2021 Fiscal Year Annual Research Report
神経ペプチドPACAPの熱中症による全身および神経炎症抑制機構の解明
Project/Area Number |
21H03036
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
土肥 謙二 昭和大学, 医学部, 教授 (20301509)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大滝 博和 昭和大学, 医学部, 准教授 (20349062)
諸藤 陽一 独立行政法人国立病院機構(長崎医療センター臨床研究センター), 脳神経外科, 医長 (40437869)
宮本 和幸 昭和大学, 医学部, 准教授 (80555087)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 熱中症 / 神経炎症 / 脳保護 / エネルギー代謝 / 酸化ストレス / PACAP |
Outline of Annual Research Achievements |
熱中症の炎症応答は敗血症に類似するとされる。これまでPACAPやBDNFは多くの場合抗炎症作用を有しており熱中症の予防効果を有すると考えられている。まず、2021年度はPACA KOマウスを用いて熱中症の影響について調べた。その結果、PACAPKOマウスでは野生型と比較して熱中症暴露後の死亡率が低い結果となった。これはPACAPの神経保護作用から考えうる予測結果とは異なっていた。この結果は事前に予測できていないために現在原因について追加研究を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2021年度の結果としてPACAPKOマウスでは野生型と比較して死亡率が低いことが解明された。この結果はPACAPの神経保護作用から予測された結果とは異なっていた。そのために現在原因探索のために追加実験を行っている。以上のために事前の計画より進捗が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
先述のようにPACAPの熱中症における役割が当初の予測と結果が異なっていたために現在はその原因について追加研究を行っている。特に熱中症児におけるPACAPと体温との関係が重要な役割を演じている可能性について研究を継続している。
|
Research Products
(2 results)