2023 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of the formation mechanisms of the large standing oceanic eddy and the factors controlling eddy circulation contributing to warm water transport to the Totten Ice Shelf in East Antarctica
Project/Area Number |
21H03587
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tokyo University of Marine Science and Technology |
Principal Investigator |
溝端 浩平 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (80586058)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
草原 和弥 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(環境変動予測研究センター), 研究員 (20707020)
平野 大輔 国立極地研究所, 南極観測センター, 助教 (30790977)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | トッテン棚氷 / 定在海洋渦 / 周極深層水 / 棚氷底面融解 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度も砕氷艦「しらせ」および練習船「海鷹丸」を用いて,アイスフロントを含むトッテン氷河周辺海域,オーストラリアー南極海盆における海洋観測を実施した。しらせ観測では,暖水循環域である大陸棚斜面域からトッテン棚氷アイスフロントまでの水温塩分観測および海底地形観測を実施した。また係留系の回収・再設置を行った。一方,海鷹丸観測では,氷山帯に阻まれたため、当初予定していた東経116から120Eまでの東西断面観測をキャンセルし、東経120E以東の東サブリナ渦および、新規衛星プロダクトで見えてきた東サブリナ渦の南西側にある循環に焦点を当てた水理観測(水温,塩分,絶対流速)を実施した。なおポインセット渦中心係留系回収も行った。海鷹丸の断面観測により,東サブリナ渦など衛星プロダクトで示される時計回り循環の存在を確認できた。これまでの結果から、今回存在を確認した時計回り渦(東サブリナ渦など)とAntarctic Slope Current、Sabrina Depression上の時計回り循環、これらがカップリングすることによる海盆からトッテン棚氷までの海洋熱輸送が主にトッテン棚氷の底面融解をもたらしていると推察できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
しらせおよび海鷹丸により予定通りの観測を実施できた。新規の衛星データセットから大陸棚・大陸棚斜面における新たな海洋循環を見出し,現場観測・数値モデリングの結果からも裏付けられた。また,これまでの観測結果に基づいた研究成果がNature Communicationsなどに研究成果を公表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
定在海洋渦,大陸棚域の時計回り循環の実態を解明するため引き続き海洋観測を実施する。係留系データ・水理観測データ・衛星観測データの解析を行い、水温・塩分・流速・溶存酸素濃度の時系列データを吟味することで,水塊変質,循環流量の時間変動とその要因の解明に注力する。定在海洋渦の成因や循環流量変動については,新たに得られた観測データに基づいた数値シミュレーションによる感度解析からも調査する。 また2023年に海氷が激減し、南極海海氷・南極氷床変動に関しては、側面融解も無視できない新たなフェーズに入ったと考えられる。そのため、表層混合層内貯熱量についても衛星観測データ、気象再解析データなどを用いて多角的に調査する。
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] On-shelf circulation of warm water toward the Totten Ice Shelf in East Antarctica2023
Author(s)
Hirano Daisuke、Tamura Takeshi、Kusahara Kazuya、Fujii Masakazu、Yamazaki Kaihe、Nakayama Yoshihiro、Ono Kazuya、Itaki Takuya、Aoyama Yuichi、Simizu Daisuke、Mizobata Kohei、Ohshima Kay I.、Nogi Yoshifumi、Rintoul Stephen R.、van Wijk Esmee、Greenbaum Jamin S.、Blankenship Donald D.、Saito Koji、Aoki Shigeru
-
Journal Title
Nature Communications
Volume: 14
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-