2023 Fiscal Year Annual Research Report
中部山岳域における気候変動影響評価の分野横断的定量データの構築
Project/Area Number |
21H03612
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
青木 一真 富山大学, 学術研究部理学系, 教授 (90345546)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 仁 富山県農林水産総合技術センター, 富山県農林水産総合技術センター森林研究所, 調査作業補助員 (00397316)
小熊 宏之 国立研究開発法人国立環境研究所, 生物多様性領域, 室長 (10342734)
久米 篤 九州大学, 農学研究院, 教授 (20325492)
竹内 望 千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (30353452)
島田 亙 富山大学, 学術研究部理学系, 准教授 (70401792)
中島 春樹 富山県農林水産総合技術センター, 富山県農林水産総合技術センター森林研究所, 副主幹研究員 (90446625)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 気候変動影響評価 / 中部山岳域 / 大気 / 雪氷 / 植生 |
Outline of Annual Research Achievements |
高標高地域に位置する中部山岳域における気候変動の影響について、気象・雪氷・森林の定点観測をベースに、定点撮影、雪氷藻類動態、森林・植生動態解析を統合し、分野横断的に 定量的に評価するべく研究を進めている。令和5年度は、コロナ禍で一部遅れていた観測計画も当初予定していた以下の体制が整い、研究を進められている。研究実績としては、高山帯の環境変動の基盤となる気象・雪氷観測体制を拡充し、高山帯の環 境と生態系の変化を領域横断的な定量的把握およびその変動影響を解 明することを目的としているため、この標高別の環境と生態系の観測データを統合することで、リモートセンシグ、GIS解析、領域モデルと組み合わせて、次の5項目、1)立山から中部山岳域の気候変動の動態解明、2)気候変動が生態系の各要素に及ぼし ている影響、3)植物種間の気候応答 の違いが将来的な植生ならびに環境変動に及ぼす影響、4)雪氷藻の動態把握も含めた生態系の生物的な要素が積雪融解などの 水文学的な要素に及ぼす影響、5)広域大気汚染の負荷量変化の影響について明らかにするために、データを継続して蓄積している。新たに、立山・浄土山南峰山頂にある 富山大学立山施設において、積雪深計とエアロゾルの光学的特性が測定が出来る観測データが得られるようになり、計測を継続している。また、立山・室堂平において立山積雪調査を行い、貴重なデータを取得することが出来た。ただし、化学分析はこれからである。これらの研究から、日本登山医学会学術集会による「地球温暖化から観た山岳環境の未来」の招待講演の内容が、「登山医学、vol42」において出版された。また、国際会議への研究発表(特に、AOGS2023での招待講演)や新聞やラジオなどの報道により研究活動が紹介されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
高標高山岳地域では、地球温暖化のみならず気候変動により積雪量や融雪時期、気温や日射量などが大きく変化し、生態系変動を引き起こす。植生群落を構 成する種構成や分布、ひいてはそれを利用する生物の行動も変化する。気候変動の環境影響を評価するためには山岳域の環境と生態系変化の定量化が必要となる 実測データが不足している。このような厳しい自然環境化である中部山岳国立公園内の立山において、デジタル機材や観測網を活用した山岳全体を対象とした観 測体制を確立し、新たに、立山・浄土山南峰山頂にある富山大学立山施設において、積雪深計とエアロゾルの光学的特性が測定が出来る観測態勢が整い、計測を 開始した。また、行動制限化の中、立山・室堂平において立山積雪調査を行い、貴重なデータを取得することが出来たが、化学分析はこれからである。引き続 き、それぞれの通年観測の項目は継続しており、融雪後の観測を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究実施計画は、ひきつづき、 1)立山から中部山岳域の気候変動の動態解明: 富山大学立山施設と立山を中心に、気象・雪氷の観測を行う。また、過去に 取得したデータ を整理し、解析する。 2)気候変動が生態系の各要素に及ぼしている影響: 立山において、デジタルカメラの通年観測を行う。また秋季に結実量 の調査を行う。 3)植物種間の気候応答の違いが将来的な植生ならびに環境変動に及ぼす影響: 中部山岳において、過去に取得した森林データを整理する。 4)雪 氷藻の動態把握も含めた生態系の生物的な要素が積雪融解などの水文学的な要素に及ぼす影響: 立山において、雪氷藻類の観測を行う 。また、過去に取得した雪 氷藻のデータを整理する。 5)広域大気汚染の負荷量変化の影響について: エアロゾルの光学的特性の観測とそれらの波長特性の解析を行う。 上記項目の研究を 行いながら、学会及び学会誌への研究成果を報告し、ウェブなどで公表できる範囲でデータや成果を発信する。
|