• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Research and development of eddy current testing method using terahertz wave emission from spin current

Research Project

Project/Area Number 21H01387
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

谷 正彦  福井大学, 遠赤外領域開発研究センター, 教授 (00346181)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 誠  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究拠点, 分野長 (00391219)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsテラヘルツ波 / 金属スピントロニック素子 / 光伝導アンテナ素子 / 磁場プローブ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,磁場に依存したスピン流からのテラヘルツ(THz)波放射を利用し,従来よりも飛躍的に高い空間分解能を有する渦電流探傷法を開発することを目的としている。そのために,① 金属スピントロニック素子からのTHz波放射を高効率化するとともに,②励磁コイル,スピントロニック素子,THz波検出素子を一体化した渦電流探傷プローブを開発する。また,③THz波放射信号から欠陥を判別するためのDeep Learningによるアルゴリズムと信号処理システムの開発に取り組む。
本年度は以下の研究を実施した。
(1) 昨年度,Diabolo(ボウタイ)型,円形,矩形(Dipole型)のアンテナ構造を持つ金属スピントロニック素子を試作したが,このうちTHz波放射効率が最も高かった矩形(Dipole型)アンテナ構造を持つ素子に対して,その金属膜厚とアンテナ形状を最適化した。矩形(Dipole型)アンテナ構造を持つ金属スピントロニック素子からのTHz波放射効率は,アンテナ構造を持たない場合に比べて,振幅ベースで7倍近く増大した。
(2) 金属スピントロニック素子からのTHz波の検出には,磁場の影響を受ける電気光学結晶に代わり,光伝導アンテナ素子を用いることにし,金属スピントロニック素子と光伝導アンテナ素子を一体化した磁場プローブを設計した。
(3) 渦電流を発生させるための励磁コイルを試作した。また励磁コイルによる磁場変調で,金属スピントロニック素子からのTHz波放射を変調し,ロックインアンプを使用して位相同期検出できることを実証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

金属スピントロニック素子からのTHz波放射の高効率化は順調に進んでいる。一方,磁場に依存した金属スピントロニック素子からのTHz波放射検出には電気光学結晶を利用する計画であったが,電気光学結晶として用いたZnTe結晶に大きな磁気光学効果があり,検出素子としては不適であることが分かった。そのため計画を変更し,光伝導アンテナ素子を検出器として用いることにしたため,金属スピントロニック素子とTHz波検出素子(光伝導アンテナ素子)を一体化した磁場プローブの開発が予定より遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今後は金属スピントロニック素子と光伝導アンテナ素子を一体化した磁場プローブの開発を加速する。金属スピントロニック素子として最適化した矩形(Dipole型)アンテナ構造の金属スピントロニック素子を用いて,磁場プローブの感度を向上させる。励磁コイルと磁場プローブを用いて磁場の空間マッピングの実証を目指す。

  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] Optimum excitation wavelength and photon energy threshold for spintronic terahertz emission from Fe/Pt bilayer2022

    • Author(s)
      Mag-usara Valynn Katrine, Escano Mary Clare, Petoukhoff Christopher E., Torosyan Garik, Scheuer Laura, Madeo Julien, Afalla Jessica, Talara Miezel L., Muldera Joselito E., Kitahara Hideaki, Bacon David R., Nakajima Makoto, Dani Keshav, Papaioannou Evangelos Th., Beigang Rene, Tani Masahiko
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 25 Pages: 104615~104615

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.104615

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Impact of various spintronic antenna structures driven by a 795 nm pump beam to terahertz (THz) wave generation2022

    • Author(s)
      Talara Miezel, Bulgarevich Dmitry S., Kobayashi Kana, Kitahara Hideaki, Furuya Takashi, Escano Mary Clare, Watanabe Makoto, Tani Masahiko
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 15 Pages: 122002~122002

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac99b5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Terahertz Wave Generation Performances of Spintronic Sources with Rectangular and Diabolo Antenna Structures2023

    • Author(s)
      M. Talara, D. S. Bulgarevich, K. Kobayashi, H. Kitahara, T. Furuya, M. C. Escano, M. Watanabe and M. Tani
    • Organizer
      pLED International Symposium 2023: Exploring Invisible Light Technology (4-5 March, 2023, Tokushima University, Tokushima)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スピントロニック放射器が放出するテラヘルツ波の交流磁場バイアスを用いた検出効率改善2023

    • Author(s)
      北原 英明,石井 克幸,タララ ミゼル,古屋 岳,エスカノ メアリークレア,谷 正彦,ブルガレビッチ ドミトリ,へ ドンフェン,渡邊 誠
    • Organizer
      2023年第70回応用物理学会春季学術講演会 (2023年3月15日~18日,上智大学四谷キャンパス+オンライン)
  • [Presentation] Challenges with Terahertz Magneto-Optic Imaging Scheme2023

    • Author(s)
      Dmitry S Bulgarevich, Miezel Talara, Hideaki Kitahara, Makoto Watanabe, Masahiko Tani
    • Organizer
      2023年第70回応用物理学会春季学術講演会 (2023年3月15日~18日,上智大学四谷キャンパス+オンライン)
  • [Presentation] Structural and electronic origin of spin-dependent interface resistance in spintronic Fe/Pt THz emitter by first-principles calculations2022

    • Author(s)
      Mary Clare Sison Escano, Tien Quang Nguyen, Valynn Katrine Mag-usara, Miezel Talara and Masahiko Tani
    • Organizer
      2022 47th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2022) (28 Aug - 2 Sep, 2022, Delft Netherlands)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improvement of Terahertz (THz) Wave Emission Efficiency of Fe/Pt Spintronic Bilayers by Using Diabolo and Rectangular Antenna Structures2022

    • Author(s)
      Miezel Talara, Dmitry S. Bulgarevich, Kana Kobayasi, Hideaki Kitahara, Takashi Furuya, Mary Clare Escano, Makoto Watanabe and Masahiko Tani
    • Organizer
      40th Samahang Pisika ng Pilipinas (SPP) Physics Conference (19-21 October 2022, Proxy by the Oriental, Legazpi City, Albay, Philippines)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Terahertz Emission Amplitude Enhancement using Diabolo and Rectangular Spintronic Antennas2022

    • Author(s)
      Miezel Talara, Dmitry S. Bulgarevich, Kana Kobayashi, Hideaki Kitahara, Takashi Furuya, Mary Clare Escano, Makoto Watanabe and Masahiko Tani
    • Organizer
      The Third International Symposium on Frontiers in THz technology (16 -18 November 2022, Phoenix Plaza, Fukui, Japan)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Terahertz Wave Generation Comparison of Diabolo and Rectangular Spintronic Antennas Excited by a 795-nm Laser Beam2022

    • Author(s)
      Miezel Talara, Dmitry S. Bulgarevich, Kana Kobayashi, Hideaki Kitahara, Takashi Furuya, Mary Clare Escano, Makoto Watanabe and Masahiko Tani
    • Organizer
      The 12th Asian Conference on Ultrafast Phenomena (ACUP2023) (4-6 January 2023, Nanyang Technological University, Singapore)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 金属スピントロニック素子による高効率テラヘルツ波発生の研究(Study on high-efficiency terahertz wave generation by metallic spintronic devices)2022

    • Author(s)
      谷 正彦,中嶋 誠,北原 英明,古屋 岳,タララ ミゼル,マグウサラ ヴァリン,エスカニョ メアリクレア, ムールデラ ホセリート,郭 其新
    • Organizer
      2022年 光・量子ビーム科学合同シンポジウム(OPTO2022)(2022年6月28日~29日,量子科学技術研究開発機構 関西光科学研究所)
  • [Presentation] アンテナ構造による金属スピントロニック素子からのテラヘルツ波放射効率の増強2022

    • Author(s)
      小林可奈,Miezel Talara, Dmitry Bulgarevich, 渡邊誠,北原英明,谷正彦
    • Organizer
      第26回 (2022年)福井セミナー (2022年8月10日~12日,オンライン会議)
  • [Presentation] 放物面上の金属スピントロニック膜からのテラヘルツ波発生について2022

    • Author(s)
      高市誠和,冨永啓太,Miezel Talara, Dmitry Bulgarevich, 渡邊誠,北原英明,谷正彦
    • Organizer
      第26回 (2022年)福井セミナー (2022年8月10日~12日,オンライン会議)
  • [Presentation] スピントロニック素子を適用した MLD-TDS へのレーザーカオス応用2022

    • Author(s)
      守安毅,上遠野修大,北原英明,谷正彦,桒島史欣,河本敏郎, 熊倉光孝
    • Organizer
      第26回 (2022年)福井セミナー (2022年8月10日~12日,オンライン会議)
  • [Presentation] 金属スピントロニック素子によるテラヘルツ波放射の材料依存性2022

    • Author(s)
      冨永啓太, 高市誠和, Miezel Talara, 佐々木 悠太, Dmitry Bulgarevich, Garik Torosyan, 北原英明, 谷正彦
    • Organizer
      第26回 (2022年)福井セミナー (2022年8月10日~12日,オンライン会議)
  • [Presentation] Origin of spin-dependent interface resistance in spintronic Fe/Pt THz emitter by first-principles calculations2022

    • Author(s)
      Mary Clare Sison Escano, Tien Quang Nguyen, Valynn Katrine Mag-usara, Miezel Talara and Masahiko Tani
    • Organizer
      2022年日本物理学会秋季大会 (The Japan Physical Society 2022 Autumn Meeting) (September 12-15, 2022, 東京工業大学)
  • [Presentation] Terahertz Wave Emission from Fe/Pt Spintronic Bilayer with Diabolo and Rectangular Antenna Structures2022

    • Author(s)
      Miezel Legurpa Talara, Dmitry Bulgarevich, Kana Kobayashi, Hideaki Kitahara, Takashi Furuya, Mary Clare Escano, Makoto Watanabe, Masahiko Tani
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会 (2022年9月20-23日,東北大学 川内北キャンパス)
  • [Presentation] アンテナ構造による金属スピントロニック素子からのテラヘルツ波放射効率の増強2022

    • Author(s)
      小林可奈, Miezel Talara, 谷正彦, Dmitry Bulgarevich, 渡邊誠
    • Organizer
      2022年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会 (2022年11月26日, 富山大学)
  • [Presentation] 磁場変調による金属スピントロニック素子からのテラヘルツ波放射測定2022

    • Author(s)
      石井克幸, M. Talara, M.C. Escano, 北原秀明, 谷正彦, D. Bulgarevich, 渡邊誠
    • Organizer
      2022年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会(2022年11月26日, 富山大学)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi