2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development and verification of a method to design operation process using ICT for increasing quality and efficiency in healthcare
Project/Area Number |
21H01562
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
下野 僚子 早稲田大学, 理工学術院, 准教授(任期付) (60609361)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 秀 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (60260965)
加藤 省吾 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 訪問研究員 (80516766)
佐野 雅隆 拓殖大学, 商学部, 准教授 (50580221)
梶原 千里 静岡大学, 情報学部, 准教授 (70707835)
棟近 雅彦 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10200247)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 品質管理 / 医療社会システム工学 / 医療業務システム / 業務プロセス設計 / 業務支援システム / 要員配置 / 力量評価 / 力量管理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、医療の質と効率を向上できる医療業務を実現するため、患者に対して最適な業務者を配置するための「患者-業務者マッチング(課題①)」と、業務者の力量を効果的に向上するための「個別教育(課題②)」について、臨床現場で実用可能な方法として開発し、ICT基盤を活用しデータに基づいて実証することを目的としている。現場管理者と実務者との継続的な議論により、臨床との整合を確認しながら進めている。2022年度は下記を実施した。 ・患者-業務者マッチング(課題①):採血業務における患者難易度の決定フローの更新に向け、採血にかかる品質特性に対して、時系列変化と関係するイベントの把握を行ったうえで、系統的な要因の検討を行った。 ・個別教育(課題②):採血業務における個別教育プログラムの検討を行った。採血業務の後工程にある測定分析業務においては、日常業務のできばえに加え、検査結果を確定させるまでの考慮が必要であることから、既往研究で提案されていた特性要因図を用いた力量評価手法の課題の把握と一部課題の解決を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2022年度は、課題①では患者-業務者のマッチングにかかる課題の系統的な整理を、臨床家との議論を通して進めた。課題②では採血業務に加え、測定分析業務に関して力量評価手法の実践性を高める課題の把握と解決を進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度に行ったデータ解析および病院管理者や実務担当者との検討を踏まえ、2023年度は、課題①の患者-採血者のマッチングにかかる採血困難度決定フローの検証を進めながら、他施設への展開方法を検討する。課題②の個別教育に関しては、更新した教育プログラムを限られた教育要員の中で実践できるよう試行と検証を進める。測定分析業務については、力量評価結果に基づく教育内容の立案において、手法の更新を行う。
|
Research Products
(21 results)