• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

災害時の実践的な音声案内作成:音環境の変化が発話と聴衆の明瞭度・心理に与える影響

Research Project

Project/Area Number 21H01596
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

程島 奈緒  東海大学, 情報通信学部, 准教授 (40453609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 榊原 健一  北海道医療大学, リハビリテーション科学部, 准教授 (80396168)
水町 光徳  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (90380740)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords音声案内 / 情報伝達 / 災害 / 公共空間 / 音声明瞭度 / 雑音 / 残響
Outline of Annual Research Achievements

以下2種類の提案法による発話方法に対し音声とEGG信号を録音し、声帯振動様式と音声明瞭度の関連を調査した。声帯振動様式は電気声門図 (EGG)から計測し、発声努力を示す特徴量である声門開放時間率 (Oq)を算出した。
1)若年男性1名が静音下 (Q)、屋外放送を想定した雑音(航空機騒音)・ロングパスエコー下 (NL)で録音した。その結果、Oqは QよりもNLの方が有意に小さくなった。若年者24名に対する明瞭度試験(刺激は原音声に録音時と同じ雑音・ロングパスエコーを付加)の結果、QよりもNLの方が明瞭度は有意に高くなった。以上より、QよりもNLで発声努力が大きくなり、音声明瞭度が改善されたことが示された。
2)若年男性2名(M1, M2)・若年女性2名(F1, F2)が静音下 (Q)、雑音環境下 (N、バブルノイズ)、残響環境下 (R、残響時間3.6 sのインパルス応答)で録音した。その結果、Oqは話者・発話環境によって有意に変化し、M2よりも M1, F2の方が、QよりもRの方が、NよりもRの方が有意に小さくなった。静音下と比べ雑音下、残響下で発声努力が変化したが、話者によって個人差がみられた。若年者24名に対する明瞭度試験(刺激は原音声に録音時と同じ雑音・インパルス応答を付加)の結果と照合すると、M1のみQ・N間と Q・R間で Oqと明瞭度ともに有意差があり、Oqと明瞭度が全ての条件で対応する訳ではなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね計画通り実施している。

Strategy for Future Research Activity

今年度の検討から、発声努力の変化には個人性があることが明らかになった。提案法(周囲の環境音を聞きながらの発話・緊迫感のある発話)による音声明瞭度の改善効果とOqの対応は、今年度使用した話者全員に一貫した相関はみられなかった。今後は発声努力と音声明瞭度の関連性について、より多くの話者で検討する必要がある。話者は若年者に加えて高齢者を含め、音響分析と聴取実験も平行して行う。これらの検討により、客観的に明瞭度の高い話者の特徴を明らかにする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 公共空間の音声明瞭度を改善するEGG解析に基づく話者指標の検討2022

    • Author(s)
      小松悠人,程島奈緒,榊原健一,水町光徳
    • Journal Title

      日本音響学会春季研究発表会講演論文集

      Volume: - Pages: 1123-1124

  • [Journal Article] Lombard効果を応用した雑音・残響下の明瞭な音声の作成―話者の性別・発話環境による比較―2021

    • Author(s)
      小松悠人, 程島奈緒
    • Journal Title

      日本音響学会秋季研究発表会講演論文集

      Volume: - Pages: 747-748

  • [Presentation] 公共空間の音声明瞭度を改善するEGG解析に基づく話者指標の検討2022

    • Author(s)
      小松悠人,程島奈緒,榊原健一,水町光徳
    • Organizer
      日本音響学会春季研究発表会
  • [Presentation] Lombard効果を応用した雑音・残響下の明瞭な音声の作成―話者の性別・発話環境による比較―2021

    • Author(s)
      小松悠人, 程島奈緒
    • Organizer
      日本音響学会秋季研究発表会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi