• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

物語的自己に変化をもたらす要因とその神経基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 21H03785
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

嶋田 総太郎  明治大学, 理工学部, 専任教授 (70440138)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords物語的自己 / 脳活動計測
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、物語的自己がどのような要因によって変化するのかを明らかにし、そのメカニズムを認知脳科学的に解明する。哲学者のギャラガーによれば、自己には身体的自己(最小自己)と物語的自己の2つの側面がある。本研究では、物語的自己が身体的自己を介して変化するプロセスに着目し、具体的な課題としてフルボディ錯覚(FBI)と映画視聴を用いる。課題遂行中の脳活動を近赤外分光法および脳波を用いて測定し、デフォルトモードネットワーク(DMN)やミラーシステムなどの前頭―頭頂ネットワークの活動を調べる。これらによって物語的自己の神経基盤を明らかにする。
2022年度は2021年度に引き続き、FBIを用いて物語的自己を操作する行動実験の論文化と脳活動計測実験を行った(実験1-A)。脳活動計測実験では、知的な(医者)アバターにFBIを生起させる条件と視覚フィードバックに遅延を入れることでFBIを阻害する条件間での違いを検討した。得られた脳波データを用いて、関心領域(ROI)間のコネクティビティ解析を進めている。
また映画の視聴前後で物語的自己がどのように変化するかを調べる実験1-Bを行った。長編映画中の約20分間を視聴しているときの脳活動を近赤外分光法(NIRS)を用いて計測した。物語的自己を反映する指標として、偏見などの有無を調べる潜在的連合性テスト(IAT)を用いた。その結果、映画によって病気に対する偏見が低減した被験者と増加した被験者がおり、この違いを反映する脳活動が見られた。現在、より精緻な解析を進めており、論文投稿を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験1-A、1-Bともにほぼ計画通りに進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は実験1-A, 1-Bの論文化と実験2を中心に進めていく予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Multisensory and Sensorimotor Integration in the Embodied Self: Relationship between Self-Body Recognition and the Mirror Neuron System2022

    • Author(s)
      Shimada Sotaro
    • Journal Title

      Sensors

      Volume: 22 Pages: 5059~5059

    • DOI

      10.3390/s22135059

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 知的なアバターへのフルボディ錯覚がエグゼクティブ機能と性格特性に与える影響2022

    • Author(s)
      小池 勇輝、嶋田 総太郎
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: 27 Pages: 385~392

    • DOI

      10.18974/tvrsj.27.4_385

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] VR空間で2人同時操作を行う4本腕アバターに対する自己身体感についての検討2022

    • Author(s)
      仁藤 晴暉、成田 真輝、肥後 克己、嶋田 総太郎
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: 27 Pages: 323~330

    • DOI

      10.18974/tvrsj.27.4_323

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] 認知科学講座1 心と身体2022

    • Author(s)
      嶋田 総太郎
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-015201-3

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi