• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on the Living Conditions of Sexual Minorities Living in Japan Engaged in Childbirth and Childcare

Research Project

Project/Area Number 21H03730
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

新ヶ江 章友  大阪公立大学, 人権問題研究センター, 教授 (70516682)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 釜野 さおり  国立社会保障・人口問題研究所, 国立社会保障・人口問題研究所, 第2室長 (20270415)
水野 英莉  流通科学大学, 人間社会学部, 教授 (20434524)
小門 穂  大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 准教授 (20706650)
風間 孝  中京大学, 教養教育研究院, 教授 (50387627)
有田 啓子  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (50896967)
堀江 有里  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 専任研究員 (60535756)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsクィア / 出産 / 子育て / 生殖医療 / LGBTQ+ / 日本
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、研究班のメンバーを三グループに分け、一つのグループにつき約10組弱ずつのインタビューを実施した。その結果、合計26組へのインタビューを実施し、そのうち21組からの了解を得て分析データとして使用することとなった(2024年3月末時点で、データ使用の了解を得ていない調査協力者に対しても最終確認を行なっている)。MAXQDAを用いてデータのコーディングを実施し、調査の方向性を確認し、2024年度の論文化に向けた議論を重ねた。インタビュー調査では、分析を通して重要なカテゴリーをいくつか抽出し、それぞれのカテゴリーについての分析の担当者を決定し、論文化を進める予定である。また、2021年に実施したアンケート調査の結果も詳細な分析を行い、論文化の準備を進めている。2024年度は9月に解放社会学会での分科会の開催が決定しており、同月には日本家族社会学会での発表も予定している。11月には国際シンポジウムでの発表も予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データの収集が終了し、今年度末からは分析を開始し、研究会での意見交換を行なった。

Strategy for Future Research Activity

来年度はデータの分析を進め、国内外での学会発表と論文化を進めていく。

  • Research Products

    (19 results)

All 2024 2023

All Journal Article (10 results) (of which Open Access: 5 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 「結婚の自由をすべての人に」訴訟(同性婚訴訟) に対する意見書2024

    • Author(s)
      新ヶ江章友
    • Journal Title

      人権問題研究

      Volume: 21 Pages: 55-99

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本におけるレズビアン・バイセクシュアル女性の出産・育児を支える自助グループの形成過程2024

    • Author(s)
      新ヶ江章友
    • Journal Title

      家族研究年報

      Volume: 48 Pages: 27-43

  • [Journal Article] The Role of Male Consent in Assisted Reproductive Technology Procedures: an Examination of Japanese Court Cases2024

    • Author(s)
      Yuko Muraoka, Minori Kokado, Kazuto Kato
    • Journal Title

      Asian Bioethics Review

      Volume: 16 Pages: 165-183

    • DOI

      10.1007/s41649-023-00274-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Housework Division: Comparing Men and Women in Married, Cohabiting and Same-Gender Relationships in Japan2024

    • Author(s)
      Diana Khor, Saori Kamano
    • Journal Title

      GIS Journal: The Hosei Journal of Global and Interdisciplinary Studies

      Volume: IX Pages: 59-81

    • Open Access
  • [Journal Article] ダイバーシティ・インクルージョンと社会調査における〈性別〉ージェンダー統計とクィア方法論の連携ー2024

    • Author(s)
      釜野さおり
    • Journal Title

      社会学評論

      Volume: 74(4) Pages: 660-675

  • [Journal Article] 大学教員の性的指向・性自認(SOGI)についての知識と態度に関する全国調査報告(第2報)―知識・抵抗感・存在認知等と属性(性別・年齢・学問分野)の関連について―2024

    • Author(s)
      風間 孝, 釜野 さおり, 北仲 千里, 林 夏生, 藤原 直子
    • Journal Title

      社会科学研究(中京大学先端共同研究機構社会科学研究所)

      Volume: 44(1) Pages: 213-266

    • Open Access
  • [Journal Article] 提供卵子による生殖補助医療の経験における迷いと悩み─Webアンケート調査結果より2023

    • Author(s)
      洪賢秀, 小門穂, 柘植あづみ
    • Journal Title

      生命倫理

      Volume: 34 Pages: 79-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 家族主義の再生産装置としての〈結婚〉―クィア神学から の批判的考察2023

    • Author(s)
      堀江有里
    • Journal Title

      法と哲学

      Volume: 9 Pages: 145-164

  • [Journal Article] 性的指向と性自認のあり方 (SOGI) と家族研究2023

    • Author(s)
      平森大規, 釜野さおり, 小山泰代
    • Journal Title

      家族研究年報

      Volume: 48 Pages: 5-25

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Couples "not accounted" for in the guideline for reproductive medicine, attempting to have children using ART in Japan2023

    • Author(s)
      藤井ひろみ, 布施香奈, 釜野さおり
    • Journal Title

      大手前大学国際看護研究所研究集録

      Volume: 6 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 性的指向・ジェンダーアイデンティティの多様性に係る学術研究・統計データー日本における調査研究の現況と調査結果から見えることー2024

    • Author(s)
      釜野さおり
    • Organizer
      第4回性的指向・ジェンダーアイデンティティ理解増進連絡会議
    • Invited
  • [Presentation] 生殖補助医療等の経験者・関心層の量的分析―性別、性的指向、婚姻状況等による比較2023

    • Author(s)
      藤井ひろみ, 布施香奈, 釜野さおり
    • Organizer
      第64回日本母性衛生学会総会・学術集会
  • [Presentation] 大学教員の性的指向・性自認(SOGI)に ついての知識と態度に関する全国調査報告② :知識、抵抗感、取り組みについての考え方の分析2023

    • Author(s)
      釜野さおり, 風間孝, 北仲千里, 林夏生, 藤原直子
    • Organizer
      2023年度日本女性学会大会
  • [Book] ジェンダー事典2024

    • Author(s)
      松本悠子・伊藤公雄編
    • Total Pages
      800
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30887-5
  • [Book] Beyond diversity : queer politics, activism, and representation in contemporary Japan2024

    • Author(s)
      Kazuyoshi Kawasaka, Stefan Wrrer
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      Dusseldorf University Press
    • ISBN
      9783110765823
  • [Book] 家族社会学事典2023

    • Author(s)
      池岡義孝編集
    • Total Pages
      704
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30834-9
  • [Book] サブスタンスの人類学: 身体・自然・つながりのリアリティ2023

    • Author(s)
      松尾瑞穂編
    • Total Pages
      370
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4779517341
  • [Book] 応用哲学2023

    • Author(s)
      松田毅・藤木篤・新川拓哉編
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812222232
  • [Book] Naitre ou ne pas naitre De l’Antiquite au XXIe siecle2023

    • Author(s)
      Sous la direction de Francois VIALLA, Pascal VIELFAURE et Lucile LAMBERT-GARREL, En collaboration avec Mickaiel KRKAC et Manon ODDE DEBORDES
    • Total Pages
      1048
    • Publisher
      LEH edition

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi