• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

水痘帯状疱疹ウイルス潜伏感染・再活性化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21H02741
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

定岡 知彦  神戸大学, 医学研究科, 助教 (00435893)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords水痘帯状疱疹ウイルス / 潜伏感染 / 再活性化
Outline of Annual Research Achievements

本研究計画では、水痘帯状疱疹ウイルスがヒト体内での潜伏感染標的細胞である知覚神経細胞での潜伏感染中に発現する、水痘帯状疱疹ウイルス潜伏感染遺伝子、VZV latency transcript:VLTの発現制御機構を明らかにすることで、潜伏感染より再活性化しない弱毒生ワクチンを創生すること最終目標の一つとしている。これを達成するためには、VLTの発現制御機構を明らかにすることと並行して、その開発基盤となる現行の生ワクチンウイルスの弱毒化機構を明らかにすることも重要となる。
研究計画2年目である2022年度は、VLT発現制御機構の探索を継続しながら、現行の生ワクチンウイルスの現在まで明らかではなかった弱毒化機構を明らかにし、その研究成果を論文としてウイルス学・微生物学研究においてトップランクに位置するmBio誌に掲載した(筆頭著者兼責任著者)。さらに共同研究の一環として、ヒトiPS細胞由来唾液腺オルガノイドがSARS-CO-V2ウイルス研究に有用であることを示す論文をNature Cell Biologyに掲載した。まったく異なるウイルス研究ではあるが、本研究対象である水痘帯状疱疹ウイルスは、ヒト体内において再活性化時にその唾液よりウイルスを排出することが明らかとなっており、同時にヒト唾液腺でのウイルス生活環は全く明らかになっていない。さらに再活性化時に唾液中にウイルスが排出されるが、唾液腺細胞におけるウイルス増殖による負の影響は認められず、唾液腺細胞におけるウイルス生活環は不明なままである。この共同研究を通して、神経細胞に限らない新たなウイルス潜伏感染・持続感染機構を明らかにできる可能性があり、ヒトiPS細胞由来唾液腺オルガノイドを用いた新たな水痘帯状疱疹ウイルス研究への足掛かりとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画初年度に明らかとなり、昨年度に改良を試みていた1)潜伏感染細胞数の増加、2)ウイルス再活性化の簡便な指標となるウイルス前初期遺伝子プロモーターに制御される蛍光タンパク発現遺伝子改変ウイルス作製、3)プロトコール改良によるヒトiPS細胞由来知覚神経細胞の分化の加速、以上の3点を達成し、律速要因の改善を達成した。
これらの改良したプロトコール・材料を使用し、当初の予定であったCUT&Tagによるウイルスゲノムエピジェネティック修飾の解析を行なったが、神経細胞を用いた最適化されたプロトコールが存在せず、現在も検討中であり、この点において当初の研究計画よりも遅れている点があると考えられる。
同時に、研究計画当初には想定していなかった、開発基盤とすべき現行生ワクチンの、今まで報告がなかった最も重要な弱毒化機構を明らかにし、かつ論文化できたことは計画以上の進展として評価できる。さらに、神経細胞以外のヒトiPS細胞由来唾液腺オルガノイドという、劇的に研究計画を推進できる可能性のある研究材料を見出し、ウイルス研究に有用であることを論文化したことも当初の計画以上の進展として評価できる。
全体として、当初の研究計画では予想していなかった問題に直面し、それらを解決、あるいは検討中であるという点と、飛躍的に研究を推進することができる研究成果を2報論文化したという点を考慮して、おおむね順調に進展していると自己評価する。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、新たに作製が完了した再活性化を可視化可能な遺伝子組換えウイルスと、ヒトiPS細胞由来知覚神経細胞を組み合わせた潜伏感染モデルにおける、ウイルスゲノムエピジェネティック修飾を明らかにすることに注力する。昨年度の検討により、抑制性ヒストン修飾は細胞数を2倍程度に上げることで解析可能であると予測されるが、主な標的である転写因子の検討にはさらなる細胞数が必要な可能性が明らかとなっている。またVLTの発現制御には、標的としてきた転写因子と同時にオープンクロマチン領域の検討も視野に入れ、ATAC-seqも考慮する。潜伏感染細胞数を増加させ、CUT&Tag(あるいはCUT&RUN)、ATAC-seq等を検討し、潜伏感染におけるウイルスクロマチンの全体像を捉えることを目指す。
同時に、in silico解析により、すでに転写因子が結合しうるウイルスゲノム領域の探索は完了しており、上記のwet実験を推進しつつ、VLT発現制御に関わるウイルスゲノム領域における変異を、再活性化可視化可能な遺伝子組換えウイルスに導入し、これらの領域における変異がウイルス再活性化に及ぼす影響の探索も開始する。
以上の達成を目指しながら、共同研究をベースとして、ヒトiPS細胞由来唾液腺オルガノイドを用いたウイルス感染実験を開始し、まず唾液腺におけるウイルス感染環を検索する。さらに明らかとなった感染環(溶解感染・潜伏感染・持続感染)におけるウイルス遺伝子発現を検討し、新たな知見の獲得・研究の推進を目指す。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] National Institutes of Health/Johns Hopkins University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      National Institutes of Health/Johns Hopkins University
  • [Int'l Joint Research] University College London(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University College London
  • [Int'l Joint Research] Erasmus Medical Centresmu(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Erasmus Medical Centresmu
  • [Int'l Joint Research] Hannover Medical School(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Hannover Medical School
  • [Journal Article] A Variant Allele in Varicella-Zoster Virus Glycoprotein B Selected during Production of the Varicella Vaccine Contributes to Its Attenuation2022

    • Author(s)
      Sadaoka Tomohiko、Depledge Daniel P.、Rajbhandari Labchan、Breuer Judith、Venkatesan Arun、Cohen Jeffrey I.
    • Journal Title

      mBio

      Volume: 13 Pages: e01864-22

    • DOI

      10.1128/mbio.01864-22

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Human induced pluripotent stem cell-derived salivary gland organoids model SARS-CoV-2 infection and replication2022

    • Author(s)
      Tanaka Junichi、Senpuku Hidenobu、Ogawa Miho、Yasuhara Rika、Ohnuma Shintaro、Takamatsu Koki、Watanabe Takashi、Mabuchi Yo、Nakamura Shiro、Ishida Shoko、Sadaoka Tomohiko、Takaki Takashi、Shirota Tatsuo、Shimane Toshikazu、Inoue Tomio、Sakai Takayoshi、Mori Munemasa、Tsuji Takashi、Saito Ichiro、Mishima Kenji
    • Journal Title

      Nature Cell Biology

      Volume: 24 Pages: 1595~1605

    • DOI

      10.1038/s41556-022-01007-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Identification of a novel responsible factor for attenuation of vOka, a live attenuated varicella-zoster virus vaccine2022

    • Author(s)
      Tomohiko Sadaoka, Daniel P. Depledge, Labchan Rajbhandari, Judith Breuer, Arun Venkatesan, Jeffrey I. Cohen
    • Organizer
      第69回日本ウイルス学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi