2023 Fiscal Year Annual Research Report
ニホンジカによる植生への現在の影響は深刻なのか?過去数千年の個体群動態からの検証
Project/Area Number |
21H02247
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Forest Research and Management Organization |
Principal Investigator |
飯島 勇人 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (30526702)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永田 純子 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (10391179)
藤木 大介 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授 (30435896)
明石 信廣 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部 林業試験場, 部長 (40414239)
長池 卓男 山梨県森林総合研究所, その他部局等, 研究管理幹 (50359254)
安藤 正規 岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (80526880)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | ニホンジカ / 植物 / 有効集団サイズ |
Outline of Annual Research Achievements |
ニホンジカおよび植物のサンプルを収集した。ニホンジカについては、滋賀県および岐阜県のサンプルを収集した。植物については研究期間を通じての累計でアキノキリンソウ392個体、ツリフネソウ326個体、エゾアジサイ49個体、ヤマアジサイ89個体、クリンソウ 171個体、フタリシズカ656個体、イワヒメワラビ98個体、マツカゼソウ406個体を収集した。また、アキノキリンソウ、フタリシズカ、クリンソウ、マツカゼソウの一部個体について、塩基配列を解読した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
サンプルの収集はほぼ予定通り進んだが、塩基配列の解読並びに解析が若干遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
塩基配列の解読をできる限り早く終えて、その後の解析に注力する。
|