• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

「一般リズム学」を地平とする統合的思想史の構築

Research Project

Project/Area Number 22H00609
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中島 隆博  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (20237267)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 沖本 幸子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (00508278)
田中 純  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10251331)
竹峰 義和  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20551609)
朝倉 友海  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (30572226)
乗松 亨平  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (40588711)
長木 誠司  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50292842)
中井 悠  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (50867760)
加治屋 健司  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (70453214)
森元 庸介  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (70637066)
カペル マチュー  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (70896414)
桑田 光平  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80570639)
星野 太  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80646208)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywordsリズム / 身体 / 自然 / 社会 / 思想史 / 芸術学
Outline of Annual Research Achievements

「リズム」をコア概念とし、思想史と芸術学を中心に広義の社会事象を視野に収めながら人文学研究の新たなアプローチを探求するという目標のもと、本年度は、複数の研究会をつうじて全般的な展望と個別トピックを共有することに力を注いだ。
9月に全体方針の再確認とブレインストーミングを兼ねた会合を持ったのち、12月と2月に研究発表と質疑より成る会合を開いた。
トピックを摘要しながら各回の内容を要約するなら、前者では戦間期ドイツのアメリカ表象におけるリズムのモティーフ(フリッツ・ギーゼ『ガール文化』)、革命後のロシアにおけるリズムと自由(労働と芸術、組織化の問い)、個体化との関係に着目した比較思想的考察(バルト、フーリエ、石原吉郎)、産業/労働におけるリズムの問い(フーリエとヴェイユ)などをつうじて、政治史・社会史を視野に収めつつ分析概念としてのリズムの射程を探り、後者ではその成果を承けつつ、中世から今日に至る日本芸能ににおけるリズム(ノリ、囃し、儀礼性)、あるいは近現代美術においてリズムが果たした役割(絵画と身体性、映像と同期/非同期)、リズムと拍子を鍵概念とした日本映画史の再検討(世界/社会の加速化と映像におけるテンポ)、現代音楽におけるリズムの展開(デヴィッド・チュードア作品の徹底的な分析)など、各芸術ジャンルにおけるいわば「リズム探究」の諸相を綿密な描き出すことに重点を置いた。
トピックの拡散は研究テーマの性質からある程度まで避けがたく、またそれ自体として否定すべきものでもあるまいが、いずれにせよ各回の詳細な質疑応答をつうじて問題構成と分析視角が着実に共有され、爾後の研究の基盤を整えることができたと考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記のとおり、実質的な内容において研究は十分に進展したと考えるが、研究成果をまとめたブックレットの制作を年度内に予定しながら、工程上の問題によって完了することができなかった。

Strategy for Future Research Activity

基本的には研究会をベースとした活動を継続しつつ、予定していたブックレットの作成などをつうじて、成果の対外発信を実現すべきと考える。

  • Research Products

    (22 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 8 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 伏流する伝承 神楽「鐘巻」ともう一つの「道成寺」物語2023

    • Author(s)
      沖本幸子
    • Journal Title

      国語と国文学

      Volume: 1192 Pages: 30-43

  • [Journal Article] アリのラトゥール化(反省ループ一周分の遅れ)2023

    • Author(s)
      中井悠
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 2023(3) Pages: 276-292

  • [Journal Article] こだまをめぐる覚書 ゴダール『言葉の力』の傍らに2023

    • Author(s)
      森元庸介
    • Journal Title

      ユリイカ

      Volume: 2023年1月臨時増刊号 Pages: 170-178

  • [Journal Article] 東アジア哲学の条件 『東アジアにおける哲学の生成と発展』(廖欽彬・伊東貴 之・河合一樹・山村奨編)に寄せて2022

    • Author(s)
      朝倉 友海
    • Journal Title

      求真

      Volume: 27 Pages: 169-177

    • DOI

      10.51081/kyushin.0.27_169

    • Open Access
  • [Journal Article] 声を集めて2022

    • Author(s)
      桑田光平
    • Journal Title

      現代詩手帖

      Volume: 65(9) Pages: 126-132

  • [Journal Article] イデオロギーと暴力2022

    • Author(s)
      乗松享平
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 50(6) Pages: 155-160

  • [Presentation] Karmic Relationships, Accelerated: Influences and Incidents in India (and Beyond),2023

    • Author(s)
      You Nakai
    • Organizer
      CTM Festival
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 父尉を読み直す2022

    • Author(s)
      沖本幸子
    • Organizer
      成城寺小屋高座
    • Invited
  • [Presentation] 「道成寺」乱拍子の向こう側 神楽「鐘巻」をめぐって2022

    • Author(s)
      沖本幸子
    • Organizer
      日本文化再生研究会
    • Invited
  • [Presentation] Couleur de l'ecriture : Barthes avec Duras2022

    • Author(s)
      Kohei Kuwada
    • Organizer
      Roland Barthes et la question de l'homosexualite
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Archival Weatherings2022

    • Author(s)
      You Nakai
    • Organizer
      American Music Instrument Society
  • [Presentation] Unexpected Territories2022

    • Author(s)
      You Nakai
    • Organizer
      Unexpected Territories
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] IEIE, Reflected2022

    • Author(s)
      You Nakai
    • Organizer
      Unexpected Territories
  • [Presentation] Like an Instrument That Only I know How to Play2022

    • Author(s)
      You Nakai
    • Organizer
      Orpheus Institute
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「異なる近代」と情動政治2022

    • Author(s)
      乗松享平
    • Organizer
      表象文化論学会第16回大会
    • Invited
  • [Presentation] 食の規範性をめぐって:ブリア=サヴァラン『味覚の生理学』と二つの逃走線2022

    • Author(s)
      星野太
    • Organizer
      表象文化論学会第16回大会
    • Invited
  • [Presentation] 産業と密謀2022

    • Author(s)
      森元庸介
    • Organizer
      日本フランス語フランス文学会2022年度秋季大会(ワークショップ「シャルル・フーリエをどう読むか」)
    • Invited
  • [Book] 食客論2023

    • Author(s)
      星野太
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      9784065305454
  • [Book] 危機の時代と田辺哲学(分担執筆20頁、範囲:「田辺哲学における存在と数理の連関」)2022

    • Author(s)
      廖欽彬、河合 一樹
    • Total Pages
      474
    • Publisher
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588151316
  • [Book] 映画の理論(分担執筆28頁、範囲:「偶然と事物の美学 ジークフリート・クラカウアー『映画の理論』について」)2022

    • Author(s)
      ジークフリート クラカウアー
    • Total Pages
      546
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130101530
  • [Book] イメージの記憶(かげ) 危機のしるし2022

    • Author(s)
      田中純
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 「かげ」の芸術家 ゲルハルト・リヒターの生政治的アート2022

    • Author(s)
      田中純
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      ワコウ・ワークス・オブ・アート

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi