2022 Fiscal Year Annual Research Report
PCSモデルと剛体多リンク系の統合によるスポーツ義足運動解析とロボット制御の科学
Project/Area Number |
21H01282
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山本 江 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 准教授 (20641880)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | ソフトロボティクス / デジタルヒューマン |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に引き続き、スポーツ義足をはじめとした柔軟変形する梁状の構造の力学を計算するpieace-wise constant strain (PCS)モデルと剛体多リンク系モデルを統合したハイブリッドリンク系の運動学・動力学計算ライブラリの開発を進め、特に以下の成果を得た。 1)スポーツ義足を装着した被験者のモーションキャプチャ計測と3次元再構成:下肢に障がいを持つ被験者を対象として、スポーツ義足を装着した際の歩行や走行動作のモーションキャプチャ計測を行い、光学式マーカの位置情報から骨格運動と義足の変形を同時に3次元再構成する逆運動学計算を実装した。これにより運動中の重心の揺動の様子や、義足の持つ弾性が身体部に与える影響をコンプライアンス楕円体として可視化する等を可視化することができ、運動解析への寄与が期待できる。 2) ハイブリッドリンク系の逆動力学計算と床反力推定:1)の3次元再構成結果から運動中に関節や義足に加わる力・モーメント、および床から受ける反作用力を同時推定する逆動力学計算を実装した。床反力の推定結果とモーションキャプチャにおいて計測した床反力の実際の値を比較し、誤差が小さいことから提案するハイブリッドリンク系の妥当性を示すことができた。 3) ハイブリッドリンク系の順動力学シミュレーションの高速化とロボット制御への応用:義足を装着したヒューマノイドロボットを主に想定し、順動力学シミュレーションの高速化について開発を進めた。計算プログラムの並列化、アルゴリズムの見直しによって昨年は数時間かかっていたシミュレーションを数分~数十分で行えるようになった。また、義足の柔軟性を考慮したヒューマノイドの全身運動制御法についてもあったらしいアルゴリズムを開発し、シミュレーションによって妥当性を検証した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
目標としていたモーションキャプチャ計測、逆運動学計算による3次元再構成、逆動力学による関節トルク・粘弾性力の同時推定の開発を達成しており、さらに床反力の推定、順動力学シミュレーションの高速化までを達成したことから当初の計画以上に進展していると考える。義足の粘弾性推定、筋張力推定についても目途が立っている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
逆動力学計算結果から、運動中に被験者の身体内部で発生する筋張力推定を実装する。その際、被験者のMRI画像等から下肢の筋配置を特定し筋骨格モデルへと反映する。また、順動力学シミュレーションに関して、陰的積分法の実装や各種物理量の変分計算アルゴリズムを開発することでシミュレーションの高速化を目指す。ロボット制御についてはシミュレーションだけでなく実際のロボットハードウェアを用いた実験検証についても取り組む。
|
Research Products
(12 results)