• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Explosive morphological evolution of soft-bodied robots inspired by plants, protists, and inorganic materials

Research Project

Project/Area Number 21H01289
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

梅舘 拓也  信州大学, 学術研究院繊維学系, 准教授 (60582541)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩本 憲泰  信州大学, 学術研究院繊維学系, 助教 (30778816)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsソフトロボティクス / 柔軟梁 / 柔軟シート構造 / 柔軟グリッパー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,植物,原生生物,無機物(シャボン膜や結晶成長)の形成形態をお手本としたソフトロボットの機構設計を提案する.3年目(2023年度)は,2年目のシート構造設計の成果発表を行うとともに,分岐構造の設計を行うことで,プロジェクト全体の目標である「ソフトロボットの機構設計の体系的な設計基盤の確立」を目指した.双安定構造が実現できる複数プレートによるテンセグリティ構造を実現し,双安定形体間の遷移を使い,繰り返しジャンプ可能なロボット「Bistable Tensegrity Robot with Jumping Repeatability Based on Rigid Plate-Shaped Compressors」を,ロボット系ではトップカンファレンスのIROS2023で発表し,IROS Best Entertainment and Amusement Paper Award sponsored by JTCF Finalistを受賞した.加えて,折り紙シート構造で双安定構造を実現し,それらを数珠繋ぎにすることによって,単一モータで蠕動運動を生成するロボットを開発( A Crawling Robot That Utilizes Propagation of Deformation Waves of a Bistable Lattice Actuated by a Single Motor, Paper Tu_Or1P),世界中のソフトロボット研究者が集うRoboSoft2023で口頭発表研究として採択,発表を行った.これら業績は,国際学会AMAM2023,国際学会IUTAM Symposium on Mechanics of Soft Materials and Soft Robotsで講演(招待)され,生物模倣型・ソフトロボット研究者に広く認知されつつある.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は,植物,原生生物,無機物(シャボン膜や結晶成長)の形成形態をお手本とし,ソフトロボットの機構設計を提案する.3年目である2023年度は,2年目で行ったシート構造設計の成果発表を行うとともに,シート構造の設計をもとに分岐構造の設計を行うことで,プロジェクト全体の目標である,ソフトロボットの機構設計の体系的な設計基盤の確立を目指した.双安定構造が実現できる複数プレートによるテンセグリティ構造を実現し,双安定形体間の遷移を使い,繰り返しジャンプ可能なロボット「Bistable Tensegrity Robot with Jumping Repeatability Based on Rigid Plate-Shaped Compressors」を,ロボット系ではトップカンファレンスの2023 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS)で発表し,IROS Best Entertainment and Amusement Paper Award sponsored by JTCF Finalistを受賞した.加えて,折り紙シート構造を使い双安定構造を実現し,それらを数珠繋ぎにすることによって,単一モータで蠕動運動を生成するロボットを開発( A Crawling Robot That Utilizes Propagation of Deformation Waves of a Bistable Lattice Actuated by a Single Motor, Paper Tu_Or1P),世界中のソフトロボット研究者が集う6th IEEE-RAS International Conference on Soft Robotics (RoboSoft2023)で口頭発表研究として採択,発表を行った.

Strategy for Future Research Activity

最終年度である2024年度は,今まで行ってきた柔軟針の設計,柔軟シートの設計とそれらを組み合わせた枝分かれ構造や曲面構造などの設計の改良を行いつつ,今まで提案してきたロボットの共通項や共通原理を探り,日常生活,自然環境で生物のように靭やかに,しぶとく動き回れる人工物の体系的な形体設計論の抽出を目指す.加えて,これらの柔軟構造物の応用先やアプリケーション先も模索する.

  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] A single motor-driven continuum robot that can be designed to deform into a complex shape with curvature distribution2023

    • Author(s)
      Yoshikawa Daiki、Shimizu Masahiro、Umedachi Takuya
    • Journal Title

      ROBOMECH Journal

      Volume: 10 Pages: NA

    • DOI

      10.1186/s40648-023-00257-9

  • [Journal Article] Origami-based Invaginatable Soft Vacuum Actuators with Optimized Creases that Avoid Bending Stress Concentration2023

    • Author(s)
      Kayama Keisuke、Iwamoto Noriyasu、Umedachi Takuya
    • Journal Title

      Sensors and Materials

      Volume: 35 Pages: 3109~3109

    • DOI

      10.18494/SAM4365

  • [Journal Article] Bistable Tensegrity Robot with Jumping Repeatability Based on Rigid Plate-Shaped Compressors2023

    • Author(s)
      Shimura Kento、Iwamoto Noriyasu、Umedachi Takuya
    • Journal Title

      2023 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS)

      Volume: NA Pages: NA

    • DOI

      10.1109/IROS55552.2023.10342069

  • [Presentation] 把持力ベクトルに基づいた腱駆動連続体指の剛性分布の最適化2024

    • Author(s)
      山本峻也, 吉川大喜, 岩本憲泰, 梅舘拓也
    • Organizer
      第29回ロボティクスシンポジア
  • [Presentation] 力覚フィードバックを含む反応拡散方程式を用いたソフトロボットの骨格自律設計2024

    • Author(s)
      萱間 啓輔,清水 正宏,梅舘 拓也
    • Organizer
      第36回自律分散システムシンポジウム
  • [Presentation] ミシン目加工された可変位相機能つきソフト面状アクチュエータの開発2024

    • Author(s)
      中村和哉,梅舘拓也,岩本憲泰
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2024
  • [Presentation] 1.7 倍の半径拡大率を実現する円錐台型アクチュエータ2024

    • Author(s)
      坂本康介,梅舘拓也,岩本憲泰
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2024
  • [Presentation] 区分的に平均曲率一定曲面を適用した変形するマスクの開発2024

    • Author(s)
      原健斗,梅舘拓也,岩本憲泰
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2024
  • [Presentation] Liquid Pouch Motors のための折り紙構造を用いたヒートシンクの開発2024

    • Author(s)
      松寺惇,岩本憲泰,梅舘拓也
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2024
  • [Presentation] 平均曲率一定仮定に基づく曲面形状ロボットとその運動学2024

    • Author(s)
      山田友樹,原健斗,梅舘拓也,岩本憲泰
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2024
  • [Presentation] ロボットの強度向上を目的とした区分的に平均曲率一定な曲面モデルの改良2024

    • Author(s)
      伊藤慎一郎,梅舘拓也,岩本憲泰
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2024
  • [Presentation] 引張・圧縮非対称性梁を逆 V 字型に組み合わせた非対称な力伝達機構2024

    • Author(s)
      長田梨伽,岩本憲泰,梅舘拓也,
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2024
  • [Presentation] Digitally-fabricated caterpillar-like robots2024

    • Author(s)
      Takuya Umedachi
    • Organizer
      IUTAM Symposium on Mechanics of Soft Materials and Soft Robots
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mechanical design, manufacturing, and control for bio-inspired soft-bodied robots2023

    • Author(s)
      Takuya Umedachi
    • Organizer
      AMAM2023 (The 11th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines)
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi