• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

教師無し深層学習による革新有機材料の自動探索

Research Project

Project/Area Number 21H02017
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

畠山 歓  東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (90822461)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsマテリアルズ・インフォマティクス / ディープラーニング / 高分子材料
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は、効率的に革新有機材料を探索する深層学習システムの構築に向け、当初の計画を超えて、大規模言語モデルを活用した新たな取り組みに注力した。従来のマテリアルズ・インフォマティクス(MI)では、実験データの不足や計算量の爆発といった課題が指摘されていた。本研究では、これらの問題を解決すべく、明示的な教師データを必要としない深層学習モデルの構築、実験者の暗黙知を取り込んだ物性予測、量子マシンによる候補分子の探索など、新たな方法論の開発に取り組んだ。
具体的には、Generative Pretrained Transformer 4(GPT-4)などを活用しながら、最適な実験条件の探索や提案、記述子の選択、ロボット実験の予備検討などに大規模言語モデルを応用し、その有効性を検証した。大規模言語モデルを用いることで、膨大な文献データから材料科学に関する知識を効率的に抽出し、実験条件の最適化や記述子の選択に活用できることが判明しつつある。プロンプトチューニングや継続学習などの手法を活用することで、実験者の経験則をモデルに反映させられる可能性も明らかになりつつあり、これにより、予測精度の向上が期待できることが分かった。さらに、量子コンピューティング技術を組み合わせることで、候補分子の探索を加速できる可能性が示唆された。
以上の取り組みを通じて、実験化学と機械学習、量子計算を融合した材料開発の学理構築に向けて、基礎的な知見を集積できた。一連の成果は、学術論文や国内外の学会で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では、グラフニューラルネットワークのような既存手法を用いて研究を進める予定であったが、2023年度ごろから、パラメータ数が100億を大幅に超える大型の言語モデルが出現したことで、計画が大きく進展した。
具体的には、GPT-4やClaude、Llamaなどの大規模言語モデルを活用し、材料科学分野における新たな方法論の開発検討に取り組むことができた。これにより、従来のマテリアルズ・インフォマティクス(MI)で問題となっていた、膨大な文献データから材料科学に関する知識を効率的に抽出する手法でブレイクスルーが生まれつつあり、実験条件の最適化や記述子の選択に応用できることが明らかになってきた。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究推進においては、化学分野に特化した大規模言語モデルの構築検討や活用を進めていく。現在の汎用的な言語モデルを基盤としつつ、化学反応や物性、合成条件などに関する専門知識を取り込んだモデルの開発可能性を検証しながら、材料探索の効率化や精度向上を図る。
また、自動実験のための言語モデルの活用にも新たに注力する。具体的には、反応モニタリング装置やロボットアームの制御に言語モデルを組み込むことで、実験の自動化と最適化を推進する。言語モデルを用いて実験条件を自動的に調整し、目的の物性を持つ材料を効率的に合成するシステムの構築を目指す。システムは材料合成の実験へ実際に導入し、その有効性を検証する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Precise Potential Tuning for Polymer-Mediated Aqueous Redox Flow Battery with Lithium Iron Phosphate as Target Cathode2023

    • Author(s)
      Igarashi Yuto、Hatakeyama-Sato Kan、Kitagawa Kan、Shinozaki Ryota、Oyaizu Kenichi
    • Journal Title

      ACS Applied Polymer Materials

      Volume: ー Pages: ー

    • DOI

      10.1021/acsapm.3c01723

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prompt engineering of GPT-4 for chemical research: what can/cannot be done?2023

    • Author(s)
      Hatakeyama-Sato Kan、Yamane Naoki、Igarashi Yasuhiko、Nabae Yuta、Hayakawa Teruaki
    • Journal Title

      Science and Technology of Advanced Materials: Methods

      Volume: 3 Pages: 2260300

    • DOI

      10.1080/27660400.2023.2260300

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Using GPT-4 in parameter selection of polymer informatics: improving predictive accuracy amidst data scarcity and ‘Ugly Duckling’ dilemma2023

    • Author(s)
      Hatakeyama-Sato Kan、Watanabe Seigo、Yamane Naoki、Igarashi Yasuhiko、Oyaizu Kenichi
    • Journal Title

      Digital Discovery

      Volume: 2 Pages: 1548~1557

    • DOI

      10.1039/d3dd00138e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Redox: Organic Robust Radicals and Their Polymers for Energy Conversion/Storage Devices2023

    • Author(s)
      Hatakeyama-Sato Kan、Oyaizu Kenichi
    • Journal Title

      Chemical Reviews

      Volume: 123 Pages: 11336~11391

    • DOI

      10.1021/acs.chemrev.3c00172

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extracting higher-conductivity designs for solid polymer electrolytes by quantum-inspired annealing2023

    • Author(s)
      Hatakeyama-Sato Kan、Uchima Yasuei、Kashikawa Takahiro、Kimura Koichi、Oyaizu Kenichi
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 13 Pages: 14651~14659

    • DOI

      10.1039/d3ra01982a

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Exploration of Li+-conducting polymer composites using data science2023

    • Author(s)
      Kan Hatakeyama, Kenichi Oyaizu
    • Organizer
      The Polymer Society of Korea 2023 Spring Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] インフォマティクスを活用した機能性高分子の設計と電荷貯蔵デバイスでの実証2023

    • Author(s)
      畠山 歓
    • Organizer
      第72回高分子学会年次大会
    • Invited
  • [Presentation] Process informatics of experimental functional polymer research accelerated by deep learning2023

    • Author(s)
      Kan Hatakeyama
    • Organizer
      MRM2023/IUMRS-ICA2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi