• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Life Course Formation of Youth in Post Industrialized Society and the Effects of the Great East Japan Earthquake

Research Project

Project/Area Number 21H00831
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionJoetsu University of Education

Principal Investigator

堀 健志  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (10361601)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 睦美  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (70349827)
妹尾 渉  国立教育政策研究所, 教育政策・評価研究部, 総括研究官 (00406589)
日下田 岳史  大正大学, 人間学部, 専任講師 (30734454)
松田 洋介  大東文化大学, 文学部, 教授 (80433233)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords東日本大震災 / 地方から都市への人口流出 / 学校から職業への移行 / ライフコース分岐 / 進路形成
Outline of Annual Research Achievements

急速に人口減少が進む東日本大震災の被災地で育った若者たちは、どのようなライフコースをどのように形成していくか。本研究は、とりわけ地方圏から都市圏への人口流出に関心を寄せつつ、被災地の若者たちの学校から職業への移行過程がどのように構造化され、また、その移行過程が若者たちによってどのように生きられているかを明らかにするものである。本年度の研究成果は以下のとおりである。①前年度に取り組んだ学校基本調査の個票データの二次分析を継続して行い、東日本大震災が高校生の進路分岐に及ぼした影響を明らかにし、その成果を日本教育社会学会で発表した。②学校基本調査の個票データの分析によっては検討することのできない次元にある高校生の意識と進路形成との関連を検討するために、前年度に実施した高校生とその保護者を対象とした質問紙パネル調査によって得られたデータを分析した。具体的には、東日本大震災をどう捉えているかという認識が、高校生のライフコース展望に(学校を出た直後に、どの地域で働きたいか)に及ぼす影響を検討し、その成果を日本教育社会学会で発表した。さらに、大都市への地理的移動の便益に関する認識と、東日本大震災をどう捉えているかという認識との間の相互作用効果を検討し、その成果を震災問題研究交流会で発表した。③前年度に実施した質問紙調査の回収数が想定を下回ったため、調査対象地域を拡大することとし、同一の設計にもとづく質問紙調査を追加的に実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は、学校基本調査の二次分析、高校生とその保護者を対象とした質問紙パネル調査、被災地出身の若者を追跡するインタビュー調査の三本の柱から成り立っている。このうち、学校基本調査の二次分析については当初の計画通りに進んでいるが、質問紙パネル調査については、上記の通り回収数が想定を下回ったため、サンプル数を補充するための追加的調査を実施することとなった。そのため、被災地出身の若者を対象としたインタビュー調査については、実施を延期することとした。

Strategy for Future Research Activity

すでに学会等で報告した研究成果を論文のかたちで公表する予定である。質問紙パネル調査については、同一対象者が中学生だった時点で収集した調査データとあわせて分析すること、および対象地域を拡大して行った追加的調査によって得られた調査データとあわせて分析することを予定している。さらに、上記のとおり、延期せざるをえなくなっていたインタビュー調査を実施し、被災地の若者のライフコース選択を把握する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 東日本大震災への主観的意味づけと高校生の進路形成─地方小都市の生徒・保護者への質問紙調査から─2023

    • Author(s)
      清水睦美・日下田岳史・堀健志
    • Organizer
      震災問題研究交流会
  • [Presentation] 地方小都市の高校生の進路分岐と東日本大震災のインパクト―学校基本調査の個票の再集計から―2022

    • Author(s)
      清水睦美・妹尾渉・日下田岳史・堀健志・松田洋介
    • Organizer
      日本教育社会学会
  • [Presentation] 地方小都市の高校生の進路形成と東日本大震災のインパクト―3 市生徒・保護者質問紙調査(2022 年)の結果から―2022

    • Author(s)
      清水睦美・妹尾渉・日下田岳史・堀健志・松田洋介
    • Organizer
      日本教育社会学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi