• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

動態としての日本庭園の総合的デジタルアーカイヴとその持続的構築システムの研究開発

Research Project

Project/Area Number 22H00626
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

原 瑠璃彦  静岡大学, 人文社会科学部, 講師 (20839534)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 津田 和俊  京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 講師 (40545076)
高原 文江  公益財団法人山口市文化振興財団, 山口情報芸術センター, YCAM InterLab課職員 (40793659)
BARNA GERGELYPETER  京都工芸繊維大学, デザイン主導未来工学センター, 特任研究員 (50898773)
城 一裕  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (80558122)
MARES Emmanuel  京都産業大学, 文化学部, 准教授 (90791129)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords日本庭園 / アーカイヴ / 3D / サウンドスケープ / 映像 / バイオテクノロジー / 生物 / メディアアート
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究活動は主に①静岡・浮月楼庭園、京都・HOUSE of HOSOO(以下HoH)坪庭のアーカイヴ構築開始、②山口・常栄寺庭園の継続的アーカイヴ構築、③庭園のアーカイヴ・データのモノ化、④庭園アーカイヴ・プロジェクト研究会の開催、⑤日本庭園の時間変化に関する人文学的考察、に整理される。その概略を以下に記す。
①静岡・浮月楼庭園、京都・HoH坪庭を対象としてアーカイヴ構築を始めた。庭園の時間変化、季節変化を踏まえるべく、浮月楼庭園は四季4回、HoH坪庭は12ヶ月12回の3Dスキャンを行った。浮月楼に関しては2022年冬・夏にスキャンしたものを軸としたアーカイヴを、本研究の前身(研究課題番号:19H01225)で開発したウェブサイト「Incomplete Niwa Archives 終らない庭のアーカイヴ」(以下「INA」)のシステムで公開するほか、浮月楼に常設展示を公開した。HoHに関しては「INA」のシステム以外の方法の研究開発を行った。
②常栄寺庭園については定期的にデータを取得し、アーカイヴを継続的に構築し、データを蓄積することによって露わになる「INA」の課題を洗い出した。
③本研究は庭園のアーカイヴをデータ上で総合することを活動の主軸に置くが、一方で、それらをモノに昇華させる手法の研究も進めた。具体的には、京都・無鄰菴庭園の3Dデータを模型として出力し、視覚障害者の方々の庭園体験に活用する試み、HoH坪庭のデータをもとにした「庭としての織物」の開発を進めた。
④広く庭園がいかなる場であるか、また、それをアーカイヴするにあたってどのような手法があり得るかを検討するため、外部講師の研究発表を軸とした庭園アーカイヴ・プロジェクト研究会を3回行った。
⑤西洋文化における〈廃墟〉を参照項とし、日本庭園における時間変化についての比較文化的研究、また、その理論構築を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

静岡・浮月楼庭園、京都・HOUSE of HOSOO坪庭のデータについては、年度内に処理が完了しておらず、未だ総合的アーカイヴとして整理し切れていないが、前者については四季4回、後者については12ヶ月12回の3Dスキャンを行うという前人未到のデータ取得を実現し、当初の計画よりも充実したデータ取得が実現できたことは、大きく本研究を発展させるものである。そのほか当初予定していた本年の活動目標は概ね実現できている。

Strategy for Future Research Activity

前述の通り、当初の予定よりも膨大なデータが取得できた分、それらの処理・整理そして公開が追いついていないため、次年度において可能な限り早くその作業を完了させるとともに、今後、より膨大なデータを捌いてゆくノウハウの構築を進める。

Remarks

・常設展示《Incomplete Niwa Archives 終らない庭のアーカイヴ004: Fugetsu Prototype Version》(展示期間:2022年10月1日-、於:浮月楼)

・イベント「未知の庭-京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab×無鄰菴-見えない人と見える人がともに体験するガイド」(2022年5月12日、於:無鄰菴)

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 翁の二つの庭――練馬区立牧野記念庭園と高知県立牧野植物園2023

    • Author(s)
      原瑠璃彦
    • Journal Title

      ユリイカ

      Volume: 55(5) Pages: 90-97

  • [Journal Article] 特別な場所での一回限りの上演と映像――二〇二二年の能楽2023

    • Author(s)
      原瑠璃彦
    • Journal Title

      悲劇喜劇

      Volume: 76(2) Pages: 50-51

  • [Journal Article] 隠り国の初瀬にこもる――「翁」源流の聖地2022

    • Author(s)
      原瑠璃彦
    • Journal Title

      翁の本04 奈良・金春流

      Volume: - Pages: 12-13

  • [Presentation] 日本庭園と廃墟――終らない庭の織物化に向けて2023

    • Author(s)
      原瑠璃彦
    • Organizer
      庭・織物・建築の交差する新しいメディア・環境へ
  • [Presentation] 複数のレイヤーからなる日本庭園へのまなざし2023

    • Author(s)
      マレス・エマニュエル
    • Organizer
      庭・織物・建築の交差する新しいメディア・環境へ
  • [Presentation] ダイナミックヘリテージ――先端テクノロジーを用いた文化財アーカイヴの試み2023

    • Author(s)
      バルナ・ゲルグ・ペーター
    • Organizer
      庭・織物・建築の交差する新しいメディア・環境へ
  • [Presentation] 文化財の新しい鑑賞の体験――見えないものを把握すること2023

    • Author(s)
      津田和俊
    • Organizer
      庭・織物・建築の交差する新しいメディア・環境へ
  • [Presentation] KYOTO Design Labの紹介と無鄰菴立体模型ができるまで2023

    • Author(s)
      津田和俊、井上智博
    • Organizer
      シンポジウム「日本全国模型巡り(1)」―【「誰もが知りたいもの、必要なものを自由に手に入れ、触れられる社会」の創成に向けた3Dモデル提供体制の開発と実装】第7回シンポジウム
  • [Presentation] 洲浜論――平安時代における意義と後世に辿られる系譜2022

    • Author(s)
      原瑠璃彦
    • Organizer
      第1回 日本文化再生研究会
  • [Presentation] Incomplete Niwa Archives2022

    • Author(s)
      マレス・エマニュエル
    • Organizer
      VIVANTS D’ABORD!
  • [Book] Dark Eden: Transdisciplinary Imaging (“Living Images, Inert Humans: Vitality of the Images Appearing in Chromatophony and A Wave”)2022

    • Author(s)
      Nobuhiro Masuda, Juppo Yokokawa, Kazuhiro Jo, Yosaku Matsutani
    • Total Pages
      287
    • Publisher
      Art + Australia, Victorian College of the Arts University of Melbourne
    • ISBN
      978-0645544305
  • [Remarks] 庭園アーカイヴ・プロジェクト

    • URL

      https://niwa-archives.org/

  • [Remarks] Incomplete Niwa Archives 終らない庭のアーカイヴ

    • URL

      https://special.ycam.jp/niwa/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi