• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及

Research Project

Project/Area Number 21H00867
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNaruto University of Education

Principal Investigator

伊藤 直之  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (20390453)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 ヒョン辰  筑波大学, 人間系, 准教授 (10591860)
井田 仁康  筑波大学, 人間系, 教授 (20203086)
溝口 和宏  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授 (30284863)
中原 朋生  環太平洋大学, 次世代教育学部, 教授 (30413511)
宇都宮 明子  島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (40611546)
志村 喬  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (70345544)
山本 隆太  静岡大学, 地域創造教育センター, 准教授 (80608836)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords社会正義 / アジア / 再文脈化 / 強力なペダゴギー / 強力な学問的知識
Outline of Annual Research Achievements

2022年度にはCOVID-19の影響も依然として続いていたため,科研分担者とともにオンラインにて研究打ち合わせを行った。また,規制の緩和を受けて,シンガポールにおける調査に着手した。国立教育研究所のアイビー・タン氏への聞き取り調査のほか,同氏の紹介でイーシュン地区のジュニアカレッジを訪問し,地理授業担当のゴウリ氏への聞き取り調査のほか,授業観察を行った。
その他,韓国との連携によって,オンラインで日韓地理教育学会共同シンポジウムが開催され,本科研の分担者である金ヒュン辰氏と山本隆太氏が「気候変化と持続可能な世界」のための地理教育をテーマにして登壇した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19の影響による渡航制限のため,海外調査が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

規制の緩和を見据えて,海外調査や国際共同研究に着手する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Yishun Innova Junior College/National Institute of Education(シンガポール)

    • Country Name
      SINGAPORE
    • Counterpart Institution
      Yishun Innova Junior College/National Institute of Education
  • [Journal Article] How to protect ourselves from disasters; the role of social studies education in collaboration with Asian nations.2022

    • Author(s)
      IDA,Yoshiyasu
    • Journal Title

      The Journal of Social Studies Education in Asia

      Volume: 11 Pages: 55-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地理学習と地理的な見方・考え方2022

    • Author(s)
      井田仁康
    • Journal Title

      新地理

      Volume: 70-3 Pages: 82-87

  • [Journal Article] 茨城県久慈郡大子町のふるさと教育2022

    • Author(s)
      井田仁康
    • Journal Title

      地理

      Volume: 67-9 Pages: 47-54

  • [Presentation] ジオ・ケイパビリティー・プロジェクトにおける知識観の変容~ 第 2 期と第 3 期の ヴィネット比較を通して2023

    • Author(s)
      伊藤直之
    • Organizer
      日本地理学会2023年春季学術大会
  • [Presentation] 持続可能な資質・能力の育成を通して持続可能な社会の形成に「間接的に」寄与する歴史学習2023

    • Author(s)
      宇都宮明子
    • Organizer
      社会系教科教育学会
    • Invited
  • [Presentation] 次期改定に向けての小中高地誌学習の新たな方向性2023

    • Author(s)
      井田仁康
    • Organizer
      日本地理学会2023年春季学術大会
  • [Presentation] ドイツ地理教育での気候変動教育と日本の地理教育への影響について2022

    • Author(s)
      山本隆太
    • Organizer
      第2回 日韓地理教育学会共同シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 社会科教育におけるカリキュラム・メイキング2022

    • Author(s)
      金ヒュン辰
    • Organizer
      中等社会科教育学会 授業実践研究部会第24回例会
    • Invited
  • [Book] 歴史教師のビリーフに関する国際比較研究2023

    • Author(s)
      宇都宮 明子、原田 信之
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      風間書房
    • ISBN
      9784759924640
  • [Book] 日本地理学会編『地理学事典』2023

    • Author(s)
      志村喬「地理的な見方・考え方」とケイパビリティ教育論(pp.688-689)
    • Total Pages
      818
    • Publisher
      丸善出版

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi