2022 Fiscal Year Annual Research Report
糖尿病性潰瘍のケア方法創出に向けた基礎研究:エストロゲン作用の治癒メカニズム解明
Project/Area Number |
21H03219
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
向井 加奈恵 金沢大学, 保健学系, 准教授 (30755335)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小倉 康平 金沢大学, 新学術創成研究機構, 助教 (00586612)
中谷 壽男 金沢大学, 保健学系, 研究協力員 (60198124)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 糖尿病性潰瘍 / 皮膚創傷治癒 / エストロゲン |
Outline of Annual Research Achievements |
糖尿病性潰瘍は重症化すると下肢切断を余儀なくされる症例も多く、発症初期段階で効果的な糖尿病性潰瘍のケアを開始することは極めて重要である。従って本研究では、修復因子と治癒機転を阻害する増悪因子除去の双方の機能を有するエストロゲンに着目し、糖尿病性潰瘍におけるエストロゲンとTissue-Kallikreinの相互作用の検証並びに、糖尿病性潰瘍の感染創マイクロバイオームの実態とエストロゲンの有効性を明らかにすることを目的とする。研究目的達成のために、2021年度は下記の実験を行った。 1.Ⅱ型糖尿病モデルマウス(db/db)の創サンプルを使用し、創傷治癒に関連する因子に関してPCRによる遺伝子発現差解析を実施し、エストロゲン投与による皮膚創傷治癒への効果を評価した。また、db/dbマウス皮膚創傷に関する研究成果を公表した。 2.新型コロナウイルス感染拡大による臨床フィールド確保困難のため、文献レビューを踏まえて研究組織内で検討を重ね、ラボベースでの皮膚常在細菌叢感染創モデル作製に計画を見直し、Staphylococcus属細菌を使用して実験を進めた。 3.被覆材の種類の違いによる浸出液量・創治癒への影響を確認した。創部観察の容易性を考慮し、当該感染実験系の被覆材はフィルムとした。 4.WTマウス皮膚創傷において、Staphylococcus属細菌は経時的に細菌数が増加し、3日目経過の時点でも創部に付着していた。db/dbマウス皮膚創傷において、Staphylococcus属細菌は14日目まで増加し続けた。一方、db+/-マウス皮膚創傷ではStaphylococcus属細菌数が7日目まで増加した後14日目にかけて減少した。 5.db/dbマウス並びにdb+/-マウス皮膚創傷におけるStaphylococcus属細菌感染創のエストロゲン投与による創傷治癒過程の評価並びに組織サンプル採取を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウイルスの感染拡大を受け一部計画の見直しを行う必要が出たが、修正計画に応じて2022年度に予定していた実験は実施できたため、おおむね順調に進展していると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は以下の実験を行う予定である。 2022年度までの実験結果を踏まえ、一部において実験追加や計画見直し等を行った。なお、2023年度より感染実験系実施者である研究分担者が所属機関変更となるが、2022年度内に本学にてサンプル採取を行ったため、当該研究計画への影響は低い。
1. 前年度までの分析結果を踏まえ成果をまとめ、学会発表等として公表する予定である。また、2022年度の被覆材選定実験より、糖尿病モデル皮膚創傷では被覆材の種類に応じて浸出液量や創傷治癒が大きく異なることが分かったため、浸出液中のタンパク等の解析を行い、治癒遅延要因の探索に着手する予定である。得られた結果を踏まえ、研究組織内で今後の方向性を検討する。 2. 2022年度からは一部計画を変更した上で、皮膚常在細菌叢が惹起させる感染創モデルであるStaphylococcus属細菌による感染創作製と糖尿病モデル皮膚創傷でのデータ収集を実施した。前年度(2022年度)に採取した創部組織サンプルや画像データ等を使用し、肉眼的・組織学的・生化学的分析を進める予定である。得られた結果を踏まえ、研究組織内で今後の方向性を検討する。
|
Research Products
(3 results)