• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Research and development of simulation tools for exploring new physics at linear colliders

Research Project

Project/Area Number 21H01077
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

馬渡 健太郎  岩手大学, 教育学部, 准教授 (90814096)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 萩原 薫  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 名誉教授 (50189461)
神前 純一  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任講師 (60169787)
ジーンズ ダニエル  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (80748476)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsリニアコライダー / ILC / ファインマンダイアグラムゲージ / ヘリシティー振幅 / タウレプトン
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、岩手県北上山地での建設が議論されている国際リニアコライダー(ILC)をはじめとする将来の高エネルギーリニアコライダー(線形加速器)実験における、素粒子標準模型を超える新物理探索に資する計算ツールの開発を目的とする。またその有効性を標準模型の精密検証と新物理模型探索の両面で実証していく。

本研究課題により雇用した外国人研究の研究協力のおかげで、本研究課題をもとに我々が提案した新しいゲージ固定、ファインマンダイアグラムゲージをイベントシミュレーションツール(MadGraph5)に実装することができたことが今年度の大きな成果である。これにより、これまでシミュレーションが困難であった将来の高エネルギー(10-100TeV)実験における散乱過程のシミュレーションが可能となった。これまでのところは標準模型のみがシミュレーション可能であるが、今後はこれを新物理を含めた過程にまで発展させていきたい。このテーマで国立台湾大学で毎年行われる国際会議で招待講演を行い、現地の方々と議論を行うことができた。

2023年2月には第二回となる国際スクール「Iwate Collider School 2023」を主催し、ヨーロッパからコライダー物理で活躍する研究者を講師に招き、国内外から25名の大学院生・若手研究員の現地参加があった。まだコロナ禍の開催ということで感染状況・対策に気を使いながらであったが、非常に有意義なスクールとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍のため予定より約半年遅れたが、2022年7月より外国人研究員を雇用することができ研究体制が整った。
それにより散乱振幅数値計算の効率化に着手することができ、おおむね順調に研究が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題をもとに我々が提案した新しいゲージ固定、ファインマンダイアグラムゲージをイベントシミュレーションツール(MadGraph5)に実装できたことで、今後はそれを様々な散乱振幅に適応し研究成果を積み重ねていきたい。同時にこのゲージの背後にある物理の理解にも努めたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Jinan University(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Jinan University
  • [Int'l Joint Research] Warsaw University(ポーランド)

    • Country Name
      POLAND
    • Counterpart Institution
      Warsaw University
  • [Int'l Joint Research] Universite catholique de Louvain(ベルギー)

    • Country Name
      BELGIUM
    • Counterpart Institution
      Universite catholique de Louvain
  • [Int'l Joint Research] Bologna University(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      Bologna University
  • [Presentation] DM searches at colliders2022

    • Author(s)
      馬渡健太郎
    • Organizer
      DM3
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Helicity amplitudes without gauge cancellation2022

    • Author(s)
      馬渡健太郎
    • Organizer
      NCTS Annual Theory Meeting 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Funded Workshop] Iwate Collider School 20232023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi