• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

風水害を中心とした包括的学校安全の実態解明と評価手法の構築

Research Project

Project/Area Number 21H01582
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 健  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (90290692)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桜井 愛子  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 教授 (00636003)
村山 良之  山形大学, 大学院教育実践研究科, 客員研究員 (10210072)
藤岡 達也  滋賀大学, 教育学系, 教授 (10311466)
小田 隆史  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (60628551)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords包括的学校安全
Outline of Annual Research Achievements

包括的学校安全を評価する際の評価指標の検討を中心として以下の2項目を実施した。
①令和元年東日本台風(台風19)による学校の被害と災害対応に関する調査
令和元年東日本台風(台風19)により被害を受けた学校および避難所として開設された学校を対象とした詳細調査を福島県内で実施する計画であったが、新型コロナウィルス感染症の影響から実施を見送ることとした。その代替措置として、宮城県内における前線と低気圧による大雨(令和4年7月15日~17日)による宮城県石巻市内の学校に与える影響評価を実施した。
②包括的学校安全の評価指標(パイロット版)の検討 包括的学校安全の構成要素となる3つの要素(安全性能、防災管理、防災教育)の全てについて、風水害を対象とした場合に、どのような評価指標がより有効であるかについて検討した。また、研究代表者が委員に就任している文部科学省の「学校施設等の防災・減災対策の推進に関する調査研究協力者会議」および「学校安全総合支援事業に関する有識者会議」とのプロジェクト連携の成果を研究実施に反映することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

宮城県教育委員会、石巻教育委員会等との連携に基づき、研究を推進していく上で、貴重なデータや情報を得ることができた。また、新型コロナウィルス感染症の影響から、学校を対象とした大規模な調査を実施する事は令和3年度と同様に控えた一方で、宮城県石巻市内のいくつかの個別の学校については、むしろ詳細、かつ有効な調査を実施することができ、次年度につながる成果をあげることができた。

Strategy for Future Research Activity

主要な研究対象である学校現場は新型コロナウィルス感染症の影響が緩和されてきているとはいえ、本研究の調査等に対する過度な負担を強いることができない状況が継続している。そのため、個別の学校よりも教育委員会等との連携を重点的に強化していくことを継続していくとともに、厳選した学校を対象とした調査・研究を展開していく。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] “Climate and disaster risk reduction education”: in Rajib Shaw, ed,Handbook on Climate Change and Disasters,Elgar Handbooks in Energy, the Environment and Climate Change2022

    • Author(s)
      Aiko Sakurai,Yoshiyuki Murayama,Takeshi Sato and Takashi Oda
    • Journal Title

      Edward Elgar, U.K

      Volume: - Pages: 322,329

    • DOI

      10.4337/9781800371613.00035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校運営体制から見た地域に根差した防災教育の持続性―石巻市内の学校を対象としたアンケート調査を通して―2022

    • Author(s)
      加賀谷 碧,佐藤 健
    • Journal Title

      安全教育学研究

      Volume: 22.1 Pages: 3,13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域の災害リスクを踏まえた学校防災の拡充に向けた防災主任の役割に着目して2022

    • Author(s)
      桜井愛子,村山良之,佐藤 健
    • Journal Title

      防災教育学会第3回大会予稿集

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 学校の防災管理の充実化と関連させた洪水災害の防災教育~石巻市立大谷地小学校における実践事例~2022

    • Author(s)
      佐藤 健,橋本雅和,北浦早苗,桜井愛子,李 泰榮,池田真幸,村山良之,熊谷 誠,小田隆史
    • Journal Title

      日本安全教育学会第23回宮城大会プログラム・予稿集

      Volume: - Pages: 84,85

  • [Journal Article] 地形とハザードマップに関する教員研修2022

    • Author(s)
      村山 良之、桜井 愛子、佐藤 健、北浦 早苗、小田 隆史、熊谷 誠
    • Journal Title

      日本地理学会発表要旨集

      Volume: 2022a Pages: 54

    • DOI

      10.14866/ajg.2022a.0_54

  • [Journal Article] 津波に対する緊急避難場所の学校教員による優先度評価2022

    • Author(s)
      佐藤 健,桜井愛子,村山良之,熊谷 誠,北浦早苗
    • Journal Title

      令和4年度東北地域災害科学研究集会講演予稿集

      Volume: - Pages: 34,35

  • [Journal Article] 洪水災害を対象とした学校の防災管理の充実化と防災教育の実践~石巻市立大谷地小学校における事例~2022

    • Author(s)
      佐藤 健,橋本雅和,桜井愛子,北浦早苗,藤坂雄一,村山良之,熊谷 誠,小田隆史,李 泰榮,池田真幸
    • Journal Title

      安全教育学研究

      Volume: 22.2 Pages: 37,48

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 復興マップづくりから復興・防災マップづくりへの10年の歩み~2023

    • Author(s)
      佐藤 健
    • Organizer
      日本安全教育学会2022年度第3回WEB研修会
  • [Presentation] 地域の災害リスクを踏まえた学校防災の拡充に向けた防災主任の役割に着目して2022

    • Author(s)
      桜井愛子,村山良之,佐藤 健
    • Organizer
      防災教育学会第3回大会
  • [Presentation] 学校の防災管理の充実化と関連させた洪水災害の防災教育~石巻市立大谷地小学校における実践事例~2022

    • Author(s)
      佐藤 健,橋本雅和,北浦早苗,桜井愛子,李 泰榮,池田真幸,村山良之,熊谷 誠,小田隆史
    • Organizer
      日本安全教育学会第23回宮城大会
  • [Presentation] 津波に対する緊急避難場所の学校教員による優先度評価2022

    • Author(s)
      佐藤 健,桜井愛子,村山良之,熊谷 誠,北浦早苗
    • Organizer
      令和4年度東北地域災害科学研究集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi