• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

アジア・アフリカ地域における教育の包摂性の実相に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 21H00830
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

川口 純  筑波大学, 人間系, 准教授 (90733329)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 利根川 佳子  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 准教授 (10608186)
大塲 麻代  帝京大学, 外国語学部, 准教授 (30578828)
櫻井 里穂  広島大学, ダイバーシティ&インクルージョン推進機構, 准教授 (50509354)
森下 稔  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (60300498)
古田 弘子  熊本大学, 大学院教育学研究科, 教授 (60315273)
杉村 美紀  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (60365674)
黒田 一雄  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (70294600)
日下部 達哉  広島大学, IDEC国際連携機構:CICE, 教授 (70534072)
白銀 研五  びわこ学院大学, 教育福祉学部, 准教授 (70826213)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords包摂の多様性 / 障害種別 / 人権・政治的アプローチ / 教育・機能的アプローチ / 宗教と障害観
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、教育のインクルージョンにおける包摂過程に焦点を当て、途上国での国際比較を通して包摂形成への示唆を得るものであった。「包摂」と「排除」は二項対立で捉えられることが多いが、実際には各国の政策や教育実態も多種多様である。そこで本研究では、各国が教育の包摂性を志向する過程を焦点化し、自省的な包摂形成の評価モデルを構築することを目的とした。具体的にはまず各国内において包摂に資する事象や阻害要因を相対的に把捉し、何が包摂を高めるのか、包摂が高まると如何なる教育効果があるのか、明らかにした。研究方法としては、まずアジア・アフリカ諸国の初等学校を対象として、現地の研究者と協同での現地調査を基に、包摂過程を丹念に明らかにした。分析枠組みとしては、政策、学校、地域社会の3段階に分け、「教員養成」、「特殊教育の位置付け」、「指導員の在り方」、「ボランティアの活用」、「予算配賦」の5点を中心的な研究視点とした。その後、各国のデータを統合させ、全体で持続的な包摂形成に資する自省的な評価モデルの検討を実施した。
各分担者が現地調査を実施後、全ての対象国のデータを持ち寄り、これまで各国において学校の問題とされた包摂を地域社会の包摂観を含めて構造的に捉え直した。そして、国際比較を通して、包摂モデルの多様性を整理し、自国の包摂の特色や状況を客観的に把捉することを試みた。さらに各国で活用出来る包摂形成への自省的評価モデルの構築を試みた。協同研究者も交えた全体議論を経て、各国で活用出来る包摂形成への自省的評価モデルを構築した。各国において、どこに阻害要因があるのか、如何に解決するのか、全体的な構造の中で自省的に包摂性を高めていける評価モデルを構築した。例えば、マレーシア教育省と協働で全人教育に資するインクルーシブ教育の評価モデル構築を実施した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2024 2023

All Journal Article (17 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] インクルーシブ教育のグローバルガバナンスと特別支援教育-その相克と連携可能性2024

    • Author(s)
      川口純・黒田一雄
    • Journal Title

      SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦

      Volume: - Pages: 35‐56

  • [Journal Article] インクルーシブ教育の概念整理と研究視点2024

    • Author(s)
      黒田一雄
    • Journal Title

      SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦

      Volume: - Pages: 11‐34

  • [Journal Article] ケニア-統合教育から得られた知見を活かす-2024

    • Author(s)
      大塲麻代
    • Journal Title

      SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦

      Volume: - Pages: 225‐247

  • [Journal Article] スリランカ―政策形成の過程と残された課題2024

    • Author(s)
      古田弘子
    • Journal Title

      SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦

      Volume: - Pages: 81-102

  • [Journal Article] ベトナム-和入教育の展開-2024

    • Author(s)
      白銀研五
    • Journal Title

      SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦

      Volume: - Pages: 173-193

  • [Journal Article] ネパール―包摂性と教育政策の課題2024

    • Author(s)
      杉村美紀
    • Journal Title

      SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦

      Volume: - Pages: 57‐80

  • [Journal Article] 周縁化された子ども間に生じる教育格差の中にある格差-マラウイにおける障害のある児童の就学状況を事例に-2024

    • Author(s)
      川口純
    • Journal Title

      SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦

      Volume: - Pages: 71-86

  • [Journal Article] エチオピア―インクルーシブ教育の『文脈化』2024

    • Author(s)
      利根川佳子
    • Journal Title

      SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦

      Volume: - Pages: 262-285

  • [Journal Article] モルディブーインクルーシブ教育と共生社会の関係2024

    • Author(s)
      森下稔
    • Journal Title

      SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦

      Volume: - Pages: 103‐124

  • [Journal Article] 複線的教育制度のなかの障がい児教育支援2024

    • Author(s)
      日下部達哉
    • Journal Title

      SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦

      Volume: - Pages: 125‐143

  • [Journal Article] カンボジアー政策と実践にみる平等性と公平性2024

    • Author(s)
      林真樹子
    • Journal Title

      SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦

      Volume: - Pages: 195‐218

  • [Journal Article] ブータンーインクルーシブ教育に関する教員の受容意識の変化2024

    • Author(s)
      櫻井里穂
    • Journal Title

      SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦

      Volume: - Pages: 149‐172

  • [Journal Article] 持続発展的なインクルーシブ教育の創造に向けて2024

    • Author(s)
      川口純
    • Journal Title

      SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦

      Volume: - Pages: 317‐331

  • [Journal Article] Diffusion of inclusive education in Malawi2023

    • Author(s)
      Jun Kawaguchi and Kazuo Kuroda
    • Journal Title

      The Sustainable Development Goals Diffusion and Contestation in Asia and Europe, Routledge

      Volume: - Pages: 86-97

  • [Journal Article] Inclusive education policy in Sri Lanka: Implications for Low- and Middle-Income Countries2023

    • Author(s)
      Furuta, H., Sethunga, P., Kawaguchi, J.
    • Journal Title

      Bulletin of The Faculty of Education, Kumamoto University

      Volume: 72 Pages: 93-101

  • [Journal Article] スリランカの教員養成校講師を対象とするインクルーシブ教育研修 -国立教員養成カレッジ,ジャフナ校での研修に焦点をあてて-2023

    • Author(s)
      古田弘子, 川口純, 松本なるみ, 大口修平
    • Journal Title

      熊本大学教育実践紀要

      Volume: 40 Pages: 47-55

    • Open Access
  • [Journal Article] インクルーシブ教育政策と学校現場での取り組み-マラウイとエチオピアでの事例研究-2023

    • Author(s)
      川口純, 利根川佳子, 大塲麻代
    • Journal Title

      SDGs時代にみる教育の普遍化と格差-各国の事例と国際比較から読み解く-

      Volume: - Pages: 239-258

  • [Presentation] The Inclusive Promotion System and Grade Repetition: Sociopolitical Context for Teachers' Assessment of Students in Vietnam2024

    • Author(s)
      Kengo Shirogane
    • Organizer
      北米比較・国際教育学会第59回大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Language Policy in Ethiopia: Analysis of the Medium of Instruction in Primary Schools2024

    • Author(s)
      Yoshiko Tonegawa
    • Organizer
      The 68th Annual Conference of the Comparative and International Education Society, Comparative and International Education Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スリランカにおける障害児の教育的包摂~社会的文脈に即した包摂モデルの構築に向けて2023

    • Author(s)
      古田弘子
    • Organizer
      日本社会福祉学会
  • [Presentation] Inclusive education in Sri Lanka in the last ten years: Focusing on the COVID-19 and 2022 economic crisis2023

    • Author(s)
      Furuta, H.
    • Organizer
      13 th Biennial Conference of the Comparative Education Society of Asia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Employment Equity: Building Talent Resilient in the Post Pandemic2023

    • Author(s)
      Sugimura, M
    • Organizer
      Global Higher Education Forum 2023, Kuala Lumpur, Malaysia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Equity and Inclusion for Transforming Higher Education to Foster Sustainable Internationalisation2023

    • Author(s)
      Sugimura, M
    • Organizer
      Workshop on Common Space in Southeast Asian Higher Education: Are we ready?Kuala Lumpur (Hybrid), Malaysia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] モルディブにおける特別ニーズ教育からインクルーシブ教育への全面的な転換2023

    • Author(s)
      森下稔
    • Organizer
      九州教育学会第75回大会
  • [Presentation] How do we foster Non-Cognitive Skills through Inclusive education?2023

    • Author(s)
      Kawaguchi.J
    • Organizer
      Workshop on Holistic Education though Inclusive Education in Malaysia
  • [Book] SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦2024

    • Author(s)
      川口純
    • Total Pages
      333
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750357003

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi