2022 Fiscal Year Annual Research Report
The radiosensitive mechanism of bone metastatic cancer cell regulated by bone turnover
Project/Area Number |
21H02861
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
門前 暁 弘前大学, 保健学研究科, 准教授 (20514136)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
多田羅 洋太 弘前大学, 医学研究科, 助教 (00443995)
千葉 満 弘前大学, 保健学研究科, 准教授 (20583735)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 癌骨転移 / バイオマーカー / 脂質代謝物 / アルファ線 / メタボロミクス解析 / メッセンジャーRNA |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題では、前立腺癌及び乳腺癌の骨転移巣となる骨髄内に着目し、癌細胞の成長に大きく寄与する骨芽細胞及び破骨細胞が治療用放射線によってどのような応答を示すのか、代謝因子・細胞内転写因子といった各次元の因子を統合的に解析するマルチオミックスにより機序及び規則性のあるバイオマーカーを明らかにする。課題は対象癌の放射線治療患者を参考に、骨培養を用いた基礎実験から骨芽細胞及び破骨細胞の放射線による振る舞いを分子生物学的手法にて遂行する。得られた成果は、癌骨転移疾患に対する放射線治療計画時における線量制御因子として用い、骨転移患者のQOL向上にむけた放射線個別化治療プロトコルの提案を目指す。 【今年度の実績】 今年度は、対象癌患者の血清等バイオサンプルを収集し、解析まで超低温フリーザにて保存を進めた。また、放射線のうち、アルファ線照射及びガンマ線照射された骨芽細胞あるいは癌細胞のメタボロミクス解析及びトランスクリプトミクス解析を進めた。とりわけ乳癌細胞株を利用した実験系では、脂質代謝物である、スフィンゴミエリン化合物が放射線量に応じて高くなる再現性が得られ、更に関連メッセンジャーRNAの有意発現変動も見られた。引き続き、その現象の機序解明のために実験を遂行していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
倫理的配慮のもと、患者検体のサンプリングが順調に開始された。また、in vitro実験解析も、安定した実験室が確保されたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、検体採取を進めるほか、オミックス解析による、代謝変動の立体変動を統計的に解明していく。
|