• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

HTLV-1の分子系統別疾患感受性の解明と層別化コホート研究の構築

Research Project

Project/Area Number 21H02575
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

前田 隆浩  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (40284674)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉浦 孝一郎  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (00304931)
青柳 潔  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80295071)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
KeywordsTHLV-1 / コホート研究 / 分子系統解析
Outline of Annual Research Achievements

長崎県五島市に構築している多疾患コホート研究で収集したHTLV-1キャリアの384血液検体(2017年度77検体、2018年度120検体、2019年度154検体、2021年度33検体)から抽出したDNAを用い、ハイブリダイゼーションキャプチャー法によって作成したライブラリーを次世代シークエンサーを使ってHTLV-1プロウイルスの全ゲノム解析を行った。このうち、HTLV-1プロウイルスゲノム情報の取得状況が良好であった261検体(68.0%)のゲノム情報を使って分子系統解析を行った結果、HTLV-1プロウイルスは大きく3つのサブグループに分類できることが明らかになった。
そして、HTLV-1の分子系統別疾患感受性を検討するため、HTLV-1関連疾患の一つであるぶどう膜炎について、多疾患コホートに登録されている住民の追跡調査を行った結果、HTLV-1キャリア671例中、21例のぶどう膜炎患者がリストアップされた。この21例と261検体分のHTLV-1プロウイルスゲノム情報とを突合したが、ぶどう膜炎特異的なサブグループは検出されなかった。
2021年度の研究によって、HTLV-1キャリア追跡研究は五島市多疾患コホート研究のテーマとして確立されたが、2022年度は五島市で開催された一般住民健診のうち10日間の健診に参加し、トータルで571名の研究協力者を登録してデータとサンプルを入手した。データは専用のデータベースに登録し、血清は専用のディープフリーザーに保存した。また、571名の研究協力者から抗HTLV-1抗体陽性者を選定し、全血サンプルからDNAを抽出して2023年度の解析に備えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

HTLV-1キャリアの全血から抽出したDNAを用い、ハイブリダイゼーションキャプチャー法によって68.0%のサンプルでHTLV-1プロウイルスの全ゲノム解析が成功し、分子系統解析によって3つのサブグループに分類できたこと、そしてHTLV-1関連疾患の一つであるぶどう膜炎の患者データを分子系統解析結果と突合することができたことは大きな進展である。さらに、地域医療機関と多疾患コホート関係者の協力を得て、HTLV-1関連疾患の追跡研究が主研究テーマに位置づけられたことで本研究の手法は確立されたと考える。
また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によって制限されていた一般住民健診が、コロナ禍前に近いレベルに戻ってきたことから、安定的なサンプルとデータの収集が可能となったことは、本研究を進めていく上で大きな推進要因となっている。

Strategy for Future Research Activity

2016年度から2021年度までに取得・保存されたHTLV-1キャリアのDNA671検体のうち、384検体のHTLV-1プロウイルスゲノム解析が終了したが、2023年度には残り287検体と2022年度の検診で新たに取得したHTLV-1キャリアのDNA検体についてHTLV-1プロウイルスゲノム解析を行う。HTLV-1の分子系統別疾患感受性を検討するために、2022年度はぶどう膜炎とサブグループとの突合を行ったが、2023年度は検体数を増やして実施する予定である。また、HTLV-1関連疾患として、ぶどう膜炎に加えて、歯周疾患と動脈硬化についても分子系統別疾患感受性の検討を行う。
2022年度には、HTLV-1プロウイルスの全ゲノムを使って分子系統解析を行い、3つのサブグループに分類できることを証明したが、HTLV-1はgag, pol, env, pxの4領域から構成されていることから、この各々の領域で分子系統解析を行い領域ごとのサブグループ解析を実施する予定である。そして、全ゲノム・領域ごとの5パターンについて、ぶどう膜炎・歯周疾患・動脈硬化の分子系統別疾患感受性を検討する。
2023年度においても、五島市の一般住民健診とあわせて多疾患コホート研究を進め、研究協力者からHTLV-1キャリアを抽出して本研究に組み入れる。ただ、2023年度は、2022年度とは異なる地域での一般住民健診に参加し、広く五島市全域での検体・データ収集に務める。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Association between periodontitis and chronic kidney disease by functional atherosclerosis status among older Japanese individuals: A cross-sectional study.2023

    • Author(s)
      Yuji Shimizu, Hirotomo Yamanashi, Masayasu Kitamura, Jun Miyata, Fumiaki Nonaka, Seiko Nakamichi, Toshiyuki Saito, Yasuhiro Nagata, Takahiro Maeda
    • Journal Title

      J Clin Periodontol.

      Volume: 50 Pages: 430-439

    • DOI

      10.1111/jcpe.13755.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Low-Density Lipoprotein Cholesterol, Structural Atherosclerosis, and Functional Atherosclerosis in Older Japanese.2022

    • Author(s)
      Yuji Shimizu, Hirotomo Yamanashi, Yukiko Honda, Fumiaki Nonaka, Jun Miyata, Shin-Ya Kawashiri, Yuko Noguchi, Seiko Nakamichi, Yasuhiro Nagata, Takahiro Maeda.
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 30 Pages: 1-9

    • DOI

      10.3390/nu15010183.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] VEGF Polymorphism rs3025039 and Human T-Cell Leukemia Virus 1 (HTLV-1) Infection among Older Japanese Individuals: A Cross-Sectional Study.2022

    • Author(s)
      Yuji Shimizu, Hirotomo Yamanashi, Jun Miyata, Midori Takada, Yuko Noguchi, Yukiko Honda, Fumiaki Nonaka, Seiko Nakamichi, Yasuhiro Nagata, Takahiro Maeda.
    • Journal Title

      Bioengineering (Basel)

      Volume: 9 Pages: 1-9

    • DOI

      10.3390/bioengineering9100527.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between Epstein-Barr virus serological reactivation and psychological distress: a cross-sectional study of Japanese community-dwelling older adults.2022

    • Author(s)
      Hirotomo Yamanashi, Shogo Akabame, Jun Miyata, Yukiko Honda, Fumiaki Nonaka, Yuji Shimizu, Seiko Nakamichi, Shin-Ya Kawashiri, Mami Tamai, Kazuhiko Arima, Atsushi Kawakami, Kiyoshi Aoyagi, Takahiro Maeda.
    • Journal Title

      Aging (Albany NY)

      Volume: 14 Pages: 8258-8269

    • DOI

      10.18632/aging.204345.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Tooth Loss and Carotid Intima-Media Thickness in Relation to Functional Atherosclerosis: A Cross-Sectional Study.2022

    • Author(s)
      Yuji Shimizu, Hirotomo Yamanashi, Masayasu Kitamura, Jun Miyata, Fumiaki Nonaka, Seiko Nakamichi, Toshiyuki Saito, Yasuhiro Nagata, Takahiro Maeda.
    • Journal Title

      J Clin Med

      Volume: 11 Pages: 1-10

    • DOI

      10.3390/jcm11143993.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Vascular endothelial growth factor (VEGF) polymorphism rs3025039 and atherosclerosis among older with hypertension.2022

    • Author(s)
      Yuji Shimizu, Kazuhiko Arima, Yuko Noguchi, Hirotomo Yamanashi, Shin-Ya Kawashiri, Kenichi Nobusue, Fumiaki Nonaka, Kiyoshi Aoyagi, Yasuhiro Nagata, Takahiro Maeda.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 12 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1038/s41598-022-09486-1.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高齢者における動脈硬化指標とLDLコレステロールの相反関係2022

    • Author(s)
      清水悠路、有馬和彦、野口優子、末延謙一、山梨啓友、川尻真也、前田隆浩
    • Organizer
      第83回日本生理人類学会
  • [Presentation] 多疾患併存とEpstein-Barrウイルスの再活性化との関連:地域在住高齢者横断研究2022

    • Author(s)
      山梨啓友、赤羽目翔悟、中道聖子、前田隆浩
    • Organizer
      第25回日本病院総合診療医学会学術総会
  • [Remarks] 長崎大学病院 総合診療科

    • URL

      http://www.mh.nagasaki-u.ac.jp/soshin/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi