2022 Fiscal Year Annual Research Report
気象システムに着目した東アジアにおける洪水の将来変化メカニズムの解明
Project/Area Number |
21H01442
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
内海 信幸 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (60594752)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡部 哲史 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (20633845)
金 炯俊 東京大学, 生産技術研究所, 特任准教授 (70635218)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 気象システム / 東アジア / 豪雨 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでは主に熱帯低気圧に伴う極端な降水の変化について解析を行ってきた。2022年度は気象システム検出手法の対象を拡張する作業を行った。東アジアの極端な降水を考える上で重要な気象システムのひとつに梅雨があるが、これは我々の検出手法ではこれまで取り入れられていなかった。そこで本年度は特に梅雨の検出手法の検討と実装に取り組んだ。 まずは梅雨や東アジアモンスーンを大気場データから客観的に検出する手法について包括的な文献レビューを行った。その結果をもとに、検出に用いる変数や手法を検討し、我々の検出アルゴリズムに実装を行った。 また、前年度は気象データとして大規模気候アンサンブルデータベースd4PDFを用いたが、今年度は他の気候シミュレーションデータの活用も検討した。気象システムの検出に必要な変数が提供されているかどうかの視点に加え、統計的解析に必要なアンサンブルデータが入手可能であるかも重視し、利用可能なデータベースや実験について整理を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
年度当初に予定した通り、気象システム検出手法の対象を拡張する作業を行った。東アジアの極端な降水を考える上で重要な気象システムのひとつに梅雨があるが、これは我々の検出手法ではこれまで取り入れられていなかった。そこで本年度は特に梅雨の検出手法の検討と実装に取り組んだ。 また、梅雨の検出や解析に必要な変数やアンサンブルデータの入手可能性も考慮して、今後の解析に利用するデータベースや実験について整理を行った。 以上のように、研究は当初の予定通りおおむね順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は気象システム検出の対象に梅雨を追加することを検討し、その実装を行った。また解析に用いるデータの整理を行った。次年度はこれらを用いて、主に梅雨に伴う豪雨と気候変動の関係について解析を行う。
|
Research Products
(1 results)