• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of new function of Noggin, a BMP inhibitor, in cerebral infarction and spinal cord injury

Research Project

Project/Area Number 21H02655
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

山岸 覚  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 教授 (40372362)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福司 康子  静岡大学, 電子工学研究所, 学術研究員 (50722683)
川内 健史  京都大学, 医学研究科, 特定教授 (60397544)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords脳梗塞 / 脊髄損傷 / Noggin
Outline of Annual Research Achievements

脳梗塞が生じるとアストロサイトは脳室下帯で分裂し、梗塞巣周囲部へと素早く移動しグリア瘢痕を形成し、やがて囲まれた神経細胞は脱落する。このアストロ サイトは梗塞巣周囲部に留まり、梗塞巣内に入っていくことはない。しかしながら、アストロサイトが梗塞巣内入って行かないのか、そのメカニズムは殆ど解明 されていない。申請者は骨形成因子(BMP)阻害因子として知られているNogginが、この アストロサイトの移動に関わっているのではないかと考えた。中大脳動脈結紮モデルにより脳梗塞を作成し、Nogginの発現パターンについて、免疫染色にて解析を行った。その結果、梗塞直後から発現が増え始め、3日目に梗塞巣内の境界部に多く見られ、2週間後にも強く発現が持続した。これはちょうどアストロサイトが侵入して来ない境界部に相当する領域であった。また、様々な 細胞種マーカーとの共染色により、この細胞はIba1陽性のミクログリアであることも判明した。さらには、Nogginの発現を可視化するNoggin-GFPマウスを用いて 解析を行った結果、梗塞層との境界でシート状に梗塞領域との境界を形成していることも明らかとなった。一方、脊髄損傷におけるアストロサイトの集積・グリ ア瘢痕形成においては、脳梗塞と同様Nogginの発現上昇が見られるものの、コア領域ではなく、集積して来るアストロサイト自体に発現が見られた。ノッ クアウトマウスを用いた解析により、グリア瘢痕形成が抑えられるという結果が得られ、また中和抗体でNogginの発現を抑制したところ、運動機能に変化が見られた(論文再投稿準備中)。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023

All Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 5 results)

  • [Presentation] 組織透明化を用いた脊髄損傷後の血管新生・リンパ管新生の解析2024

    • Author(s)
      若山勇紀、Dinh Thi Phuong Hoai、佐藤康二、山岸覚
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 海馬形成過程における神経活動依存性2024

    • Author(s)
      阪東勇輝、石橋賢、山岸覚、新明洋平、福田敦夫、佐藤康二
    • Organizer
      第130回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 組織透明化を用いた脊髄損傷後の血管新生・リンパ管新生の解析2024

    • Author(s)
      若山勇紀、Dinh Thi Phuong Hoai、佐藤康二、山岸覚
    • Organizer
      NeuroVascular研究会 2024
  • [Presentation] 反発性ガイダンス分子FLRT2による社会性行動制御2024

    • Author(s)
      山岸覚
    • Organizer
      地域中核・特色ある研究大学合同シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 脊髄損傷後の血管新生の解析2024

    • Author(s)
      若山勇紀、Dinh Thi Phuong Hoai、佐藤康二、山岸覚
    • Organizer
      包括的神経グリア研究会2024
  • [Presentation] 組織透明化を用いた脊髄損傷後の血管新生・リンパ管新生の解析2023

    • Author(s)
      若山勇紀、Dinh Thi Phuong Hoai、佐藤康二、山岸覚
    • Organizer
      第50回 日本脳科学会
  • [Presentation] 組織透明化を用いた脊髄損傷後の血管新生・リンパ管新生の解析2023

    • Author(s)
      若山勇紀、Dinh Thi Phuong Hoai、佐藤康二、山岸覚
    • Organizer
      第83回 日本解剖学会中部支部学術集会
  • [Presentation] 脳梗塞・脊髄損傷を制御するガイダンス分子の制御機構の解析2023

    • Author(s)
      若山勇紀、Dinh Thi Phuong Hoai、佐藤康二、山岸覚
    • Organizer
      2023年度「先端モデル動物支援プラットフォーム」若手支援技術講習会
  • [Presentation] Repulsive axon guidance molecule FLRT2 regulates neuronal migration and social behavior2023

    • Author(s)
      Satoru Yamaigishi
    • Organizer
      Fujita International Symposium on Brain Science 2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 研究者として生きていくため必要なこと2023

    • Author(s)
      山岸覚
    • Organizer
      第66回日本神経化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] Functional analysis of novel axon guidance molecules2023

    • Author(s)
      Satoru Yamagishi
    • Organizer
      The 20th Kyungpook-Hamamatsu Joint Medical Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Functional analysis of novel axon guidance molecules2023

    • Author(s)
      Satoru Yamagishi
    • Organizer
      Ringberg Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Inhibition of glial scar formation after spinal cord injury in Noggin conditional knockout mice and by anti-Noggin antibody treatment2023

    • Author(s)
      Satoru Yamagishi, Shuo Li, Juntan Li, Yibo Han, Yashuang Ping, Hideyuki Arima, Kohji Sato, Yukihiro Matsuyama
    • Organizer
      Society for Neuroscience 2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi