• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Relationships between femoral morphological abnormalities / joint malalignment and locomotor disorders

Research Project

Project/Area Number 21H03346
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

小澤 淳也  広島国際大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (00435059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森山 英樹  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (10438111)
金口 瑛典  広島国際大学, 総合リハビリテーション学部, 講師 (10826704)
松田 美和  広島国際大学, 保健医療学部, 助教 (50880241)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords骨形態 / 膝関節アライメント / 成長期 / トレッドミル運動 / 膝蓋骨不安定症 / 大腿骨滑車異形成
Outline of Annual Research Achievements

成長期における不十分な荷重は,正常な骨形成を阻害し,股・膝関節の骨形態異常やマルアライメントを誘発する.前年度は、免荷により生じる影響が,成長期に特異的なものかを調査するため,成熟ラットに未熟ラットと同様の免荷を行った際の反応の違いを比較した.その結果,未熟(4週齢)ラットに対する8週間の後肢懸垂で出現した前捻角増大,内側顆/外側顆長比,滑車溝角の外方変位といった変化は,成熟(12週齢)ラットへの同期間の後肢懸垂では出現しない,あるいは僅かであった.さらに,後肢懸垂後の膝蓋骨脱臼が4週齢ラットでは出現したのに対し,12週齢ラットではみられなかった.このことから,成長期の過少なメカニカルストレスが,骨形態を後天的に変化させることが裏付けられた.
さらに,成長期における免荷の影響について,股関節に着目して即時的・長期的に検討した.その結果,4および8週間の後肢懸垂を行うと,それぞれの同週齢の対照と比べ,変形性股関節症(股OA)の危険因子である前捻角の増加が出現するものの,寛骨臼や大腿骨頭に明らかなOA変化は認められなかった.しかし,8週間の後肢懸垂後に54週齢まで再荷重(自由飼育)すると,前捻角の増大は残存するだけでなく,大腿骨頭において軟骨厚の減少やOA変化がみられた,このことから,成長期の免荷は,将来的に股関節の恒常性に影響し,股OAの誘発要因になる可能性が示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度が本助成研究の3年目であるが,研究計画通り順調に進んでいる.ただ,股関節の解析を優先したため、膝関節のデータ解析がやや遅延している.

Strategy for Future Research Activity

今年度は,成長期の免荷により生じる膝関節や股関節の骨形態やアライメントにおける影響を予防する介入方法の探索を行う.具体的には,ラットの免荷中に様々な条件で間歇的荷重を行い,骨形態異常や関節マルアライメント,さらには膝関節の病理学的変化を予防可能な条件を探索する.

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of Weight Bearing on Marrow Adipose Tissue and Trabecular Bone after Anterior Cruciate Ligament Reconstruction in the Rat Proximal Tibial Epiphysis2024

    • Author(s)
      Kaneguchi Akinori、Yamaoka Kaoru、Ozawa Junya
    • Journal Title

      ACTA HISTOCHEMICA ET CYTOCHEMICA

      Volume: 57 Pages: 15~24

    • DOI

      10.1267/ahc.23-00060

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of patellofemoral osteoarthritis with knee joint malalignment and lateral patellar dislocation after hindlimb suspension in growing rats2024

    • Author(s)
      Ozawa Junya、Ikeda Airi、Kanehara Marina、Moriyama Hideki、Kaneguchi Akinori
    • Journal Title

      Journal of Orthopaedic Research

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1002/jor.25812

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effects of weight bearing after ACL reconstruction on joint contracture in rats2023

    • Author(s)
      Kaneguchi Akinori、Hayakawa Momoka、Shimoe Atsuhiro、Takahashi Akira、Yamaoka Kaoru、Ozawa Junya
    • Journal Title

      Connective Tissue Research

      Volume: 64 Pages: 543~554

    • DOI

      10.1080/03008207.2023.2232881

  • [Presentation] ラット成長期の免荷がその後の歩行様式に及ぼす即時的・長期的影響2023

    • Author(s)
      西田 憲和,松本 泰地,金原 真理菜,金口 瑛典,小澤 淳也
    • Organizer
      第28回日本基礎理学療法学会
  • [Presentation] 成長ラットの免荷が骨関節成熟後の大腿骨形態と膝関節アライメントに及ぼす影響2023

    • Author(s)
      金原 真理菜,池田愛里,金口 瑛典,西田 憲和,小澤 淳也
    • Organizer
      第28回日本基礎理学療法学会
  • [Presentation] Hindlimb suspension induces knee malalignments with patellofemoral osteoarthritis in growing rats2023

    • Author(s)
      Junya Ozawa, Airi Ikeda, Marina Kanehara, Hideki Moriyama, Akinori Kaneguchi
    • Organizer
      EULAR congress, 2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi