• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

頭足類の「個のない社会」の形成維持機構に関する鳥類・哺乳類との比較研究

Research Project

Project/Area Number 21H00962
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

池田 譲  琉球大学, 理学部, 教授 (30342744)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊澤 栄一  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (10433731)
川合 伸幸  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (30335062)
村山 美穂  京都大学, 野生動物研究センター, 教授 (60293552)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords頭足類 / 鳥類 / 霊長類 / 社会 / 遺伝子
Outline of Annual Research Achievements

頭足類:アオリイカに同種のアニメーションを提示し、体色や個体数、前後の動きなどがアオリイカ本来のアニメーションに近い距離で定位したことから、アオリイカの形や動きが同種を惹きつける可能性を見出した。また、捕食者のアニメーションに対して、アオリイカの墨吐きや移動量に個体差があること、それが性格に呼応することを見出した。
霊長類:マーモセットを対象に、対面するマーモセットのどこを注視しているか、頭上から撮影した映像に対してDeepLabCutを用いることで、額と両耳の位置の関係から推定する手法を開発した。動画ごとにわずか150フレームで正確に追従できることが示された。このことにより、動物にマーカーをつけなくても、どこを注視しているかを調べられることがあきらかとなった。今後、動物のVR画像へも応用可能だと考えられる。
鳥類:群れの社会構造の維持メカニズムを調べるために、飼育下のカラスの群れ2群を対象に,群れの成員除去実験を行い、群れの順位構造および個体の社会行動への影響を検証した。1位個体を24時間除去すると、順位構造は維持されたまま、2位個体が上位特異的な攻撃音声を発するようになった。下位個体の除去は順位構造も社会行動にも影響しなかった。この結果は、1位の音声によって2位個体の攻撃が抑制され、順位が維持されている可能性を示唆する。
遺伝子解析:本年度は、ネコの質問紙による性格評定と、オキシトシン受容体やアンドロゲン受容体などの遺伝子型の関連解析を行い、活動性や発声と遺伝子型の関連を見いだした。マーモセット、アカゲザル、カニクイザルについて、ミエリンの形成と維持に関わるスフィンゴ脂質代謝遺伝子の多型と性格や行動の関連を解析した。アジアとガーナの在来犬やオオカミを対象に、全ゲノムシークエンスを行って、データベースに登録されている各地の在来犬と、性格に関連するゲノム領域を比較した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

ヴァーチャル・リアリティを活用して社会性に関わる事柄を検証できたことに加え、霊長類の行動追跡の新たな手法を確立し、オキシトシン受容体に加えアンドロゲン受容体などの遺伝子型の解析から行動との関連を明らかにするなど、今後の研究展開につながる大きな成果が得られたため。

Strategy for Future Research Activity

本研究の中心的な手法であるヴァーチャル・リアリティを用い、社会性の形成と性格に関わる事柄を具体的に検証できた。また、行動に関わる遺伝子についての調査を進めることもできた。今後はこれらを踏まえ、頭足類を中心に個体の性格と社会性との関係の検証を進めるとともに、性格に関わるホルモン受容体遺伝子とその多型の解析を進めていく。研究の進捗について、代表者と分担者で積極的に相互確認し、意見交換を行ない、改良すべき点が見つかれば適宜改変を加え、的確なデータの取得に努めるようにする。

  • Research Products

    (22 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Human estimates of descending objects’ motion are more accurate than those of ascending objects regardless of gravity information2024

    • Author(s)
      Hirata Takashi、Hirata Yutaka、Kawai Nobuyuki
    • Journal Title

      Journal of Vision

      Volume: 24 Pages: 2~2

    • DOI

      10.1167/jov.24.3.2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of visual lateralization on the spatial position of individuals within a school of oval squid (Sepioteuthis lessoniana)2023

    • Author(s)
      Sakurai Yuma、Ikeda Yuzuru
    • Journal Title

      Journal of Comparative Physiology A

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00359-023-01654-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic dissection of behavioral traits related to successful training of drug detection dogs2023

    • Author(s)
      Matsumoto Yuki、Konno Akitsugu、Ishihara Genki、Inoue-Murayama Miho
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-33638-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 頭足類の社会性に関する研究 -35 ヴァーチャル映像によるアオリイカの同種への嗜好性に関する検証2024

    • Author(s)
      信田直希,池田 譲
    • Organizer
      令和6年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] 回転オプティカルフローによるベクション -回転の知覚と身体動揺の関係-2024

    • Author(s)
      粥川 奨, 平田 貴士, 川合 伸幸
    • Organizer
      第39回日本行動科学学会ウィンターカンファレンス
  • [Presentation] 家畜化によるヒトと動物の関係変容に伴う性格関連遺伝子の変化.出ユーラシアの統合的人類史学・文明創出メカニズムの解明2024

    • Author(s)
      村山美穂
    • Organizer
      第10回全体会議
  • [Presentation] ネコ(Felis catus)のゴロゴロ音は生まれつき? -アンドロゲン受容体遺伝子の解析から-2024

    • Author(s)
      岡本優芽、服部円、井上-村山美穂
    • Organizer
      ヒトと動物の関係学会
  • [Presentation] ユニヴァーサル表情学の提唱:動物の顔色をうかがう2023

    • Author(s)
      池田 譲
    • Organizer
      日本動物行動学会第42回大会
  • [Presentation] 貝殻を捨て知に生きる烏賊と蛸2023

    • Author(s)
      池田 譲
    • Organizer
      NIBB 動物行動学研究会第29回オンライン講演会
    • Invited
  • [Presentation] Markerless gaze direction estimation using deep neural networks in common marmosets2023

    • Author(s)
      Nakamura, M., Sato, T., Hadjiev, A., Sasai, S., Mimura, K., Watanabe, S., Kurotani, T., Sakai, K., Noguchi, J., Kawai, N., & Ichinohe, N.
    • Organizer
      第83回日本動物心理学会
  • [Presentation] 視野下方で捉える物体の運動は視野上方に比べて正確に推定される2023

    • Author(s)
      平田貴士, 川合 伸幸
    • Organizer
      日本認知科学会第40回大会
  • [Presentation] コンピュータゲーム内における他者の進路妨害による運転中の怒り誘発 ――STAXI,PANAS 及び脳波による評価――2023

    • Author(s)
      木村慧一,川合伸幸
    • Organizer
      日本認知科学会第40回大会
  • [Presentation] 群れ飼育下ハシブトガラスのストレス刺激に対する社会行動とHPA軸短期応答との関係2023

    • Author(s)
      谷津田千理・伊澤栄一
    • Organizer
      第47回鳥類内分泌研究会
  • [Presentation] マカクザルのヒト視線方向に反応するコミュニケーション行動と遺伝子多型2023

    • Author(s)
      横山ちひろ、武田千穂、川﨑章弘、松本勇輝、林 拓也、橋彌和秀、孟憲巍、小林洋美、八鍬聖、井上-村山美穂
    • Organizer
      日本霊長類学会
  • [Presentation] コモンマーモセットにおける脳の構成成分の代謝遺伝子の多型とパーソナリティの関連2023

    • Author(s)
      八鍬聖、横山ちひろ、林 拓也、武田千穂、川﨑章弘、Alexander Weiss、井上-村山美穂
    • Organizer
      日本霊長類学会
  • [Presentation] An investigation of dog behavioral traits and their genetic underpinnings2023

    • Author(s)
      Chika Zemmoto, Minori Arahori, Yuki Matsumoto, Miho Inoue-Murayama
    • Organizer
      キルギスアカデミーシンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Factors that relate to cats’ behavior: assessing the relationship between polymorphism in the oxytocin receptor gene and behavior questionnaire results2023

    • Author(s)
      Yume Okamoto, Madoka Hattori, Minori Arahori, Miho Inoue-Murayama
    • Organizer
      日本動物心理学会
  • [Presentation] ネコ(Felis catus)の行動特性とアンドロゲン受容体遺伝子型の関連2023

    • Author(s)
      岡本優芽・服部円・村山美穂
    • Organizer
      日本動物行動学会第42回大会
  • [Book] 心と現実 私と世界をつなぐプロジェクションの認知科学2024

    • Author(s)
      鈴木宏昭・川合伸幸
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      幻冬舎
  • [Book] Vocal communication in corvids: who calls, what information, and for what benefits? In: Acoustic Communication in Animals: From Insect Wingbeats to Human Music (Ed. Seki, Y.)2023

    • Author(s)
      Suzuki, Y., and Izawa, E-I.
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 強さってどうやって決まるの?(第4章)In: 動物心理学入門―動物行動研究から探るヒトのこころの世界 (小川園子,富原一哉,岡田隆 編)2023

    • Author(s)
      伊澤栄一
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      有斐閣
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://w3.u-ryukyu.ac.jp/ceph_lab/index.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi