2021 Fiscal Year Annual Research Report
建築設計等知的創造物の社会的・将来的価値確保のための公共調達方式に関する調査研究
Project/Area Number |
21H01514
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Japan Association for Real Estate Sciences |
Principal Investigator |
仙田 満 公益社団法人日本不動産学会(不動産研究センター), 不動産研究センター, 研究員 (60179364)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野田 泰明 東北大学, 工学研究科, 教授 (00185654)
井出 多加子 成蹊大学, 経済学部, 教授 (30245930)
鈴木 弘樹 千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (50447281)
佐藤 滋 早稲田大学, 理工学術院, 名誉教授 (60139516)
福井 秀夫 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (60251633)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 価格競争入札 / 規格競争入札 / コンペ / プロポーザル |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は、建築設計を中心とする公的事業の発注の実態について、地方自治体、国等に対して聞き取り、アンケートを行うための準備を行い、予備的調査として一部については一定の回答を得ることができた。これにより、多くの地方自治体では、知的創造行為である設計、デザイン等の業務発注についても、依然として価格競争入札によるものが圧倒的に多く、設計等の品質を評価する仕組みによることがほとんどないことが判明した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナウィルスの蔓延に伴い、対面調査、現地調査等がきわめて困難となり、予定していた実態調査等を十分進捗させることができなかった。このため、文献調査を中心として研究を実施してきたものである。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナウィルスの収束状況を注視しつつ、可能な限り、対面によるインタビュー、入札事例の調査を実施し、入札の実態についての詳細な把握を行い、現在の価格入札制度の問題点を多角的に明らかにしていくこととする。
|