• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Clarification of the role of occupational health nurses in promoting support for balancing treatment and work in small and medium-sized enterprises and verification of the effectiveness of the support

Research Project

Project/Area Number 21H03275
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

錦戸 典子  東海大学, 医学部, 教授 (10172644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 美奈子  東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授 (00302670)
吉川 悦子  日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (00435554)
島本 さと子  東海大学, 医学部, 講師 (10759179)
伊藤 美千代  東京医療保健大学, 看護学部, 准教授 (50550836)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords中小企業 / 治療と仕事の両立支援 / 実装研究 / 企業経営者 / 人事労務担当者 / 産業保健師 / 社会保険労務士 / コロナ禍
Outline of Annual Research Achievements

①コロナ禍を踏まえた中小企業での両立支援推進のための留意点と課題の明確化
Withコロナ・Afterコロナ時代に、中小企業における治療と仕事の両立支援を普及推進するために留意すべき状況特性と解決すべき課題の明確化、ならび中小企業での両立支援推進に係る保健師役割およびコンピテンシーの精緻化に向けて、2021年度に実施した良好事例を持つ中小企業関係者および中小企業の支援を行っている産業保健師(産業保健総合支援センターに配置されている常勤保健師等)へのインタビュー結果、加えて、企業経営者・人事労務担当者ならびに社会保険労務士へのインターネット調査結果の分析を進め、各々関連の学術集会において口頭発表を行うとともに、投稿論文作成に向けた準備を行った。

②中小企業における両立支援推進に係る専門職等のリテラシー向上プログラムの検討
上記①の結果ならびに応募者らの先行研究成果を踏まえて、中小企業での治療と仕事の両立支援を推進するためのキーパーソンとなる産業保健師、社会保険労務士、企業関係者等へのリテラシー向上プログラムの立案と効果検証に関する検討を行った。まずは、社会保険労務士と産業保健師との連携促進に向けて、両者を交えてのフォーカス・グループ・インタビュー(FGI)調査と、その結果を用いた研修セミナー開催および効果検証に関する研究計画を立案し、研究倫理申請を行うとともに、3年目以降の研究の準備・調整を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍の影響が懸念されたが、ほぼ予定どおりにデータ収集・分析が進んでおり、学会発表および論文化の準備を進めることができている。3年目以降の介入研究の準備・調整にも着手できており、おおむね順調な進捗状況と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

中小企業における治療と仕事の両立支援の実装化に向けては、保健師の活用促進とともに多職種・多機関の連携が不可欠と考えられるため、3年目以降は、保健師のコンピテンシーの精緻化とともに、社会保険労務士などの他の職種との連携方策についても吟味し、教育研修プログラムを開発・検証していく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] コロナ禍で鮮明化した職場コミュニケーションの課題と支援方策―多職種による検討 より良い職場コミュニケーションに向けて―産業看護職の立場からの考察2022

    • Author(s)
      錦戸典子
    • Journal Title

      産業精神保健

      Volume: 30巻3・4合併号 Pages: 261-266

  • [Presentation] 「治療と仕事の両立支援」に関する社会保険労務士への意識調査(第一報)2022

    • Author(s)
      田島麻琴、錦戸典子、島本さと子、安部仁美
    • Organizer
      第32回日本産業衛生学会全国協議会
  • [Presentation] 「治療と仕事の両立支援」に関する社会保険労務士への意識調査(第二報)困難感についての自由記述分析より2022

    • Author(s)
      錦戸典子、田島麻琴、島本さと子、安部仁美
    • Organizer
      第32回日本産業衛生学会全国協議会
  • [Presentation] 「治療と仕事の両立支援」に関する社会保険労務士への意識調査(第三報)中小企業の両立支援と産業保健スタッフの認識・連携別の比較2022

    • Author(s)
      島本さと子、田島麻琴、安部仁美、錦戸典子、伊藤美千代、佐々木美奈子、吉川悦子
    • Organizer
      日本産業衛生学会 中小企業安全衛生研究会 第56回全国集会
  • [Presentation] コロナ禍における中小企業の治療と仕事の両立支援の変化と課題2022

    • Author(s)
      吉川悦子、安部仁美、錦戸典子、佐々木美奈子、伊藤美千代、島本さと子
    • Organizer
      第11回日本公衆衛生看護学会
  • [Presentation] 企業における治療と仕事の両立支援 -産業看護職の立場から、安心して働ける職場づくりを考える2022

    • Author(s)
      錦戸典子
    • Organizer
      第87回日本健康学会総会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi