• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

タウ病理の脳内進展過程を標的とした認知症の層別化・個別化治療に向けた基盤的研究

Research Project

Project/Area Number 21H02828
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

武田 朱公  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (50784708)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樂木 宏実  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20252679)
中神 啓徳  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (20325369)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsタウ / 認知症 / アルツハイマー病 / 免疫療法 / バイオマーカー / 伝播
Outline of Annual Research Achievements

超高齢化社会を迎え認知症の急増に対する対応は喫緊の課題となっている。認知症の原因で最も多いのがアルツハイマー病であるが、根本的な治療法は未だ確立されていない。アルツハイマー病の脳内には神経原線維変化(タウ蛋白の凝集体)と呼ばれる病理所見が出現し、その脳内での広がりが認知症の重症度と相関する。申請者らはこれまでに、タウ病理が脳内を進展する過程において重要な役割を果たす特殊な病的タウを同定し(Takeda et al. Nature Communications 2015、Takeda et al. Annals of Neurology 2016)、その生化学的特徴や臨床的意義について研究を進めてきた(Takeda. Frontiers in Neuroscience 2019、Takeda. Neuroscience Research 2019)。
本課題に先行する研究(科研費若手A:H29~R2年度)では、病的タウが神経細胞間を移動する過程(タウ伝播)に着目し、その分子機構の解明と修飾因子の同定を行ってきた。この中で、病態の進行過程におけるタウの翻訳後修飾の重要性を明らかにし、治療法やバイオマーカー開発の標的となる新規リン酸化部位や生物学的パスウエイを同定した(Takeda et al. American Journal of Pathology 2017、Wesseling, Takeda et al. Cell 2020)。
本課題ではこれらの成果を基にして、タウ翻訳後修飾が病理の進展(タウ伝播)に与える影響をより詳細に解明するとともに、タウ伝播を標的とした免疫療法の開発や、タウ翻訳後修飾に着目した患者層別化バイオマーカー開発のための基盤的研究を行うことを目的としている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本課題では、タウ翻訳後修飾が病理の進展(タウ伝播)に与える影響を解明し、タウ伝播を標的とした免疫療法の開発や、タウ翻訳後修飾に着目した患者層別化バイオマーカー開発のための基盤的研究を行うことを目的としている。具体的な実施内容として、以下の①~③のテーマについて研究を進めており、それぞれの進捗について記載する。
① タウ伝播と翻訳後修飾を標的とした免疫療法の最適エピトープの同定と薬効評価:動物モデルやヒト剖検脳組織を用いた免疫染色や生化学解析により、新規リン酸化タウ抗体のcharacterizationを行った。また、標的部位Xについて、ADマウスを用いた薬効試験を実施した。
② 病態の重症化に伴うタウリン酸化部位のパターン解析とその制御因子の同定:これまでに、アルツハイマー病の危険因子である糖尿病病態を負荷することによってタウ病理を増悪させるマウスモデルを構築しており、この脳抽出液を用いたリン酸化プロテオーム解析とパスウエイ解析(KeyMolnet法)から、病態増悪時に変化するタウリン酸化部位のパターンとその制御因子(生物学的パスウエイ)の候補を既に同定している。PCR法、ELISA・Western blotting等の定量的手法を用いて、既に同定されている候補遺伝子や蛋白群の発現量をマウスモデル(Tau-Tg)およびヒト脳組織を用いて定量測定を行った。
③タウ伝播の分子メカニズムの解明と修飾因子の探索・同定:病的タウ伝播の詳細なメカニズムを明らかにするため、タウ伝播をin vitroで評価するためのアッセイ系を既に確立している(Microfluidic deviceを利用した2チャンバー神経細胞培養システム)。この系を用いることで、上記の新規リン酸化部位やその制御因子がタウ伝播に与える影響の解析を実施した。

Strategy for Future Research Activity

申請時の計画に沿って研究を実施する予定である。

  • Research Products

    (46 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (43 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 23 results)

  • [Journal Article] Peripheral Aβ acts as a negative modulator of insulin secretion.2022

    • Author(s)
      Keiko Shigemori, Sachiko Nomura, Tomohiro Umeda, Shuko Takeda, Takami Tomiyama.
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS)

      Volume: 119 No.12 Pages: e2117723119

    • DOI

      10.1073/pnas.2117723119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 認知症の進行を規定する因子の解析と診断・治療法への応用2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Journal Title

      日本認知症学会誌 Dementia Japan

      Volume: 35 Pages: 427-434

  • [Journal Article] Blood-brain barrier disruption: A key interface between coronavirus disease 2019-related systemic inflammation and cognitive impairment2021

    • Author(s)
      Kunihiro Miki, Shuko Takeda, Tsuneo Nakajima, Ryuichi Morishita
    • Journal Title

      Vas-Cog Journal

      Volume: 7 Pages: 5-14

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生体情報とAIを利用した次世代型認知症検査法の研究開発・社会実装から海外展開まで2022

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      名古屋大学卓越大学院プログラム 2021年度CIBoG国内シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] デジタル技術とAIで診る脳の健康と認知症予防2022

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      日本高血圧学会 第3回Digital Hypertension Conference
    • Invited
  • [Presentation] アイトラッキング式認知機能評価法の研究開発・社会実装と海外展開まで2022

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      第39回埼玉認知症研究会
    • Invited
  • [Presentation] Early detection of dementia using AI-based eye-tracking technology2022

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      AMED 第6回国際共同臨床研究推進シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 認知症早期発見に向けたアイトラッキング式認知機能評価法の有用性の検討 ~当院もの忘れリスク外来での実証研究~2022

    • Author(s)
      武田 朱公、大山 茜、伊藤 祐規、仲谷 佳高、山本 江里子、髙橋 賢人、板東 ひろみ、竹内 陽香、児玉 麻里奈、牧野 友唯、田中 さやか、出口 二郎、橋本 衛、岩田 和彦、塩坂 貞夫
    • Organizer
      府立病院機構大阪精神医療センター 令和3年度院内研究交流発表大会
  • [Presentation] フレイル簡易評価法の開発と転倒リスク予想・転倒予防に向けた取り組み2022

    • Author(s)
      伊藤 祐規、松田 康裕、高 登樹恵、大山 茜、田中 さやか、出口 二郎、岩田 和彦、塩坂 貞夫、武田 朱公
    • Organizer
      府立病院機構大阪精神医療センター 令和3年度院内研究交流発表大会
  • [Presentation] てんかんがアルツハイマー病関連病原性タンパク質の脳内蓄積に与える影響の解明と治療法への応用2022

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      てんかん治療研究振興財団 第33回研究報告会
  • [Presentation] 早期認知症を正確に診断するためのBiofluid biomarkerとDigital biomarkerの開発2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      同志社大学大学院脳科学研究科 脳科学研究セミナー
    • Invited
  • [Presentation] アイトラッキング法を利用した次世代型認知機能評価法の開発とその社会実装に向けて2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      第30回バイオメディカル研究会
    • Invited
  • [Presentation] 今だからこそ見直す認知症と高血圧2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      第9回臨床高血圧フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] Impact of neuronal activity on tau release, tau propagation, and progression of Alzheimer's disease2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      第62回日本神経学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 早期認知症を標的としたBiofluid biomarkerとDigital biomarkerの開発2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      第63回日本老年医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] アルツハイマー病のタウ伝播を標的とした新規診断・治療法の開発2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      第139回日本薬理学会近畿部会
    • Invited
  • [Presentation] 糖尿病はタウ蛋白のリン酸化修飾パターンを変化させることでアルツハイマー病マウスの認知機能障害を増悪させる2021

    • Author(s)
      伊藤 祐規、武田 朱公、中嶋 恒男、竹下 ひかり、鷹見 洋一、竹屋 泰、樂木 宏実、森下 竜一
    • Organizer
      第10回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 高精度視線検出技術を用いた定量的認知機能評価法の開発と認知症鑑別診断への応用2021

    • Author(s)
      大山 茜、武田 朱公、伊藤 祐規、中嶋 恒男、鷹見 洋一、竹屋 泰、山本 浩一、杉本 研、片山 泰一、樂木 宏実、森下 竜一
    • Organizer
      第10回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 糖尿病はアルツハイマー病関連タウ蛋白のリン酸化パターンを変化させることで認知機能障害を増悪させる2021

    • Author(s)
      伊藤 祐規、武田 朱公、中嶋 恒男、竹下 ひかり、鷹見 洋一、竹屋 泰、樂木 宏実、森下 竜一
    • Organizer
      第21回日本抗加齢医学会総会
  • [Presentation] アイトラッキング法を利用した認知機能評価法の開発と社会実装2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      第21回日本抗加齢医学会総会
  • [Presentation] アイトラッキング式簡易認知機能評価法の開発 ~基盤技術研究からベンチャー企業・社会実装まで~2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      第21回日本抗加齢医学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 糖尿病はアルツハイマー病関連タウ蛋白のリン酸化修飾パターンを変化させることで認知機能障害を増悪させる2021

    • Author(s)
      伊藤 祐規、武田 朱公、中嶋 恒男、竹下 ひかり、鷹見 洋一、竹屋 泰、樂木 宏実、森下 竜一
    • Organizer
      第50回日本心脈管作動物質学会
  • [Presentation] アルツハイマー病のサブタイプ分類における脳MRI visual rating scaleの有用性の検討2021

    • Author(s)
      高岡 秀旭,武田 朱公,中嶋 恒男,大山 茜,伊藤 祐規,鷹見 洋一,竹屋 泰,山本 浩一,杉本 研,樂木 宏実,森下 竜一
    • Organizer
      第232回 日本内科学会 近畿地方会
  • [Presentation] アルツハイマー病のBiological subtypeと髄液バイオマーカーの関連2021

    • Author(s)
      高岡 秀旭,武田 朱公,中嶋 恒男,大山 茜,伊藤 祐規,鷹見 洋一,竹屋 泰,山本 浩一,杉本 研,樂木 宏実,森下 竜一
    • Organizer
      第232回 日本内科学会 近畿地方会
  • [Presentation] 髄液Neurofilament値の認知症における病的意義はサブユニット間で異なる2021

    • Author(s)
      高岡 秀旭,武田 朱公,藤岡 智宏,中嶋 恒男,大山 茜,伊藤 祐規,鷹見 洋一,竹屋 泰,山本 浩一,杉本 研,樂木 宏実,森下 竜一
    • Organizer
      第232回 日本内科学会 近畿地方会
  • [Presentation] 糖尿病はタウのリン酸化パターンを変化させることでアルツハイマー病マウスの認知機能障害を増悪させる2021

    • Author(s)
      伊藤 祐規、武田 朱公、中嶋 恒男、竹下 ひかり、鷹見 洋一、竹屋 泰、樂木 宏実、森下 竜一
    • Organizer
      第11回日本脳血管・認知症学会総会
  • [Presentation] アイトラッキング法を利用した認知機能評価法の開発と社会実装2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      第11回日本脳血管・認知症学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 認知症早期診断と予防のためのアイトラッキング式認知機能評価アプリの開発2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      第21回日本メンズヘルス医学会
    • Invited
  • [Presentation] タウ病理の脳内進展過程を標的とした認知症診断・治療薬開発2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      第64回日本神経化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] アイ・トラッキング技術を利用した次世代型認知症検査法の開発と社会実装2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      第5回バイオインダストリー奨励賞講演会
    • Invited
  • [Presentation] 糖尿病病態はアルツハイマー病関連タウ蛋白のリン酸化パターンを変化させることで認知機能障害を増悪させる2021

    • Author(s)
      伊藤 祐規、武田 朱公、中嶋 恒男、竹下 ひかり、鷹見 洋一、竹屋 泰、樂木 宏実、森下 竜一
    • Organizer
      第26回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 忙しい外来で認知症を早期に発見するための工夫と最新の診断技術2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      第75回日本臨床眼科学会
    • Invited
  • [Presentation] アイトラッキング法を利用した次世代型認知機能評価法の研究開発・医療機器治験・海外展開まで2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      日本学術振興会 R021 食と未病マーカー産学協力委員会 第6回定例研究会・総会
    • Invited
  • [Presentation] 認知症医療の現在と最新治療・診断法開発の最前線2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      千里ライフサイエンスフォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 認知症の未病を捉えるアイトラッキング式認知機能評価法の開発と実用化2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      第28回日本未病学会
    • Invited
  • [Presentation] アイトラッキング式認知機能評価によるアルツハイマー病バイオマーカー陽性MCIの検出2021

    • Author(s)
      中嶋 恒男、武田 朱公、大山 茜、 伊藤 祐規、鷹見 洋一、竹屋 泰、杉本 研、山本 浩一、樂木 宏実、森下 竜一
    • Organizer
      第40回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] 髄液中リン酸化Neurofilament heavy chain濃度と脳白質病変の重症度の関連2021

    • Author(s)
      中嶋 恒男、武田 朱公、大山 茜、 伊藤 祐規、鷹見 洋一、竹屋 泰、杉本 研、山本 浩一、樂木 宏実、森下 竜一
    • Organizer
      第40回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] 糖尿病はタウのリン酸化パターンの変化を介して認知機能障害を増悪させる2021

    • Author(s)
      伊藤 祐規、武田 朱公、中嶋 恒男、竹下 ひかり、鷹見 洋一、竹屋 泰、樂木 宏実、森下 竜一
    • Organizer
      第40回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] アルツハイマー病のBiological subtype分類におけるMRI visual rating scaleの有用性2021

    • Author(s)
      武田 朱公、高岡 秀旭、中嶋 恒男、伊藤 祐規、鷹見 洋一、竹屋 泰、山本 浩一、杉本 研、樂木 宏実、森下 竜一
    • Organizer
      第40回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] アルツハイマー病のBiological subtypeと髄液バイオマーカーの関連2021

    • Author(s)
      武田 朱公、高岡 秀旭、中嶋 恒男、伊藤 祐規、鷹見 洋一、竹屋 泰、山本 浩一、杉本 研、樂木 宏実、森下 竜一
    • Organizer
      第40回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] Early detection of dementia using AI-based eye-tracking technology2021

    • Author(s)
      Shuko Takeda
    • Organizer
      The 6th Joint Conference Ramathibodi-Osaka University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Progression of Alzheimer’s disease, tau propagation, and novel screening test for dementia using eye-tracking technology2021

    • Author(s)
      Shuko Takeda
    • Organizer
      日豪認知症オンラインワークショップ(AMED-NHMRC)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] タウ病理の脳内進展過程を標的とした認知症診断・治療薬開発2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 DOFI meeting
    • Invited
  • [Presentation] 脳のアンチエイジングのためのDigital biomarker2021

    • Author(s)
      武田 朱公
    • Organizer
      脳心血管抗加齢研究会第17回学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 糖尿病はタウのリン酸化パターンの変化を介してアルツハイマー病マウスの認知機能障害を増悪させる2021

    • Author(s)
      伊藤 祐規、武田 朱公、中嶋 恒男、竹下 ひかり、鷹見 洋一、竹屋 泰、樂木 宏実、森下 竜一
    • Organizer
      脳心血管抗加齢研究会第17回学術大会
  • [Presentation] アイトラッキング式認知機能評価法によるアルツハイマー病バイオマーカー陽性MCIの視線パターン2021

    • Author(s)
      中嶋 恒男、武田 朱公、大山 茜、 伊藤 祐規、鷹見 洋一、竹屋 泰、杉本 研、山本 浩一、樂木 宏実、森下 竜一
    • Organizer
      脳心血管抗加齢研究会第17回学術大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi