• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

黄色ブドウ球菌新たな病原機構の究明と防御ワクチン抗原の探索

Research Project

Project/Area Number 21H02371
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

胡 東良  北里大学, 獣医学部, 教授 (10333733)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野 久弥  北里大学, 獣医学部, 准教授 (80704569)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsスーパー抗原 / ブドウ球菌 / エンテロトキシン / 感染免疫 / ワクチン
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究は主に人及び動物臨床分離株の多くが産生するSECとSEHを中心に、SEsの新たな病原機構を解析し、ブドウ球菌と宿主の攻防メカニズムを解析した。特に、スーパー抗原活性を欠損させた変異毒素を作製し、これらの毒素が宿主細胞との接着・結合性について分子・細胞レベルで検討した。まずは、SEH及び無毒変異mSEHタンパクの作製・精製 (Large scale) を行い、SEHを産生する菌株からゲノムDNAを抽出・精製し、seh 遺伝子を発現ベクター pGEX-6p-1に組換え、GST-fusion protein system により大腸菌タンパク発現系を構築した。また、site-directed mutation法により、SEH分子上のスーパー抗原活性部位を変異させ、無毒変異mSEHを作製し、large scaleにより大量精製した。続いて、SEs遺伝子ノックアウト菌株の作製とブドウ球菌834臨床由来野生菌株との病原性の比較検討を行った。 SEs遺伝子を保有する菌株を用いて、シャットルカセットベクターを設計・構築し、毒素遺伝子をそれぞれノックアウトした isogenic mutant株(Δse) を作製した。さらに、Balb/cマウスに経静脈感染させ、SEs遺伝子ノックアウト菌株と野生株との生存率を比較する。並行して感染早期(3日目)の各変異株と野生株の脾臓、肝臓、腎臓中の生菌数を測定・比較した。野生株よりビルレンスが低下した変異株を選択できた。一方、マウスに経鼻粘膜感染させ、上皮細胞への付着性、持続時間、局所・全身炎症反応及びサイトカイン産生、マウスの生存率を比較検討し、ブドウ球菌持続感染におけるSEsの役割を解析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は基本的に計画通り、スーパー抗原活性を欠損させた変異毒素を作製・精製し、毒素遺伝子をノックアウトした isogenic mutant株(Δse) を作製できた。 また、野生株よりビルレンスが低下した変異株を選択できた。マウスに経鼻粘膜感染させ、上皮細胞への付着性、持続時間、局所・全身炎症反応及びサイトカイン産生、マウスの生存率を比較検討し、ブドウ球菌持続感染におけるSEsの役割を解析して、有意義な結果が得られた。

Strategy for Future Research Activity

今後、さらに、作製した毒素、スーパー抗原活性欠損した毒素、およびスーパー抗原遺伝子欠損菌株を用いて、マウスに経鼻粘膜感染させ、上皮細胞への付着性、持続時間、全身炎症反応とサイトカイン産生を解析し、ブドウ球菌持続感染におけるSEsの役割を精査し、そのメカニズムを究明する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Prevalence and Virulence Determinants of Staphylococcus aureus in Wholesale and Retail Pork in Wuhan, Central China2022

    • Author(s)
      Zhu Zhihao、Liu Xiaoying、Chen Xingyu、Zou Geng、Huang Qi、Meng Xianrong、Pei Xiaoying、Chen Zhou、Zhou Rui、Hu Dongliang、Liu Mei、Li Shaowen
    • Journal Title

      Foods

      Volume: 11 Pages: 4114~4114

    • DOI

      10.3390/foods11244114

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Synergistic Antimicrobial Effect of Antimicrobial Peptides CATH-1, CATH-3, and PMAP-36 With Erythromycin Against Bacterial Pathogens2022

    • Author(s)
      Lu Yi、Tian Hongliang、Chen Runqiu、Liu Qian、Jia Kaixiang、Hu Dong-Liang、Chen Hongwei、Ye Chao、Peng Lianci、Fang Rendong
    • Journal Title

      Frontiers in Microbiology

      Volume: 13 Pages: 953720

    • DOI

      10.3389/fmicb.2022.953720

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Association Between Onset of Staphylococcal Non-menstrual Toxic Shock Syndrome With Inducibility of Toxic Shock Syndrome Toxin-1 Production2022

    • Author(s)
      Taki Yusuke、Watanabe Shinya、Sato’o Yusuke、Tan Xin-Ee、Ono Hisaya K.、Kiga Kotaro、Aiba Yoshifumi、Sasahara Teppei、Azam Aa Haeruman、Thitiananpakorn Kanate、Veeranarayanan Srivani、Li Feng-Yu、Zhang Yuancheng、Kawaguchi Tomofumi、Hossain Sarah、Maniruzzaman、Hu Dong-Liang、Cui Longzhu
    • Journal Title

      Frontiers in Microbiology

      Volume: 13 Pages: 765317

    • DOI

      10.3389/fmicb.2022.765317

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Studies on Molecular Characteristics and Biological Functions of Bacterial Superantigens.2022

    • Author(s)
      Hu, D.-L.
    • Organizer
      International Workshop on Animal Health and Animal Food Safety
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Research Progress and Prospects of the Molecular Diversity and Biological Multifunctionality of Bacterial Superantigens2022

    • Author(s)
      Hu, D.-L.
    • Organizer
      International Workshop on Immunology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 小型霊長動物コモンマーモセットを用いたブドウ球菌エンテロトキシン様毒素の嘔吐活性の評価2022

    • Author(s)
      小野久弥,中根明夫,胡 東良
    • Organizer
      第74回日本細菌学会東北支部総会
  • [Presentation] ブドウ球菌エンテロトキシンSおよびT陽性黄色ブドウ球菌に関する分子遺伝学的解析2022

    • Author(s)
      佐藤祐介,重茂克彦,相川靖子,狩野真由子,小野久弥,胡 東良,中根明夫,菅井基行
    • Organizer
      第165回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] 食鳥処理場の鶏由来黄色ブドウ球菌の分子疫学調査と毒素遺伝子の解析2022

    • Author(s)
      小野久弥,木村珠子, 岡本旺久, 胡 東良
    • Organizer
      第43回日本食品微生物学会学術総会
  • [Presentation] ブドウ球菌エンテロトキシン様毒素SElJの分子特性および食中毒リスクの解明2022

    • Author(s)
      村山浩基,小野久弥, 鈴木康規,砂原大輝, 胡 東良
    • Organizer
      第43回日本食品微生物学会学術総会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi