• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

看護理工学的手法を用いた足白癬トータルケアシステムの確立

Research Project

Project/Area Number 21H03231
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

竹原 君江  藤田医科大学, 保健衛生学部, 教授 (70709865)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 常深 祐一郎  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (00361478)
峰松 健夫  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (00398752)
本田 育美  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (30273204)
野口 博史  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授 (50431797)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords足白癬 / スクリーニング / フットケア
Outline of Annual Research Achievements

足白癬は、糖尿病足潰瘍、高齢者の転倒のリスク要因である。これらは足切断や寝たきりにつながるため、足白癬を早期発見し適切な治療につなげることが重要である。しかし、足白癬は視診のみで判定することが難しいことが知られているため、簡便に足白癬をスクリーニングできるキットがあれば看護師や患者自身が足白癬のマネジメントに活用できると考えた。そこで本研究では、白癬菌が皮膚角層に侵入する際に分泌するケラチナーゼに着目し、skin blotting法を用いて可視化する技術を開発することとした。
これまでに白癬菌スライドカルチャーからPVDF膜に転写された白癬菌ケラチナーゼは、阻害剤への反応性からセリンプロテアーゼ(SUB)とメタルプロテアーゼ(MEP)が存在すること、および直接鏡検法で白癬菌が確認されたヒトの足鱗屑からPVDF膜にケラチナーゼ活性が転写され、この鱗屑由来ケラチナーゼ活性も阻害剤に同様の反応を示すことを報告した。今回、白癬菌ケラチナーゼ(SUBおよびMEP)のアミノ酸配列からペプチド抗原を作成し、2種のウサギ抗ケラチナーゼポリクローナル抗体を得た。そして白癬菌スライドカルチャーに重層したPVDF膜にこれらの抗体を反応させたところ、SUBおよびMEPの存在が確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ケラチナーゼとケラチンの反応で足白癬検出の可能性を検討した結果、感度は高かったものの特異度が低い結果となった。順調にいけば、そこから特殊な機器を使用しない技術や検出までの時間短縮の検討に進む予定であったが、計画を修正し、抗ケラチナーゼ抗体を作製してその原因を検証を進めている。計画の修正はあったものの、結果的に検出までの時間が短縮できる方法になったため、おおむね順調に進展しているとした。

Strategy for Future Research Activity

抗ケラチナーゼ抗体を用いた白癬菌検出技術を確立し、その後臨床検体を用いて白癬菌検出感度の検証を行う。十分な感度・特異度が確認できれば、次の段階として蛍光顕微鏡を用いずに可視化可能な方法の検討を行う。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 人の皮膚鱗屑中の白癬菌ケラチナーゼ活性の可視化への基礎的検討.2023

    • Author(s)
      竹原君江, 成田 雅, 木下 由里惠.
    • Organizer
      日本医真菌学会
  • [Presentation] 人の皮膚鱗屑中の白癬菌ケラチナーゼ活性の可視化への基礎的検討.2023

    • Author(s)
      木下由里惠, 成田 雅, 光田 益士, 須釜 淳子, 竹原 君江.
    • Organizer
      創傷治癒学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi