• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

乳歯歯髄幹細胞によるヒルシュスプルング病と類縁疾患の病因解明および根治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 21H02993
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionFukuoka College of Health Sciences

Principal Investigator

田口 智章  福岡医療短期大学, 歯科衛生学科, 学長 (20197247)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉丸 耕一朗  九州大学, 医学研究院, 講師 (60711190)
松浦 俊治  九州大学, 大学病院, 准教授 (10532856)
桐野 浩輔  九州大学, 大学病院, 助教 (00621707)
河野 淳  九州大学, 大学病院, 医員 (90758418)
山座 孝義  九州大学, 歯学研究院, 教授 (80304814)
山座 治義  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (30336151)
孝橋 賢一  九州大学, 医学研究院, 准教授 (10529879)
樗木 晶子  福岡看護大学, 看護学部, 教授 (60216497)
中園 栄里  福岡医療短期大学, 保健福祉学科, 講師 (10343732)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywordsヒルシュスプルング病 / 腸管神経節細胞僅少症 / 慢性特発性偽性腸閉塞症 / 間葉系細胞 / 再生医療 / 腸管不全
Outline of Annual Research Achievements

まず本年度は、HYPO患児由来のSHEDの幹細胞生物学的解析を行った。コロニー形成能力に関しては、healthy SHEDと相違ない結果であり、フローサイトメトリーにて表面抗原を確認し、間葉系幹細胞の特性を有していることを確認し、BrdU取り込み能も相違なかった。また、分化能に関しては、脂肪細胞・骨芽細胞への分かも確認をしている。安全性確認として、PD scoreの解析、核型の評価を進めている。
また、hypoSHEDをhypoganglionosisモデルマウスに移植し効果を解析した。群としては、JF1-PBS群、JF1-hypoSHED移植群、JF1-healthySHED移植群である。栄養学的評価(生存率、体重)、腸管電気生理学的評価を施行した。電気生理学的評価としては、slow waveの評価や、EFS、Ach・KCL・ET1での刺激による収縮を評価した。体重増加や電気生理学的評価に関しては、現時点では、各群間で明らかな差は認められなかった。また、病理組織学的解析としては、HE染色ならびにHuCDにて神経節細胞数を評価した。結果、各群における所見の差は認められなかった。
今後、サンプル数を慎重に検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

以下の5項目が当研究のタスクである。[1] 患児由来SHEDを用いた全ゲノム解析・RNAseqによる遺伝子的背景の解析 [2] 患児由来SHEDの幹細胞生物学的解析 [3] 患児由来SHEDを用いた疾患モデルマウスにおける細胞移植効果の解析 [4] [1][2]の解析結果を踏まえたゲノム編集技術による患児由来SHEDの機能改善 [5] 産学官連携によるシームレスな早期臨床試験の実現。中でも、[2]は順調に進んであり、hypoSHEDのMSCとしての性質の確認を済ませている。[3]の評価を現在、慎重に行っている。[5]に関しては、常に連携をとっている。したがって、やや遅れているものの概ね順調である。

Strategy for Future Research Activity

患児由来SHEDがMSCに矛盾しない特性を有する結果であることは確認した。今後はさらに以下を検討している。①安全性の評価として、腫瘍原性試験、染色体異常試験、SHEDが抗原性を有するか否かの試験である。②神経細胞・カハール細胞へ分化の試験として、免疫染色、カルシウムイメージング、及び薬剤刺激(Ach, ET)、電気刺激に対する変化をパッチクランプ法にて、評価し電気生理学的な機能評価を行う。
H病およびH類縁モデルに対する患者由来SHED移植効果の検討に関して以下に述べる。モデルマウスとして、H病(RetもしくはEdnrb欠損)およびHypoマウス(Ednrb異常, JF1マウス)および CIIPモデルマウス(c-kit欠損モデル, W/Wvマウス)はcommercial baseで購入継続する。①栄養学的評価、病理組織学的形態学的評価(絨毛高・長さ)、生化学的評価(糖吸収能、絨毛成熟度の評価) (ELISA, 比色法)、腸内フローラの評価(糞便のPCR)②腸管蠕動評価:Tissue Organ BathやMEAを用いた生理学的評価(ACh, ET1, NO, 電気的刺激, ペースメーカー波形の評価)③病理組織学的/分子生物学的評価: 神経節細胞数・神経線維密度・カハール細胞面積(免疫染色)、蛋白発現量の解析(qPCR, ELISA)
臨床グレードの疾患特異的SHEDの作成に関して以下に述べる。我々は、臨床試験のためのミーティング(現在はWEB)を定期的に執り行っている。今後も、GMPに基づいたSHEDの作成を行い、AROや産学官連携を強める。

  • Research Products

    (14 results)

All 2021

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Cholangiogenic potential of human deciduous pulp stem cell-converted hepatocyte-like cells2021

    • Author(s)
      Yuniartha Ratih、Yamaza Takayoshi、Sonoda Soichiro、Yoshimaru Koichiro、Matsuura Toshiharu、Yamaza Haruyoshi、Oda Yoshinao、Ohga Shouichi、Taguchi Tomoaki
    • Journal Title

      Stem Cell Research & Therapy

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s13287-020-02113-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reevaluation of concurrent acetylcholinesterase and hematoxylin and eosin staining for Hirschsprung’s disease2021

    • Author(s)
      Yoshimaru Koichiro、Matsuura Toshiharu、Yanagi Yusuke、Obata Satoshi、Takahashi Yoshiaki、Kajihara Keisuke、Ohmori Atsuko、Irie Keiko、Hino Yuko、Shibui Yuichi、Tamaki Akihiko、Kohashi Kenichi、Oda Yoshinao、Taguchi Tomoaki
    • Journal Title

      Pediatrics International

      Volume: 63 Pages: 1095~1102

    • DOI

      10.1111/ped.14596

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biliary atresia-specific deciduous pulp stem cells feature biliary deficiency2021

    • Author(s)
      Sonoda Soichiro、Yoshimaru Koichiro、Yamaza Haruyoshi、Yuniartha Ratih、Matsuura Toshiharu、Yamauchi-Tomoda Erika、Murata Sara、Nishida Kento、Oda Yoshinao、Ohga Shouichi、Tajiri Tasturo、Taguchi Tomoaki、Yamaza Takayoshi
    • Journal Title

      Stem Cell Research & Therapy

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s13287-021-02652-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【小児外科疾患における公費負担医療の種類と申請方法】Hirschsprung 病類縁疾患2021

    • Author(s)
      吉丸耕一朗、松浦俊治、小幡 聡、小柳和子、田口智章
    • Journal Title

      小児外科

      Volume: 53 Pages: 308-312

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acetylcholinesterase staining for the pathological diagnosis of Hirschsprung’s disease2021

    • Author(s)
      Yoshimaru Koichiro、Yanagi Yusuke、Obata Satoshi、Takahashi Yoshiaki、Irie Keiko、Omori Atsuko、Matsuura Toshiharu、Taguchi Tomoaki
    • Journal Title

      Surgery Today

      Volume: 51 Pages: 181~186

    • DOI

      10.1007/s00595-020-02055-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scaffold-Free Biofabrication of Liver2021

    • Author(s)
      Yanagi Yusuke、Matsuura Toshiharu、Taguchi Tomoaki
    • Journal Title

      Kenzan Method for Scaffold-Free Biofabrication

      Volume: - Pages: 79~90

    • DOI

      10.1007/978-3-030-58688-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hirschsprung病2021

    • Author(s)
      田口智章
    • Journal Title

      クリニカルガイド 小児科 専門医の診断・治療

      Volume: - Pages: 676~680

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Palisading-like pattern in Immaturity of Ganglia2021

    • Author(s)
      Yoshimaru K, Matsuura T, Obata S, Kohashi K, Oda Y, Tajiri T, Taguchi T
    • Organizer
      PAPS2021
  • [Presentation] A unique salvage technique using the fibrous sheath method to preserve central veins in pediatric intestinal failure2021

    • Author(s)
      Kondo T, Nagata K, Jimbo T, Kono J, Yoshimaru K, Miyoshi K, Esumi G, Matsuura T, Masumoto K, Tajiri T, Taguchi T
    • Organizer
      PAPS2021
  • [Presentation] 小児消化器外科疾患のアジア開発国への展開2021

    • Author(s)
      田口智章
    • Organizer
      第31回東北小児消化器病研究会
  • [Presentation] 超短腸症候群に対するSTEPの有用性に関する検討2021

    • Author(s)
      永田公二、近藤琢也、河野 淳、鳥井ケ原幸博、福田篤久、永田公二、近藤琢也、河野 淳、鳥井ケ原幸博、福田篤久、吉丸耕一朗、松浦俊治、田口智章
    • Organizer
      第58回日本小児外科学会学術集会
  • [Presentation] Immaturity of GangliaにおけるPalisading-like pattern -HE染色における新規病理所見-2021

    • Author(s)
      吉丸耕一朗、松浦俊治、小幡 聡、梶原啓資、大森淳子、入江敬子、日野祐子、玉城昭彦、渋井勇一、孝橋賢一、小田義直、田口智章
    • Organizer
      第58回日本小児外科学会学術集会
  • [Presentation] シンポジウム2:腸管神経再生;基礎研究から臨床応用まで「腸管神経再生の過去・現在・未来」2021

    • Author(s)
      吉丸耕一朗、桐野浩輔、松浦俊治、田口智章
    • Organizer
      第58回日本小児外科学会学術集会
  • [Presentation] hypoganglionosisに対するヒト脱落乳歯歯髄幹細胞移植による新規治療法開発2021

    • Author(s)
      吉丸耕一朗、園田聡一朗、山内恵利佳、河野 淳、松浦俊治、山座孝義、小田義直、田尻達郎、田口智章
    • Organizer
      第37回日本小児外科学会秋季シンポジウム

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi