2022 Fiscal Year Annual Research Report
アジア東西の農耕文化圏における先史時代ブタ飼育の比較
Project/Area Number |
22H00734
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
板橋 悠 筑波大学, 人文社会系, 助教 (80782672)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大稔 哲也 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10261687)
丸山 真史 東海大学, 人文学部, 准教授 (00566961)
菊地 大樹 金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 客員教授 (00612433)
新井 才二 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (40815099)
覚張 隆史 金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 助教 (70749530)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | ブタ飼育 / 同位体分析 / 動物考古学 / 西アジア型農耕 / 先史時代 |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題は、アジア各地域の先史時代のブタ飼育を復元し、アジアの東西における伝統的なブタ飼育の違いを比較・検証することを目的としている。 2022年度は、トルコ共和国 ハルベトスヴァン・テペシ遺跡、チャクマックテペ遺跡およびイラク共和国のシャカルテペ遺跡、シャイフ・マリフ2遺跡において遺跡の発掘および出土動物骨の整理を行った。動物骨整理によって大量のブタ遺存体を同定し、同位体分析のためのブタおよびその他の動物骨・人骨が得られた。2022年12月にはエジプトにおいて民族調査を行い、近代のブタ飼育と利用の調査を行った。 中国の寧夏回族自治区固原市では、寧夏回族自治区考古研究所が調査した紅河流域の遺跡出土動物骨を実見し、イノシシ/ブタ骨を確認した。当該地域は、中国新石器時代後期に西北地区に展開した斉家文化圏の東端に位置する。絲綢之路の北ルート上にもあることから、中央アジアの介した牧畜家畜の中原地区導入過程を知るうえでも注目される。当該地域におけるイノシシ/ブタの飼育実態を明らかにすることは、アジア東西のブタ飼育を考えるうえで貴重な比較データを提供する。 日本では、唐古・鍵遺跡第3次調査で出土した弥生時代のイノシシの下顎骨懸架に用いられた個体について分析し結果を報告した。また文献史料調査として『続日本紀』『風土記』の中に登場する「猪」を抽出し、古代日本におけるブタ飼育もしくは野生イノシシ利用の検討を行った。 代表者の板橋および分担者の覚張は、これらのアジア各国の動物考古学調査で採取されたブタおよびその他の動物骨を対象に化学処理を行い、同位体分析に供して食性復元を行った。その結果から考察した先史時代のブタ飼育についてFrontiers in ecology and evolutionおよび書籍『家畜の考古学』などで公表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナによる海外渡航制限を受けて2022年度の前半は海外調査の実施が難しく、調査計画の見通しも立てにくい状況にあったが、2022年度後半からはトルコやイラク、エジプトなどの西アジア各国への渡航が可能となり、現地での発掘や動物骨の整理作業、民族調査を行うことが可能となった。 2022年8~9月トルコ共和国での調査では本課題の目的に合致した資料を得られなかったが、イラク共和国の二遺跡では十分な数の動物骨資料・試料を獲得することができ、当初の予定とは異なる形ではあるが進捗を見せている。また2022年12月にはエジプトで民族調査を行い、予定通りの進捗がみられた。 中国では新型コロナによる移動制限が厳しく、2022年度末にようやく自由に移動できるようになった。そのため、遺跡資料の実践的な分析にまでは着手できていないが、資料の概要を把握し、寧夏回族自治区考古研究所との共同研究の準備を進めている。日中の往来が正常化すれば、すぐにでも調査に着手できる状況にある。 日本の遺跡についてはおおむね予定通りに調査と分析が進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度はまず、キルギス共和国(5月)とアゼルバイジャン共和国(7月)で動物骨の整理作業を行い、分析試料を抽出する。また日本の古代オリエント博物館所蔵の鉄器時代のブタのサンプルの整理作業と抽出を予定である。また2022年度に得られた民族調査の記録および文献史料を再検討し、西アジアの都市における歴史的なブタ飼育を明らかにする。 中国でも寧夏回族自治区の遺跡を中心に、分析対象となる遺跡出土動物骨の同定作業を進める。整理過程で注目される資料については記録をとり、メンバー全体で情報共有し、理化学分析の必要性も含め協議する。 日本を対象とした研究では、『日本書紀』の中に登場する「猪」の抽出に着手する。また唐古・鍵遺跡第13次調査で出土した弥生時代のイノシシの下顎骨懸架に用いられた下顎骨の分析を実施することで、祭祀・儀礼に用いられたイノシシ集団の特性を明らかにする。 化学分析担当者は昨年度に採取された動物骨試料および、上記の2023年度の調査で得られた動物骨の前処理を継続して行い、分析結果の解析による餌の推定と各遺跡におけるブタの飼育方法の検討を進める。 2023年度は8月にオーストラレアで開催される国際動物考古学会(ICAZ2023)に参加し、本課題で得られた個別の成果について発表すると共に、国外の研究者と過去の社会のブタ飼育に関する意見交換を行う予定である。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Tasdir2022
Author(s)
Tetsuya Ohtoshi
-
Journal Title
al-Durr al-Munazzam fi Ziyara al-Jabal al-Muqattam
Volume: -
Pages: 11-16
-
-
[Presentation] Elucidation of pig utilizations in Neolithic Southern China by compound specific isotope analysis2022
Author(s)
Yu Itahashi, Takashi Gakuhari, Masashi Maruyama, Hiroki Kikuchi, Junmei Sawada, Kenji Okazaki, Hiroshi Takamuku, Jie Chen, Leping Jiang, Guoping Sun, Ningyuan Wang, Bin Liu, Shinichi Nakamura, Minoru Yoneda
Organizer
SEAA2022
Int'l Joint Research
-
-
-
[Book] 家畜の考古学2022
Author(s)
菊地大樹、丸山真史
Total Pages
212
Publisher
雄山閣
ISBN
978-4-639-02862-8