが、エタノール溶媒ではゲルにポリフェノールが吸着されるためか、溶出できなかった。溶媒を溶出実績のあるアセトンに変え、溶出した分画のアセトン溶媒を蒸発させたのち水で溶解する方法を試みたところ、抗ウイルス評価のための試料を得ることができた。今後、この分画液について抗ウイルス評価を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

食品系バイオマスの収集、機能性評価、嚥下困難者用食品の試作については、それぞれ学会発表ならびに学会誌に掲載することができた。また、2023年度には課題となっていたクロマトによる抽出液の分画についても方法を見出すことができた。
そのため、全体的には「おおむね順調」と判断された。

Strategy for Future Research Activity

各食品系バイオマスの分画試料液について、抗ウイルスなどの機能性評価を実施する。また、2024年度は本研究の最終年度となる。そのため、これまでに得られたデータを整理、解析し、積極的に学会、論文等で発表する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Enzymatic tissue browning caused by biological membrane degradation in the young immature fruit of ‘Moriya’ persimmon (Diospyros kaki Thunb.)2024

    • Author(s)
      Honda Manabu、Nakatsuka Akira、Esumi Tomoya、Yamauchi Naoki、Yoshikiyo Keisuke、Tamura Fumio、Yonenaga Yuji、Yahara Ikuya、Kawaguchi Hiroshi、Kuroki Katsuo、Kagawa Ayaka、Itamura Hiroyuki
    • Journal Title

      Scientia Horticulturae

      Volume: 323 Pages: 112555~112555

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2023.112555

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 豆乳とカキの混合による渋味のないペーストの調製とエスプーマを活用した介護食品素材への利用可能性2024

    • Author(s)
      鶴永 陽子、細見有李、松野恭子、高橋哲也
    • Journal Title

      日本食品保蔵科学会誌= Food preservation science

      Volume: 50 Pages: 83~92

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] カキ'太天'における個包装ドライアイス脱渋が貯蔵性に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      三島 晶太、持田 圭介、 大畑 和也、 高橋 利幸、 川上 裕也、 倉橋 孝夫、 松本 敏一 、櫻井 直樹 、板村 裕之
    • Journal Title

      日本食品保蔵科学会誌= Food preservation science

      Volume: 49 Pages: 181~188

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparison of Nutritional Composition and Antioxidant Properties of Pulverized and Unutilized Portions of Waxy Barley2023

    • Author(s)
      Furuichi Tsugumi、Abe Daigo、Uchikawa Takuya、Nagasaki Toshihiro、Kanou Mina、Kasuga Junko、Matsumoto Shingo、Tsurunaga Yoko
    • Journal Title

      Foods

      Volume: 12 Pages: 2639~2639

    • DOI

      10.3390/foods12142639

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of Steam Treatment Time and Drying Temperature on Properties of Sweet Basil’s Antioxidants, Aroma Compounds, Color, and Tissue Structure2023

    • Author(s)
      Tsurunaga Yoko、Kanou Mina
    • Journal Title

      Foods

      Volume: 12 Pages: 1663~1663

    • DOI

      10.3390/foods12081663

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 豆乳と柿を使用した嚥下困難者用食品の試作2023

    • Author(s)
      鶴永陽子, 細見有李
    • Organizer
      一般社団法人日本食品保蔵科学会第72回
  • [Presentation] もち性大麦の搗精粒と外皮部分の色調,ビタミン,脂肪酸の比較2023

    • Author(s)
      古都丞美, 鶴永陽子
    • Organizer
      一般社団法人日本食品保蔵科学会第72回
  • [Presentation] カキ果実および柿渋由来のカキタンニンの溶解性とゲルろ過分画2023

    • Author(s)
      板村裕之・鶴永陽子
    • Organizer
      令和6年度園芸学会春季大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi