• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Fundamental Research on Acoustic Telexistence Technology Using Acoustic Holography

Research Project

Project/Area Number 21H03488
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka Sangyo University

Principal Investigator

中山 雅人  大阪産業大学, デザイン工学部, 教授 (90511056)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 徹  大阪産業大学, デザイン工学部, 教授 (30419494)
西浦 敬信  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (70343275)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords音響テレイグジスタンス / 音像ホログラフィ / パラメトリックスピーカ / 光レーザマイクロホン / マイクロホンアレー
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では,離れた空間にある音源をピンスポット集音し,それを現実空間に仮想音源としてリアルタイムで相互に重ね合わせる世界初の音響テレイグジスタンスに挑戦している.加えて,音像ホログラフィをさらに発展させ,従来のサラウンドシステムとパラメトリックスピーカを組み合わせた,聴覚の錯覚現象に基づく,次世代の仮想音源再生技術(錯覚型音像ホログラフィ)にも挑戦し,音響テレイグジスタンスシステムの総合開発を試みている.本研究を推進するために,以下の3つの点を明らかにする計画で研究を遂行している.
(A) 次世代3次元音響システム(音環境の再合成):音オブジェクトの方位に加えて距離も制御可能な錯覚型音像ホログラフィの開発
(B) ピンスポット/エリア集音システム(音環境の集音・分析):音オブジェクトを選択的に集音可能なピンスポット/エリア集音システムの開発
(C) 音響テレイグジスタンスシステムの総合開発:(A)と(B)を統合した音響テレイグジスタンスシステムの開発
2023年度では,次世代3次元音響システムとピンスポット/エリア集音システムの実現に向けて様々な基盤研究を継続して実施し,本研究課題の達成に必要な音響実験用の簡易スタジオにおけるシステム開発と実験を行った.さらに,次のステージを見据えた研究の発展に向けて,不快感低減・快音化,超音波ハプティクスなどの研究にも挑戦した.
各研究課題の研究成果として,論文2編(音像ホログラフィ,光レーザマイクロホン),査読付き国際会議プロシーディングス3編(超音波ハプティクス,マイクロホンアレー,パラメトリックスピーカ),信学技報1編(マイクロホンアレー),国際会議発表4件(マイクロホンアレー,快音化,パラメトリックスピーカ),国内学会発表15件の研究成果が得られた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各研究課題の要素研究に関して,十分な研究成果が得られていることから,おおむね順調に進展していると判断する.音響実験用の簡易スタジオが完成し,音響テレイグジスタンスシステムの開発と実験も着実に進んでいる.それ以外では,研究課題で設定したマイルストーンを着実に実行できており,その上で,研究課題に付随する様々な基盤研究を遂行できた.また,不快感低減・快音化と超音波ハプティクスの研究にも着手し,その研究成果が得られた.

Strategy for Future Research Activity

最終年度である2024年度では,音響実験用の簡易スタジオにおいて,音響テレイグジスタンスシステムの完成を目指し,開発と実験を継続する.2024年度内には,システムを完成させ,その研究成果をとりまとめる計画である.また,各研究課題の要素研究も継続して実施し,研究基盤のさらなる充実を目指したい.次のステージを見据えた研究の発展に向けて,音楽理論を活用した快音化の研究,超音波ハプティクスを用いた触覚ディスプレイを活用する研究についても継続して取り組みたい.

  • Research Products

    (25 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Narrow-edged Acoustical Beamforming Utilizing Phase Inversion for Frequency Modulation-based Parametric Array Loudspeaker2023

    • Author(s)
      Geng Yuting、Nakayama Masato、Nishiura Takanobu
    • Journal Title

      2023 Asia Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC)

      Volume: - Pages: 1-7

    • DOI

      10.1109/apsipaasc58517.2023.10317130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mid-Air Haptics Visualization System Using Augmented Reality Headset and Multiple Ultrasound Transducer Arrays2023

    • Author(s)
      Hayashi Takuya、Ueda Asuto、Takahashi Toru、Nakayama Masato
    • Journal Title

      2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE)

      Volume: - Pages: 1-4

    • DOI

      10.1109/GCCE59613.2023.10315282

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quadcopter tracking by acoustic sensing based on two stereo microphones2023

    • Author(s)
      Takahashi Toru、Fukuda Kotaro、Awatani Tomoru、Nakayama Masato
    • Journal Title

      2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE)

      Volume: - Pages: 1-4

    • DOI

      10.1109/GCCE59613.2023.10315360

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Movable Virtual Sound Source Construction Based on Wave Field Synthesis using a Linear Parametric Loudspeaker Array2023

    • Author(s)
      Geng Yuting、Sayama Shiori、Nakayama Masato、Nishiura Takanobu
    • Journal Title

      APSIPA Transactions on Signal and Information Processing

      Volume: 12 Pages: 1-20

    • DOI

      10.1561/116.00000043

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Speech Enhancement for Laser Doppler Vibrometer Dealing with Unknown Irradiated Objects2023

    • Author(s)
      CAI Chengkai、IWAI Kenta、NISHIURA Takanobu
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      Volume: E106.A Pages: 647~656

    • DOI

      10.1587/transfun.2022EAP1036

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分散マイクロホンアレイネットワークに基づく矩形領域内部の複数音源定位システム2024

    • Author(s)
      高橋 徹, 福田光太郎, 上林大輝, 大垣 斉, 東川諒央, 中山雅人
    • Organizer
      信学技報 123(401) 156-161
  • [Presentation] Sound Field Reproduction Based on Early Reflection Control Using Parametric and Electro-dynamic Loudspeakers2024

    • Author(s)
      Yoto Ikezaki, Yuna Harada, Yuting Geng, Masato Nakayama, Takanobu Nishiura
    • Organizer
      Proc. NCSP 2024 1-4
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 発話方向推定のための母音発話時の放射特性計測2024

    • Author(s)
      福田 光太郎, 粟谷 朋留, 津田 龍星, 中山 雅人, 高橋 徹
    • Organizer
      日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
  • [Presentation] 三つの非同期分散マイクロホンアレイによるビームフォーミングに基づく二音源の同時定位2024

    • Author(s)
      上林 大輝, 奥屋 夏生, 中山 雅人, 高橋 徹
    • Organizer
      日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
  • [Presentation] 距離の異なる二音源の交互聴取による相対的距離知覚における一次反射音の影響2024

    • Author(s)
      森垣 詠太, 小原 大季, 中山 雅人, 高橋 徹
    • Organizer
      日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
  • [Presentation] コード進行生成と聴覚マスキングの統合に基づく歯科治療音の快音化2024

    • Author(s)
      林 拓哉, 高橋 徹, 西浦 敬信, 中山 雅人
    • Organizer
      日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
  • [Presentation] 心音の周波数シフトとビート制御を用いた引き込み現象に基づく心拍誘導の検討2024

    • Author(s)
      林 拓哉, 山澤 悠, 安並 里紗, 大垣 斉, 高橋 徹, 中山 雅人
    • Organizer
      2024年 電子情報通信学会 総合大会
  • [Presentation] 極小領域オーディオスポットにおける側帯波分割に基づく音声漏洩防止2024

    • Author(s)
      岩上 瑞希, 耿 毓庭, 中山 雅人, 西浦 敬信
    • Organizer
      電子情報通信学会関西支部第28回学生会研究発表講演会
  • [Presentation] 超音波バーチャルリード信号を用いた音像定位強調の初歩的検討2024

    • Author(s)
      今中 崚太, 耿 毓庭, 中山 雅人, 西浦 敬信
    • Organizer
      電子情報通信学会関西支部第28回学生会研究発表講演会
  • [Presentation] Quasi-real-time estimation of a loudspeaker direction from sound pressure level ratio among four channels2023

    • Author(s)
      Ryusei Tsuda, Tomoru Awatani, Masato Nakayama, Toru Takahashi
    • Organizer
      Proc. inter.noise 2023 1-P-10 1-8
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Auditory masking based on automatic chord progressions using modulation conditions of critical bandwidth in diatonic chords for dental treatment sounds2023

    • Author(s)
      Takuya Hayshi, Toru Takahashi, Takanobu Nishiura, Masato Nakayama
    • Organizer
      Proc. inter.noise 2023 1-P-8 1-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Demodulated sound enhancement based on virtual multi-boosted amplitude modulation with parametric array loudspeaker2023

    • Author(s)
      Yoto Ikezaki, Yuting Geng, Masato Nakayama, Takanobu Nishiura
    • Organizer
      Proc. inter.noise 2023 1-P-6 1-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ambisonics を用いた錯覚型音像ホログラフィの実験的検討2023

    • Author(s)
      江川 琢真, 耿 毓庭, 西浦 敬信, 中山 雅人
    • Organizer
      日本音響学会関西支部第26回若手研究者交流研究発表会
  • [Presentation] 室内向けドローン駆動音の不快感低減技術-駆動音を活用した聴覚マスキング-2023

    • Author(s)
      林拓哉, 堀田雅貴, 高橋徹, 中山雅人
    • Organizer
      日本音響学会関西支部第26回若手研究者交流研究発表会
  • [Presentation] フェーズドアレーパラメトリックスピーカにおける周波数変調波の位相反転に基づく大音圧狭指向性ビームの形成2023

    • Author(s)
      耿 毓庭, 中山 雅人, 西浦 敬信
    • Organizer
      日本音響学会第150回(2023年秋季)研究発表会
  • [Presentation] 複数観測信号レベル比に基づく音源方向の8カテゴリー分類手法の精度評価2023

    • Author(s)
      津田 龍星, 福田 光太郎, 粟谷 朋留, 中山 雅人, 高橋 徹
    • Organizer
      日本音響学会第150回(2023年秋季)研究発表会
  • [Presentation] Virtual multi-boosted 振幅変調方式を用いた高復調効率型パラメトリックスピーカの実環境評価2023

    • Author(s)
      池崎 陽人, 耿 毓庭, 中山 雅人, 西浦 敬信
    • Organizer
      日本音響学会第150回(2023年秋季)研究発表会
  • [Presentation] 格子正多角形配置分散マイクロホンによるスピーカー放射方向推定法を構成するマイクロホン数と精度の関係調査2023

    • Author(s)
      福田 光太郎, 粟谷 朋留, 津田 龍星, 中山 雅人, 高橋 徹
    • Organizer
      日本音響学会第150回(2023年秋季)研究発表会
  • [Presentation] クロススペクトル法に基づく母音発話時の頭部からの放射特性計測2023

    • Author(s)
      粟谷 朋留, 福田 光太郎, 津田 龍星, 中山 雅人, 高橋 徹
    • Organizer
      日本音響学会第150回(2023年秋季)研究発表会
  • [Presentation] 快音度に基づくコード進行パターン選択を用いた歯科治療音の快音化2023

    • Author(s)
      林 拓哉, 畑中 まゆ, 高橋 徹, 西浦 敬信, 中山 雅人
    • Organizer
      日本音響学会第150回(2023年秋季)研究発表会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi