• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

A Method for Analyzing Collective Behavior Based on Structuring Topics on Large-Scale SNS

Research Project

Project/Area Number 21H03559
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionChiba University of Commerce

Principal Investigator

橋本 隆子  千葉商科大学, 商経学部, 教授 (80551697)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇野 毅明  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (00302977)
栗田 和宏  名古屋大学, 情報学研究科, 助教 (40885266)
小林 亮太  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (70549237)
久保山 哲二  学習院大学, 付置研究所, 教授 (80302660)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywordsソーシャルメディア分析 / データマイニング / ビッグデータ解析 / 集合行動 / 反応分析 / データ研磨 / 時系列分析 / Tweets全量分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は数億件規模のソーシャルメディアデータを対象とし、コロナの感染や選挙といった災害や時事問題からユーザの反応の時系列分析を行うものである。最終的には、予期しない出来事によって起こされる非合理的でかつ偶発的な理不尽な行動(集合行動)を検知する手法を開発することを目指す。提案手法は大規模データに対して安定したクラスタリングを行う手法として広く使われつつあるデータ研磨(マイクロクラスタリング手法)を用い、時系列クラスタリング手法と融合することで、2段階でクラスタリングを行い、話題の変遷や時系列推移を俯瞰する。コミュニケーションの意味的な評価も加え、人をよりWell-beingとする「ソーシャルメディア上での人々の反応モデル」を構築している。2023年度は、ワクチン接種、オリンピック、選挙といった大きな時事問題の前後での人々のSNS上での反応を分析するために、大規模Tweetsを対象とした実験を行った。特にワクチンの場合は、職域接種の開始タイミング、オリンピックでは、開会式、選挙では総選挙実施日といったイベントの前後で、人々の話題や反応がどのようであったかを分析している。大きなイベント前後の反応の違いについて、モデル化を行っている。実験結果をまとめ、ジャーナル論文化する予定であったが、実験の準備及び実行、さらに結果を英語化するために想定以上の時間を要してしまい、論文提出には至らなかった。現在、論文を執筆中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Twitterの全量データを対象として、我々が提案してきたTwo-stageクラスタリング手法を用いて、ワクチン接種やオリンピック、選挙といった大きな時事問題に対する人々の反応を抽出できたことは非常に大きな成果であった。一方で、結果の評価 → 実験のやり直しといったサイクルが複数回発生してしまい、また、英文ジャーナルへの投稿も踏まえたデータの英語化等に時間を取られてしまい、Two-stage クラスタリング手法の実験結果を論文化できなかったことは、若干の遅れと言える。
Two-stage クラスタリング手法の実験は、大規模データを対象とした実験であり、実験に多大な時間がかかる。研究を効率的に実施できる環境は構築できたので、今後は加速化可能と考える。

Strategy for Future Research Activity

1.Two-Stage Clustering 手法の効果確認と公開(論文発表)
2024年度は、2023年度に行った大規模Tweets分析の実験結果、それに基づき作成中の論文を完成し、時事問題の種類による人々の反応の違いや、パターン化を論文として公開し、英文ジャーナルに投稿する。それにより、SNSが時事問題に与える影響や、人々の集合行動把握へとつなげていく。

2.SNS上で発生する集合行動の分類・整理の精緻化
Two-Stage Clustering手法の分析結果を受け、SNS上でどのような集合行動が発生しているか、その際に対象話題に対してどのような構造変化が起きているかの観察・分析・整理を行い、集合行動を把握するためのモデル化の基礎となる概念の体系化を行う。社会科学的観点から集合行動を調査・考察し、SNS上での人々の集合行動が誘発するであろう現象の考察と、それらの現象をTweet以外の他のソーシャルメディア実データでの検証も行う。

  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] インドネシア大学(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      インドネシア大学
  • [Int'l Joint Research] マダナパレ大学(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      マダナパレ大学
  • [Journal Article] 大規模 Twitter データを用いた新型コロナワクチン接種に関する世論変化の分析2024

    • Author(s)
      武富有香, 中山悠理, 須田永遠, 宇野毅明, 橋本隆子, 豊田正史, ... & 小林亮太
    • Journal Title

      情報処理学会 第85回全国大会講演論文集

      Volume: 1 Pages: 445, 446

  • [Journal Article] Fast Filtering for Similarity Search Using Conjunctive Enumeration of Sketches in Order of Hamming Distance2024

    • Author(s)
      N. Higuchi, Y. Imamura, V. Mic, T. Shinohara, K. Hirata, T. Kuboyama
    • Journal Title

      Proc. of the 13th International Conference on Pattern Recognition Applications and Methods (ICPRAM),

      Volume: 1 Pages: 499,510

    • DOI

      10.5220/0012322700003654

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] クラスタリングを利用したキーワード抽出アルゴリズムのツイッターデータへの適用例2023

    • Author(s)
      宇野,毅明, 橋本,隆子
    • Journal Title

      じんもんこん2023論文集

      Volume: 1 Pages: 25, 30

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本語の大規模Twitterデータからみる新型コロナワクチン接種に関する人々の関心の推移2023

    • Author(s)
      武富 有香, Yuri NAKAYAMA, 須田 永遠, 宇野 毅明, 橋本 隆子, 豊田 正史, 吉永 直樹, 喜連川 優, ROCHA E C Luis, 小林 亮太
    • Journal Title

      人工知能学会全国大会論文集

      Volume: 1 Pages: 3L1GS1102

    • DOI

      10.11517/pjsai.JSAI2023.0_3L1GS1102

  • [Journal Article] Analyzing Relationships between Companies’ SDGs Activities and Financial Information using SHAP2023

    • Author(s)
      K. Ohi, T. Hashimoto, T. Terano, K. Akagi, R. Egusa and Y. Shirota
    • Journal Title

      2023 14th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI)

      Volume: 1 Pages: 550, 553

    • DOI

      10.1109/IIAI-AAI59060.2023.00110

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SNSにおける化粧品のクチコミ分析2024

    • Author(s)
      佐藤 優月, 赤木 茅, 江草 遼平, 橋本 隆子
    • Organizer
      JSAI Special Interest Group on Business Informatics (SIG-BI).
  • [Presentation] Survival Informatics for Well-being Future Societies2024

    • Author(s)
      Takako Hashimoto
    • Organizer
      IEEE R10 Humanitarian Technology Conference (HTC) 2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Survival Informatics for Well-being Future Society - Large-scale Tweets Analysis on COVID-19 Vaccine -2024

    • Author(s)
      Takako Hashimoto
    • Organizer
      HNICEM 2023: International Conference on Humanoid, Nanotechnology, Information Technology, Communication and Control, Environment, and Management
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ソーシャルメディア上の世論の変遷と公的施策の関係-コロナワクチンに関する大規模Twitterデータ分析を通じて-2024

    • Author(s)
      橋本 隆子
    • Organizer
      学術フォーラム「デジタルデータ・社会調査データの公共的な利活用に向けて」
    • Invited
  • [Presentation] ソーシャルメディア上の世論の反応・変遷の分析 -コロナワクチンに関する大規模Tweetsの構造化を通じて-2024

    • Author(s)
      橋本 隆子
    • Organizer
      第5回世界エンジニアリングデー記念シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 日本語の大規模Twitterデータからみる新型コロナワクチン接種に関する人々の関心の推移2023

    • Author(s)
      武富 有香, Yuri NAKAYAMA, 須田 永遠, 宇野 毅明, 橋本 隆子, 豊田 正史, 吉永 直樹, 喜連川 優, ROCHA E C Luis, 小林 亮太
    • Organizer
      2023年度 人口知能学会全国大会(第37回)
  • [Remarks] 研究紹介:大規模ソーシャルメディアのトピック構造化による人々の反応分析

    • URL

      https://takako.info/index-jp/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi